4月29日(火曜) 9時30分
9時30分 集合点呼 準備
(各20分)① 3年 ② 2年 ③ 1年(25分) ④ 3年 ⑤ 2年 (1年欠席多いので1枠減らし)
解散後 (前) 大阪城2バンド 直前練習
★ 今後、大阪城ユニットの練習はすべて、本番想定で音作り段階からタイム計測(12分以内)します。パフォーマンスも含めてすべて本番のテンションで。
★ ペットボトル飲料が裏や調整に残っていたら、気がついた部員が自主的に捨てる。床のホコリは機材の大敵なので、気が付いたら掃き掃除。
これ以上、練習環境を減らされることのないように、各自が注意する。視聴覚室は間借りしているだけで、軽音楽部の部室ではありません。
★ドラムのラバーパッドを利用して、空き時間に左手スネアのイメージトレーニングを習慣づけること。
練習場所 自主練枠 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 海外
今日は予選に備えて、タイムを計りながらセッティング完了からシュミレーションしました。私はボーカルなのでマイクを持つだけなのですが、ギターなどエフェクターなど繋いだり時間がかかるため手伝えることは協力しようと思います。今日はベースのチューニングがずれていたみたいなので、予選ではしっかりとチューニングできてるか確認します。サウンド的には良い感じなのでこの調子で予選まで精一杯頑張ります。
練習場所 解散後 表
遅刻欠席 なし
バンド名 国内
今日は本番を想定してセッティングからタイムを測りながら練習しました。
元から結線できるものはしておくことが大切だとわかりました。
キーボードの音量調整がまだ難しいのでちゃんと決めて本番に挑みたいです。
練習場所 1枠目調整 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
今日は6日に演奏する予定の2曲を練習しました。少し忘れている部分もあるのでしっかり思い出していいライブができるように頑張りたいです。パフォーマンスも考えていきたいです。
練習場所 1枠目 表 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
今日は今宮に向けて前のバンドで練習しました。忘れているところがあったりして劣化していましたが、なんとか前の感じを思い出せたので、個人練習をして本番に挑みたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
欠席者1名
バンド名1B
今日は原曲を流しながらコーチバンドの先輩方に各パートに分かれて練習しました。少しずつ原曲に近づいていますが、まだ全員合わせれていないので、全員が合わせれるように頑張ります
練習場所 表
遅刻欠席 Everqeaje(遅刻)
バンド名 1C
今日はかなりこれからやる曲を絞り込んで計画を立てることができたので、これからコーチバンドの先輩方と連携を取らせていただきながら上達していければいいなと思いました。
練習場所 2枠目 調整 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は、原曲をかけながら練習をしました。先輩方から頂いたアドバイスを参考にして合わせる時に動きを付けたり笑顔など見た目を良くする練習も取り入れました。サウンド的にも見た目的にも良くなるように練習していきたいです。
練習場所 1枠目後ろ 4枠目 調整
遅刻欠席 無し
バンド名 3B
今日は今宮へのライブに向けて練習しました。みんな今回の練習で思い出してきたので次のライブに向けて個人練習をします。
練習場所 2枠目後ろ 5枠目表
遅刻欠席なし
バンド名2B
今日はクリッカーをつけて何度も通しました。まだズレはあるもののみんな合うようになってきているので、完璧にズレを無くせるように各々自主練でクリッカーを聴きながら練習をしたりしていきたいです。
練習場所 3枠目 調整室
遅刻欠席 マリルリ コーラ
バンド名 1A
今日はTAB譜を見て最後まで弾けるようになったので、あとはTABを覚えていきたいと思います。どのパートも大体できるようになってきたので曲ありで軽く合わせました。合わせるのは初めてだったのでまだまだそろっていないところがあるのでこれから頑張っていきたいと思います。
練習場所 2枠目 表 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今回は下さったアドバイスを参考にクリッカーを鳴らしてもう一度しっかり合わせる練習をしました。テンポを少し遅めてとにかく合わせることを中心に練習しました。