MENU
402,844

スレッドNo.51

スプリングフェスティバル第1日

新2年のユニットバンドが出演しました。出演メンバーは、返信メッセージを使って出演の感想を投稿して下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

スプリングフェスティバル 感想

お疲れ様です。今回は出演者として参加させてもらいました。
1日通しての感想としては楽しんで出来ました。朝起きた時点から解散まで今日は今までにないぐらい充実したライブになりました。リハーサルでは安定した音をいただいたおかげでスムーズにモニターの確認をできた他、芸文祭や芸文祭の予選などで自分の片付けやセッティングが遅いことがわかったので持っていく時に繋いでおくなど反省を活かした工夫をしたことでセッティングもかなりスムーズに出来てよかったです。本番でも万一ピックを落としてしまうなどのアクシデントに対応できるよう呼びのピックを後ろのアンプの上に並べるなど過去にあったミスをヒントにより良いパフォーマンスをするための工夫を実践できたいい機会になりました。その甲斐あって演奏も落ち着いてできました。

自分の経験と成長を確認できるとてもいい機会になりました。このような機会を作ってくれたのはH先生だと言うことや大会に携わってくれたたくさんの大人の人がいることを忘れず、感謝の心を持ってこれからも精進していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

続きです。ややこしくなってしまいすみません。

しかし、ここまでの出来事が起きた時の対応で良かったと思える点もありました。まず、トラブルが起きても変に焦らず落ち着いてテンポもキープ出来て、本当に良かったと思います。また、顔に出ることもあまりなく、マイクも口パクで違和感なく乗り越えられました。ハイハットは1、2度直そうとしましたが、そもそも終わってからケアの方に伝えると、ハイハットを分解するレベルの対応をしていて、壊れていた?ようだったので、仕方なかったと思います。そこでも落ち着いてハイハットを閉じたままなるべく音を出せるように対応出来たので、本当に良かったです。
良かった点や後悔の点のほかに、演奏面では特に緊張することも無く落ち着いて、でも動きはなるべく激しくというのを練習通り実行できたので、まだまだ暴れられたな、やれたなと思う気持ちと同時に、ハプニングがあったのにも関わらず焦らずできたという満足の気持ちで半々です。
近畿大会を目前にして、やはり近畿大会まで行きたいなと欲が出てしまいますが、このような素敵な舞台に立たせていただけて、経験したことがないようなことを経験して、学べて、他校さんの演奏も素敵な音響の中見させていただけて本当にそれだけでもありがたいです。
今日の舞台に関わってくださった大阪観光専門学校の皆様、開催してくださった方々、そしてこの機会を与えてくださったH先生、支えてくれた仲間のみんな、先輩方、メンバーのみんなに感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
この経験を大切に、これからのクラブ活動も頑張っていきたいと思います。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

〜スプリングフェスティバル感想〜

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

まず初めに、私はドラム、コーラスとして参加させていただいたのですが、初めてドラムの代表として選んでいただいたので、このような舞台に立つのもドラムではもちろん初めての体験でした。リハーサルの時から、証明と音響の凄さに圧倒され、こんなところで叩けるのがとても誇らしく、嬉しくなりました。しかし、良かったところや、やりきったと思うところと同じくらい、本番での悔しかった点、反省点もあります。
まずは、話の流れの関係で後悔した点から書かせていただきます。私が後悔した点は2点あり、マイクの位置の甘さと、ハイハットの確認の甘さです。
まず1点目のマイクの話ですが、ドラムを叩き始めた時に、マイクに手が当たってしまったことによって、マイクがズレてしまい、マイクを通して歌うことが出来なくなってしまいました。そこは、私自身、練習中に手が当たってしまった事がなかった為、予測ができなかったトラブルでした。やはり、起こると思っていないことも起こりうるのがライブなので、このような舞台に立つ時は特に予測しながら動かないとダメだなと思いました。これからの部内ライブなどの舞台でも気をつけていきます。
2点目のハイハットの話は、この曲はハイハットがずっとオープンのままなのですが、叩き始めてすぐに閉まってしまい、ずっとそのままで開けることが出来なかったことです。私がもう少し早く気付けていればこんなことには、と正直何回も思いました。とても悔しくて、ショックでした。しかし、これもマイクの話とこんなことは同じで初めての経験だったので、予測しておらず、曲が始まる前に確認もしませんでした。そこは私の責任であると思うので、次からはこのような悔しいことがないように気をつけていきたいです。

収まりきらないため、続きを次に投稿します。すみません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年03月22日 22:04)

~スプリングフェスティバル感想~

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

今回私は、電子パーカッションとコーラスを担当させて頂きました。校内以外の舞台で演奏するのは初めてだったので、今日出られることを本当に楽しみにしていました。
はじめは、パーカッションを叩きながらコーラスをするのが地味に難しくて苦戦しました。そこから声の出し方やノリ方、ダンスなどをH先生やOGの方々、部長にアドバイスをもらい、いい感じに仕上がったと思います。
本番では、舞台裏など見れない部分が見えてなんだか少し緊張しました。ですが表に出ると、舞台の雰囲気に駆られテンションが上がり、緊張はほぐれました。練習通りに出来たかと言えばそうでもなかったです。動画を見返してみると音程がズレていたりしていたので、次このような機会があった場合には、頭の中は冷静になれるよう心がけたいと思いました。
今回のライブでは様々な経験をさせて頂きました。この経験を次に活かせるよう頑張りたいです。今日の舞台上から見える景色は一生忘れられない思い出になりました。ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

スプリングフェスティバル感想

お疲れ様です。
今回はベース演奏者として参加させて頂きました。

このような大会に初めて参加させて頂きました。選ばれた時はとても嬉しかったです。

他校さんの演奏がすごく、舞台裏では緊張していたのですが舞台に立つと思っていたよりリラックスすることができました。演奏面では練習していた分の力は出せたかなと思っています。メンバーとのアイコンタクトも取れ、楽しんで演奏することができました。でも少し手元を確認することが多かったのかなと思うので手元を見ないで演奏できるぐらい余裕のもったような演奏することができればいいなと思います。
モニターのリクエストをもう少ししとけばよかったと思ったのでライブでケアをする時は演奏者の方が演奏しやすいようにケアをできたらいいなと思います。
挨拶をすごく褒めて頂いたのでこれからも続けていきたいです。
今回の大会を通して、リズムの大切さやお客さんが見ていて、もう一度みたいなという演奏をすることが大切だと感じることが出来たので次のライブなどに行かせていけるようにしたいです。

貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

<スプリングフェスティバル感想>
お疲れ様です。
キーボードの演奏者として参加させて頂きました。

私は今回初めてこのような大きな舞台に立たせて頂きました。スプリングのメンバーに選ばれた時は本当にもの凄く嬉しかったです。ですが周りのメンバー達はみんな上手で私なんかがとずっと思っていました。弾くのも動くのも下手ですみませんでした。沢山ご迷惑をおかけしました。そしてH先生・先輩方沢山アドバイスを下さりありがとうございました。

舞台裏や控室など全てが初めてだったのでとても新鮮でした。
今日の演奏は今までで1番楽しかったですが、音色を変える事を忘れていたり、ラストの所で弾くタイミングが早かったりと色んな所で間違えてしまいました。頭のどこかに冷静さを残しておく重要性を改めて感じました。
このメンバーでこのような大きな舞台に立つことができて本当に良かったです。より一層キーボードの事が好きになりました。そしてとても良い経験になりました。今日見た舞台上での景色と気持ちを忘れず、今後に活かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年03月23日 12:19)

スプリングフェスティバル 感想

2年ぶりのスプリングフェスティバルにメインボーカルとして出演させて頂きました。私は大会に出るのがこれが初めてだったので、舞台で歌う想像がつきませんでした。
演奏を終え動画を見直して、目立ったミスはなかったなと思います。ただ練習どうりできたか、と言うとそうではありませんでした。ですが、とても楽しかったです。照明の光が来た瞬間に気持ちが高ぶり、緊張も忘れました。
演奏の他にも、挨拶や気遣いをいつもどうりできたので良かったです。
「お疲れ様です。」をスタッフの方に積極的に言っていると、1人の方に「そんなに言われるともっと隣を通りたくなる」と笑顔で言われました。
挨拶はとても大切なことなんだと改めて実感しました。
他校さんを見ていてもどのバンドもとても上手で、引き込まれました。準備があったので直接見ることはあまり出来ませんでしたが他校さんを知るとてもいい機会でした。
今日一日を通していい経験になりました。金剛高校軽音楽部の代表として舞台に立つ姿勢を学べたことが1番嬉しかったです。

いい機会をありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top