MENU
402,254

スレッドNo.6300

4月5日(土曜)部内ライブ with 大阪学院大学高校

9時45分 集合点呼 
金剛2バンドリハーサル
10時15分 ゲストバンド到着 → 顔合わせの後 3バンドリハーサル
11時45分開演(所要2時間)
13時45分 交流タイム → 14時00分片付け (日曜日に搬出する機材は視聴覚室の後方へかためる)
14時45分 解散

相手校が全員1年生とは思えないパフォーマンスでした。刺激を受けたことと思います。参考にするべき部分は取り入れていってください。

レギュラーバンド6バンドの代表者は感想反省を投稿してください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月05日 15:29)

お疲れ様です。2Aです
今回は出演者とスタッフで参加させていただきました。

演奏
今回元々やっていた曲と新しく一曲披露しました。前回ベースの不調で音がならなかったので悔いがありましたが今回はしっかり音が鳴ってよかったです。ですが今回のライブここにきて演奏に集中する熱が自分たちの動きに蓋をしてしまったように感じまた後悔が残る形になってしまった事が反省点です。2曲目は全員が楽しく演奏出来るような曲だったので普段の枠練習の時から細かいところまでこだわって練習したため出来は良かったと思います。一年下の代の他校さんの迫力をみてかなり刺激を受けました。レベルが高くすごく楽しんでいるように見えました。演奏力の向上には練習量や技術、他にも色々なことが必要ですが、演奏を楽しむのは音楽をしてる以上誰でもできることです。楽しむという点で年下に感化してるうちはまだまだだと思いました。

PA
他校さんの持ち込み機材の方で、あまり身近に触れる機会が少ないものが合ったので、戸惑ったり音が出なかったりするかと思いましたが、正しくケーブルを繋げてくれたケアとの連携で、何も問題なく音を鳴らせたのがよかったと思います。また本番中PAに人が集まりすぎて客席が埋まってないという状況が少なくなってきていいと思いました。

最後に
今回遠くから来て刺激を与えてくれた他校の方、この機会を与えてくれたH先生ありがとうございました。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
2Bです。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

・演奏
今回は新しい曲を一曲と前にやった曲を一曲やりました。新しい方の曲は今までよりもどのパートも難しい曲でだいぶ苦労しましたがやり切ることができてよかったなと思います。全体的な音としてはだいぶよかったと思いますが、個人個人を見ていくとまだたりてないところがあったので新歓ライブまでに仕上げをしたいなと思いました。一曲目にやった曲は二回目と言うこともあり安定感がありましたが、どちらの曲でも共通することですが、もう少し動けたのではないかと思いました。拍が変わるところなど合わせにくいところはもっとアイコンタクトを取ってやるべきだと思いました。

・PA
後輩たちの成長も早く安心して任せることができるくらいにはなってきました。人が多い時に客席に座るのを率先的にできていてよかったなと思います。

・最後に
このような機会をくださったH先生、大阪学院大学高校のみなさん、きてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月07日 20:38)

お疲れ様です。2Cです。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

今回、今までにも発表の機会があった曲1曲と新しく練習していた曲を発表しました。1度発表していた方は、前回あまりうまくできていなかったこともあり、もう一度発表できるよう頑張っていました。途中テンポが早くなってしまったところも多いのですが前回より動きながら、ミスも少なく演奏出来たと思います。新しく演奏した方の曲はノリもよく演奏できていたと思います。また別の曲と組み合わせて演奏するつもりなのでその場合のことも考えて練習していきたいと思っています。
ケアでも演奏者の意見もよく聞いて要望にうまく応えて行けるようしたいです。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Bです。

ライブの感想
2曲目と3曲目を演奏しました。3曲目の練習期間が短く、演奏できるか不安でしたがバンドでの団結力が高まって、練習時間が短いわりにはクオリティの高いライブにできたと思います。繋ぎもライブの前日に決まって、ベースとキーボードが入るタイミングを掴むのが難しく、繋ぎの練習する時間があまりとれなかったけど盛り上がって良かったと思いました。バンド組み変えてからすぐのライブは新しい楽器に緊張や不安があって、楽しんでライブをすることが難しかったけど、今日のライブはとても楽しく演奏することができました。

ケアの感想
スピーカーから音をとったり、PAさんとのやり取りがしっかり取れていてよかったと思いました。今回のライブは持ち込み機材もあって、接続に戸惑いましたが先輩方に教えて頂き対応することが出来ました。

最後に
このような交流の機会を下さったH先生、保護者の皆様、お越しくださった他校の皆様、ありがとうございました。バンド組み換えで新しいバンドになりますが、これからも部活に励んでいきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Aです。

ライブの感想
今回のライブの2曲目は初めて演奏させていただいた曲でした。ゆったりとした曲でしたが、積極的にお立ち台に立てていて、お客さんも盛り上がっていたので良かったと思いました。1曲目も楽器との絡みも多かったので、良かったと思います。ですが、どっちの曲も下を向いてしまっているのが目立っていました。なので、前を向いて演奏することを心掛けていきたいなと思いました。他校さんや先輩方の動きなどを見て良かったと思う所は次回のライブで実践出来ればいいなと思いました。

ケア
ケアは自分で音を聞いたり、出演者の方の要望を聞いてPAに伝えることが出来ていたので、今後も続けて行きたいなと思いました。

最後に、遠くから来てくださった他校のみなさん、保護者のみなさん、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Cです。

ライブの感想
今回は解散ライブということで自分の全力を出せていたと思います。自分のせいで枠の練習で合わせれなくてライブ中、何ヶ所かミスをしたり、少しずれていたりなどしていた気がしました。そこが今回の反省点であり、自分自身をちゃんと見つめ直し、改善すべきとこだと思いました。
このバンドの最初のライブと今回のライブを比較すると、自分たちの成長しているところが感じられました。なので今回のライブはとてもいいライブだなと思いました。

MC
今回のライブの前半にMCをやらせてもらいました。今回で2回目でしたがまだ言葉が詰まっていたり次何をやったらいいのかわからなくなってしまったりしました。前回よりもスムーズに喋れていたと思いましたがまだまだできていないことが多いので次からは、もっとスムーズに喋れるように事前にメモをしてたりして、改善していきたいと思いました。

最後に
リハーサルを当日にさせてもらったり、ライブの前に少し練習させてもらったりと、ありがとうございました。次のバンドからはまた心を入れ替え、心機一転がんばります。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top