MENU
402,282

スレッドNo.503

SING for the FUTURE @ATC

ハナミズキ とloco motion を演奏しました。海をバックに演奏できて良いステージでした。

演奏者は参加した感想を投稿しておいて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

SING for the FUTURE @ATC 感想

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

ー演奏ー
1曲目のハナミズキは、気持ちを込めて演奏することが出来たので良かったと思います。私自身、初めて野外のライブを体験したので、その場の雰囲気に飲み込まれてしまうか心配だったのですが、案外落ち着いて演奏することが出来たので、安心しました。
2曲目のロコモーションは、これが最後のステージだと思うとすごく寂しくなりましたが、その分自分たちが楽しむことが出来たので満足しています。知らない他校さんがたくさんいたり、通りすがりのお客さんがいたりと、いつもではあまりない状況での演奏だったので、よりテンションが上がりました。演奏が終わってからの話なので演奏とは関係がないのですが、落ち着いてるつもりではいたのに、携帯をステージ上に忘れるというミスをしてしまったことは、自分のそそっかしい面がでていたので、次からはどんなところでの演奏も気をつけて演奏していきたいです。

ー最後にー
南港ATCの海辺のステージは、ステージの後ろに海が広がっていて、演奏者が映えるステージとなっていました。屋内のステージしか経験したことがない私からしたら、全てが楽しく感じました。それも、海と近いのでテンションも上がりましたし、ありがたいことにすごく晴れていたので、少し暑くはありましたが、より気分のいい状態での演奏が出来ました。軽音楽部や、音楽の関係者の方々だけでなく、たくさんの方々に見て、聞いて、知って貰えたことがとても嬉しいです。
最後にこのようなイベントに呼んでいただき、ありがとうございました。そして、ステージをつくってくださったたくさんの方々、このイベントを一緒に盛り上げてくださった他校の皆様、このような機会をくださったH先生、足を止めてみてくださったお客さんの皆様、そのほかにもたくさんの関係者の方々、本当にありがとうございました。とてもいい体験をさせていただけて、楽しかったです。

このイベントを通して、少しでも早く東日本の復興が進み、誰もが困ることのないような生活を送れるよう願い、応援しています。ありがとうございました。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

SING for the FUTURE 感想
お疲れ様です。
今回は出演者として出させて頂きました。

ホールとは違う海辺で演奏したのですがとても気持ちよく演奏することができました。逆に言えばいつも違う環境だったので演奏前はワクワクしました。一般の方に聞いてもらう機会がなかったのでとてもいい経験をさせて頂いたと思います。
海辺ということもあったとても天気がよく、思いっきり演奏することができてよかったです。

コロナ禍で大変な状況の中、このようなステージを用意して頂いた関係者の皆様ありがとうございました。そして今まで指導をしてくださったH顧問ほんとにありがとうございました。
バンドメンバーにもとてもお世話になりました!一緒に演奏できて良かったです!ありがとう!!

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。外でのステージは初めてでとてもいい刺激になりました。唯一心残りがあるとすれば、チューナーをヘッドにつけたまま演奏してしまったことでそれ以外は問題なく演奏できて、とても良い思い出になりました。演奏が終わった時の拍手と歓声で僕たちの今までの練習の成果を肌で感じることができました。今回のライブでは背面ギターなどの派手なパフォーマンスで沢山の人に驚きを与えられたと思うので、技術だけでなくパフォーマンスを磨くことが、驚きや非日常をステージから送るロックと言う音楽の本質に近づくことが出来るんだと言うことがわかりました。とても勉強になり、そして刺激になり、素敵な思い出にもなった経験でした。
毎度のことではありますが、このような機会を設けて下さるH先生や、イベントに携わってくれた沢山の大人の方に感謝を申し上げたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Sing for the future 感想

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
外で演奏する事が初めてだったので、とてもワクワクしていて楽しみでした。海も水平線が見えていて塩の香りがしました。雨が降ること無く晴天だったので良かったです。
(演奏)
今回はハナミズキの音色とまとめて保存したので、時間を短縮できて良かったのですが、音チェックが終わっていないのに演奏が始まろうとしてしまったので、あと何色ありますと合図を出せてたら良かったと思いました。すみませんでした。少し弾き間違えた部分もありましたが、顔に出さないように気をつけました。3年生の先輩方もステージに上がって盛り上げて下さり、とても嬉しく楽しくて自然と笑顔になれました。ありがとうございました!

このような機会を設けて下さった顧問の先生、会場スタッフの皆様本当にありがとうございました。外で演奏する事があっても、海を背景に演奏する事は中々無いと思います。この経験はぜひ1年生の皆さんにも体験して欲しいなと思いました。
ロコモーションは今回でラストステージでしたが、演奏後会場がざわついていたと聞き、凄く嬉しく最後にふさわしい演奏ができたと思いました。色んなことを学び吸収した半年間でした。本当にありがとうございました!

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年05月08日 21:35)

SING for the FUTURE @ATC 感想

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

~演奏~
今回、初めての野外ライブ、しかも海辺を背景にした素敵な場所で演奏できること、とても楽しみにしていました。
初めて一般の人に聞いてもらうということで、少しばかり緊張していましたが、ミスすることなく終わらせることが出きて、よかったです。雨も降ることなく、満開の空、演奏時には丁度いい気温になりとてもよかったです。音の聞こ方、照明など室内とは違ったところが様々あり、勉強になりました。
演奏が終わった後の客席から聞こえるどよめき、新鮮でむず痒くて、またこんなライブをしてみたい、と心から思わさせました。
こんな機会を作ってくださったH先生、ありがとうございました。とてもいい経験になりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年05月08日 20:32)

Sing for the future 感想
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

海辺のステージで演奏することがずっと楽しみでした。とても天気が良く、風もあまり吹いていなかったので演奏しやすかったです!初めての野外で音の響きが屋外とこうも違うんだと思いました。
演奏面はとても良かったと思います。
声が裏返った時も、すぐに持ち直せたので気にならない程度だったと思います。
たくさんの一般の人に見ていただき気持ちが踊りました。
ハナミズキが終わったあとのどよめき、2曲目が終わった時の観客のどよめきがとても気持ちよかったです。やりきれたんだ!と達成感でいっぱいでした。観客にも楽しんでいただけたと思います!H先生に褒められて嬉しかったです。
終わった後に一般の観客の方に歌が上手だった。と褒められて誇らしかったです。もっとボーカルとして腕を磨きたい!と思いました。

今回は素晴らしいステージで演奏できる機会を下さり、ありがとうございました。
関係者の皆様も本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

LOCO MOTION ( アジアトレードセンター 海辺のステージ )

引用して返信編集・削除(未編集)

(Sing for The Future ATC感想)
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回海辺で演奏が聞けると聞いた日からずっと楽しみにしていました。しかも今日晴れていて海がすっごく綺麗でした。そんな舞台で演奏出来て本当に嬉しかったです!
リハーサル無く、そのまま本番だったので2次予選の時みたいにコーラスの音が外れるのではないかと心配でしたが緊張もいつも以上はせずリラックスして臨むことが出来ました。なのでコーラスの音が外れることも無く歌えることが出来て良かったです。動画を見返すと3年生のステージパフォーマンスの横揺れが合っていなかったのでそこを調節したいです。2次予選の時みたいに全体的にミスがなかったわけではないですが、とても楽しく演奏が出来ました。
(最後に)
今回の演奏は予選とかではないのでとてもリラックスして楽しんで演奏が出来ました。
海をバックにして演奏する機会なんて今後ないかもしれないのでとても貴重な体験が出来て嬉しかったです。ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年05月07日 18:43)

Sing for the future 感想

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
野外ライブをするのは初めてでその上
海を背景に演奏させて頂いてとても楽しく演奏させて頂きました。いつもとは違う感覚だったので少し緊張はしていて2次予選の時と
同じ所でミスをしてしまい少し顔に出てしまったと思います。音出しだけで本番前に曲を通さなかったので驚いてしまいました。
ペダルも養生テープを持参し固定しました。
間奏の所で左右に揺れるところがありましたが、何故か練習や今までの本番でできていたのにグダグダになってしまいました。
最後はオクターブを間違え少し悔いが残ってしまいましたが、とても楽しく演奏させて頂きました。H先生にも一般の方にもたくさんのお褒めの言葉を頂き嬉しかったです。

(最後に)
今回はこのような貴重な体験をありがとうございました。野外ライブを経験したことがなかったので室内とはまた違う発見がありました。他校さんが演奏する曲も知っている曲が多数あったのでとても楽しかったです。
今日は本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

【SING for the FUTURE @ATC 感想】
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
野外でライブをしたのは初めてで、尚且つ海の近くで演奏させてもらえてとても新鮮で楽しい演奏をすることが出来ました。今回の演奏も全体的にとても良かったと思います。ですが、この前の予選会のときに上手くいかなかったところがまた上手くいかなかったのが悔しかったです。次、また演奏させて頂く機会があれば同じ失敗をしないように重点的に練習したいと思います。

(最後に)
今回もこのような貴重な経験をさせて頂き本当にありがとうございました。今まで一緒に活動することがなかったloco motionのメンバーとも一緒にライブに参加することが出来て嬉しかったです。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

ーSING for the FUTURE感想ー

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回のライブでは4日のライブと同じくらいの演奏が出来ました。初めて参加させて頂いたので、緊張していましたが拍手やライトで盛り上げてくださったので落ち着いて演奏することが出来ました。リハーサルでキーボードの音色を4色同時に設定していたのは、時間短縮になったので良かったなと感じました。リハーサルが終わっていない時に、ライブが始まってしまったことは、私たちにも責任があると思うので、今後はわかりやすい合図を出せるように意識していこうと思います。アイコンタクトがあまり取れなかったので、場所に関わらず出来るように頑張りたいです。

(最後に)
他校さんの演奏は、聞いたことがある曲でも全然違うアレンジで聞くのがとても楽しかったです。海をバックに演奏する機会は今後体験することが出来ないことなので、貴重な体験が出来ました。一般の方からも褒めて頂いてとても嬉しかったです。予選通過していることを願ってまたこのメンバーで演奏したいです。とても楽しかったです。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top