4月24日(木)自主練習(3年と大阪城ユニット、2年は希望制)
3時45分に開始できるように準備
① 3年オリジナル 25分 ② 前 東へ西へ → 近畿 後ろ調整 空き 35分 ③前 Move over 後ろ調整 空き 20分
2枠目3枠目は空いています。2年レギュラー、個人練習など可 5時30分解散
★3年オリジナルだけ報告してください
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3年オリジナルC
今日の練習はこの前H先生に教えていただいたペンタトニックコードを使って曲を考えました。何個かいい感じにできていってますが、まだまだ試行錯誤して頑張りたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻連絡 なし
バンド名 3年オリジナルA
今日はどんな感じにいていくかなどを話し合いました。まだまだ全然できていないのでみんなでいい案を出し合っていいものにしていきたいです。次の練習までにはコード進行などを決めていきたいです。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3年オリジナルB
今日は何も決めていなかったので枠中に決めていました。この時間が勿体無いと感じたので、枠の前までにしっかりと決めておくべきだなと思いました。曲のテーマは少しだけ決まったのでみんなで話し合ってこれから決めていきます。
東へ西へ> 視覚的インパクトを取り入れる。27日の阪南大高校が最終のリハ-サルのつもりで。サウンド的にはもう手を入れる必要はないです。
MOVE OVER> ひとつひとつの音をしっかりと出す意識を持つ。表情が暗くならないように。
阪南大高校では ① Move Over ② 東へ西へ ③ C'mon Everybody の順です。それぞれの楽曲の世界観を表現してくれることを期待しています。