MENU
402,124

スレッドNo.6182

卒業記念ライブ

 9時30分 集合 13時05分 解散

10時から11時55分まで 卒業記念ライブを実施しました。想定時間内にサクサクと進行して良かったと思います。

 1年レギュラーバンドは初めての2曲演奏ライブでしたが、どのバンドもよく頑張っていたと感じました。ユニットは初めての披露でしたので、次に向けて改善点を見出していけばいいかと思います。

レギュラー6バンドとユニット2バンドは感想反省など投稿してください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年03月09日 17:07)

お疲れ様です。2Bです。

・設営、バラシ
自分の担当の場所はすごくスムーズに行って後輩もしっかりと覚えることができていたのでなんの心配もなくできました。ですが、他のところが困っていたりしてもわからないところだらけなので次からは自分のところが終わった後も他のところを手伝いに行けるようにうごいていきたいです。総括さんが言っていたように、バラシに入る前と入ってからの切り替えが遅かったのでそこを注意して取り組んでいきたいです。

・PA
自分はもう他の人がやっていたので前に行ってみていました。次からは自分も積極的に取り組んで行けたらいいなと思います。後輩たちにも教えていって次の一年生がきてもすぐに教えることができるようになるぐらいの気持ちでやっていきたいです。音のバランスがとても良かったのでどんどん関わっていってバンドメンバーの子に教えてもらって、自分も早くできるようになりたいです。


・演奏
今回は新しい曲を2曲やりました。つなぎのドラムソロが今までで1番いい出来だったので練習して良かったなと思いました。一曲目の入りが少しバラバラだったなと思うので揃えることができるように練習します。二曲目の方はギリギリの完成となってしまい、まだまだ足りないところだらけなのでこれからも個人練や枠の練習でもっと完成度を上げれるように頑張ります。反省点としては、もう少し盛り上がることができたのではないかと言うことと、みんなアイコンタクトなどをあまり取ることができていなかったので音がバラバラになってしまったりしたことです。次はまた新しい曲に挑戦しようと思っているので今回の反省を活かして、早く曲を決めて早く練習できるようにしたいです。


・最後に
このような機会をくださったH先生、出演してくださった卒業生の皆さん、みにきてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Aです。

ライブの感想
今回のライブは盛り上げることを目標に取り組みました。曲も盛り上がる曲を2番目に持って行き、1番の曲2番の曲とだんだん盛り上がるようにしました。ですが、ベースのトラブルがあり、音がデカくなったりちっさくなったり鳴らなかったりしました。後で色々調べたのですが、原因はわかりませんでした。先輩方が、色々支えてくださり、シールドを変えてもらったりしたのですが変わりませんでした、次からはこういうことがないようリハでしっかり確認できるようになりたいです。
ケア僕はベースのケアをやっていたのですが、
特に問題ありませんでした、前回のライブの反省点として、他の楽器の機材のことをあまり知らないのでトラブルがあった時、助けることができないっていうことを書いていたのですが、そのことを踏まえて、今回は他の楽器のこともよくみていました。勉強になりました。
最後に
このような機会をくださったH先生、ライブに来てくださった3年生のみなさん保護者のみなさんありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Cです。

○設営・バラシ
今回はエレアコがあったり、キーボードを2台使うということもあって少し時間がかかってしまったなと思いました。次にそういうことがあったら今回の経験を活かして素早くできるようにしたいです。
バラシは少し切り替えができていなかったのでそこを直していきたいです。
○ライブの感想
今回は初めて披露する曲と前に1回演奏したことがある曲を披露しました。前に演奏したことがある曲は少しミスもありましたが、安定していい感じに出来ました。ですが、少し早くなっていたので普段の練習からクリッカーを使ってテンポキープできるようにしていきたいです。初めて演奏した曲はどの楽器も少し難しい曲だったので、まだ完成度が低いなと思いました。ベースソロもリズムがズレたり、ミスってしまったのでもっともっと練習していかないといけないなと思いました。所々ズレているところもあったので動画を何回も見返して練習しようと思います。コールアンドレスポンスも入れてみましたがまだもっと盛り上げれると思うのでそこも考えていきたいと思います。
○最後に
このような機会をくださったH先生、出演してくださった先輩方、見に来てくださった皆さま本当にありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
近畿バンドです。

○感想
今回初めて人前での演奏でした。少しテンポが速くなってしまいましたが、ミスも少なく楽しくできたと思います。最後にみんなで集まってわーってやろうと始まる直前に決めて、少しグダグダでしたが自分たち自身はとても楽しくやって良かったなと思っています。ただそれ以外の動きが少なく練習では動けていたのに本番では動けないという事になりました。まだまだ改善する所だなと思います。次はESPライブに出させてもらえるということなのでそこではもっと動いて自然と笑顔になるようなパフォーマンスをしたいです。

○最後に
このような機会を下さったH先生、見に来てくださった皆様ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。ManicMondayです。

〈ライブの感想〉
今回は、部内でしたが、初めて人に見せる形で演奏をしました。
反省点はありますが、初めてにしてはよく出来た方だと思いました。
反省点として、直前までポーズを決められていなかった事です。4人でのポーズがあまり思い浮かばず、直前になって焦って決めたもので、練習もしていなかったので、みんなが少し曖昧なままポーズしてしまっていて、最後の音でビシッと止まることも出来ていなかったです。ちゃんとポーズも考えていきたいと思います。
そして、演奏のミスがあったことです。楽器が沢山あるのでミスが目立つことはあまり無いですが、合わせの時から少しミスがあるところがそれぞれあるので練習不足だなと思いました。各自でしっかり練習していきたいです。
Cメロの終わりにワンポイントでみんなでジャンプするのが、見た目も、綺麗だし楽しそうなのが伝わってとても良かったなと思いました。
ただ、演奏前に全力で楽しもうと言っていましたが、演奏に集中していてあまり出来ていなかったなと思いました。
スプリングフェスの前にESPでライブさせて頂くことが決まったので、それに向けて各自でしっかり練習していきたいと思いました。

最後に
このような機会を下さったH先生、見に来てくださった皆さん、出演して頂いた先輩方、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Bです。

ライブ感想
前回のライブより動きを積極的にしていたと思います。演奏もリズムを意識してできていてよかったです。今回自分がキーボードをミスしてしまったので、次からはミスしないように心掛けたいです。これからは練習のときに体でリズムをとるなどをしてグループでの一体感を出せたらいいなと思います。
ケア
すぐにケアに入れていて、スムーズに進んでいてよかったです。ライブ中にトラブルがあったので、起きないように気をつけていきたいです。
最後に
このような機会をくださったH先生、卒業ライブに来てくださった3年生や保護者の方ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Cです。

ライブの感想
今回のライブは前回の交流ライブよりも全体的に上手くできていたと思いました。1週間しか練習時間がなかったけれど先輩の教えや色々なアイディアを考えてライブまでに間に合うことが出来たのはとても良かったと思いました。
ケア
自分はベースのケアをした時も特に問題とかもありませんでした。ただ、ほとんどが2年の先輩がやっていて自分は何も出来なかったので今後のライブでケアになった時は自分から積極的に動いて分からないところは先輩に聞いたりしてやっていけたらと思いました。

最後に
卒業ライブに来てくださった3年生の先輩方やこのような機会をくださったH先生、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Aです。

ライブの感想
今回は前回のライブと比べて積極的に立ち台に乗ったり、他の楽器に絡みに行ったりしていて、音も揃っていたと思います。
ギターの音の調整が上手くできていなかったので、演奏が始まる前に確認しておくことが大切だと思いました。
PA
ミュートを早くしないと機材や楽器に影響するのでミュートは早めにすることを意識しようと思いました。PAの人数が足りていそうであれば、客席に行くことも意識しようと思いました。
最後に
先輩方のライブを見てリズムのとり方や動きを勉強できてとてもいい経験になったと思います。
このような機会をくださったH先生、来てくださった卒業生のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top