4月23日(水曜)3時35分から全体部活動
3時45分 集合点呼 準備(1年生に教えながらなので時間かかってもOK)
① 3年 (1年バンド結成 ) 30分 ② 2年 25分 ③ 1年(コーチバンドから機材の使い方説明) 25分
★ 軽音楽部連盟大阪招待ライブの出演校
https://www.esp.ac.jp/osaka/keion_fes/news/primary_selection.html
★(23日) 1年生はバンド結成後すぐに、レギュラーバンド登録用紙を提出。バンド写真も撮ります。
★(23日) 前期部費納入2名 ボーカルマイク購入 3名 2000円 完了
★ 3年生担当でTシャツ制作を進めてください(注文は48着ですが、50着で割引になるなら50着オーダーしてください)。代金支払いの際は顧問へ相談すること。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は途中からクリッカーなしで演奏してみました。演奏がよくバラバラになったりしたので他の楽器やドラムをしっかり聞くのを意識して演奏したいと思います
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
今日も曲をかけながら練習しました。まだまだできていないところがあるのでしっかり自主練をしてはやく完成させたいです。
少しテンポがズレるところがあるのでしっかり目を合わせて息を合わせていきたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 うさぎ(就職説明会)
バンド名 3A
まだ曲をかけないと通せない状態なので、
早くかけずにみんなで合わせるようにしたいです。少しづつ出来るようにはなってきているのでこの調子で二曲とも仕上げていきたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席なし
バンド名2B
音源とクリッカーを交互に流しながら練習をしました。クリッカーでやる時に全体がズレてしまったりするので、改善策を考えたいです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
お疲れ様です。今日は1つの曲を何度も通しました。かなり完成してきたので音源なしで練習できるように頑張ります。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席なし
バンド名 2C
今日は何度も通しました。
音もいい感じにまとまっているので、次回の練習からは動きなども考えながら練習していきたいです。
1年生16名の部員で、3バンドレギュラーバンドを結成しました。
コーチバンドは1Aが2A,1Bが2B,1Cが2C です。
1曲目はテンポやコードを考慮して選曲するように。
3年の奨学金説明会が視聴覚室で行われることが判明したので、火曜日の部活動は中止します。
水曜日は3学年全員で部活動とします。
木曜は 1,2年レギュラーはナシ。大阪城ユニット、近畿、3年オリジナル。