常翔啓光学園高校ライブ
2バンドが参加しました。広い綺麗な会議室で初めての部内ライブということでしたが、動線もわかりやすく、良い環境で演奏させていただきました。
2バンドともに課題があったのですが、3Cはオリジナル曲も発表出来たし(楽曲としてまとまっていた。ギターの音色は工夫が必要)、タイムマシンバンドは、急遽変更になったドラムでのライブを成立できたこと自体が良かったです。
それぞれ新しい課題が見つけられました。
次につながる意義のあるライブ演奏だったと思います。FREEWORLD のボーカルは着実に進歩してはいますが、もう少し歌いこみが必要だと感じました。
啓光学園は「上履き持参」「パンの自販機あり」というのを再度、覚えておきましょう。
それぞれのバンドの代表1名、返信投稿してください。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
(タイムマシンにお願い)
今回、急遽ドラムが変更になり、少ない練習で合わせてライブに望むことになりましたが、タイムマシンの方は問題なかったかと思います。
(FreeWorld)
タイムマシン同様、ドラムが変わりました。曲調が難しい曲なのでまだ掴みきれていないというのが印象に残りました。動画撮影までにもっと固まらせたいと思いました。
(最後に)
今回、このような機会をくださったH先生、常翔啓光学園のみなさん、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。3Cです。
今回は出演者として参加させていただきました。
〈オリジナル曲〉
オリジナル曲を初めて人前で演奏させていただいて、曲調的に乗りずらいかもしれないと個人的に少し心配していたのですが、思っていたよりも手拍子が聞こえてきて嬉しかったです。
ですが、まだまだ曲としてまとまりきっていないですし、コードや弾き方であまり納得できていない部分があるので、これからも細かいところの改善をしていく必要があると思います。
また、H先生がアドバイスしてくださったように、ギターの音色をもっと工夫して曲の雰囲気やイメージにあった音色を見つけたり、キーボードを足してみたりして、試行錯誤しながら納得のいく曲にしたいです。
〈カバー曲〉
今回カバー曲も初めて演奏させていただいたのですが、皆さんが盛り上がってくれたので楽しんで演奏することができました。今までのカバー曲よりも練習期間は短かったのですが、早い段階で演奏が固まって本番も練習通りにできたので、自信に繋がりました。ですが、パフォーマンス面に欠けていたと思うので、どうやったらもっと客席が盛り上がってくれるのか、メンバーみんなで考えていきたいです。
〈感想〉
どちらの曲を初めての披露で、特にオリジナル曲は正直不安もありましたが、H先生も印象に残る曲だとおっしゃってくださって自信が付いたので、今回演奏できて良かったです。
今回このような機会をくださってありがとうございました。
お疲れ様です。