進捗報告 近畿選抜
本日は9時から10時20分まで練習しました。前日にコーラス4名はバンド演奏だけのカラオケ音源を流して、音程チェックをしました。まだ成功率は完ぺきではないですが、自信を持って歌って欲しいです。
いちおう、本日、3曲メドレー演奏が完成の域に達したと思います。あとはそれを大きなホールで観客にどう伝えるのか、コーラス4名はミーティングして意思統一しておく必要があります。
バラード→ ゴスペル →バラード→ゴスペル→ロック→バラード(合唱) と局面がどんどん変化します。それぞれの局面で、どういう表情、どういうアクションをするのか、考えてください。
28日はバンドアンサンブル練習は無いですが、音源流してコーラス練習をします。
一番最後のThe End の歌詞は
And in the end, the love you take is equal to the love you make .
(人生をもうすぐ終える人、あるいは何かを成し遂げた人が)
「結局のところ、人から愛してもらえる量は自分が人を愛せる量と一緒なんだな」とつぶやきます。
この部分だけでも、この曲を知る意味はあります。