MENU
509,124

スレッドNo.6737

6月19日(木曜) 部内発表会(1年バンドデビューライブ)

 出演バンド(レギュラーバンド9バンド)それぞれ、代表者が感想を投稿しておいてください。

1時 集合点呼
1時15分 設営開始 
 ★1年生3バンドのリハーサルが終了した時点で午後3時

3時05分 ライブ開始
4時30分 ライブ終了(11バンド演奏)
4時55分 終わりミーティング
5時15分 解散

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年06月19日 18:39)

遅れてすみません。
お疲れ様です。オリBです。
今回はスタッフと出演者として参加させていただきました。

〇スタッフ
今回はケアだったので、1年生にPAへの合図の仕方などを中心に教えました。
大きな音が鳴っている中伝わりにくい場面もありましたが1年生には場数を踏んで自分なりの最善を尽くせるようになってほしいです。
ベースはある程度早く終わるので、余裕を持って細かく教えれたと思います。
1年生は初めてでしたがしっかりメモをしてくれていたので次も頑張ってほしいです。

〇オリ曲
当日の振り返りでもあったように、私は今回曲作りに関して何も関わることが出来ませんでした。
曲作りが終わって思うのは圧倒的に知識のなさが原因だと思います。
何かアイデアを出したいと思いつつも、何に対しても自信がなく意見を言うことすら出来ませんでした。
これから曲を作る2年生には私みたいに苦労しないためにも、全員独学でもいいので少しでも基礎を学んでおいてほしいと思います。
また人前で演奏できる機会があればこの曲をレベルアップさせるためにも何か携われたらいいなと思います。
本番は楽しく演奏できたと思います。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。オリAです。

今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

今回のスタッフはPAで、2年生に教えていくということ中心に行っていきました。基本として、2系統のモニターのわかれ方やゲインの角度どこのつまみがどうなっているかなど様々教えました。声掛けなども練習しました。また、音質や何時かなど自分たちもはっきりと認識していない部分を知り、確認することができたのもよかったです。
演奏は始める時期も遅く、話し合いもままならないまま本番へと入ってしまい、分かりやすいミスも多くありました。これは個人練だけではどうすることもできず、日々の枠を話し合う時間に使うのではなく、バンド全体で合わせる時間になるようにしたいと思っています。今回抜けた所や忘れていた所を踏まえ、テスト明けからより改善出来るよう努めたいです。
今回のライブはオリジナル曲を誰か大勢に見てもらうという貴重な経験をすることが出来ました。今後に繋げていきたいと思います。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。オリジナルCです。

まず最初にオリジナル曲を作るのはとても難しかったです。コード進行、曲の構成、メロディ、歌詞、全てが初めての経験でメンバー全員とても苦戦しました。
やっと曲ができたと思っても、どうやったらワンパターンにならずに飽きない曲を作れるかなども考えました。最終的にはAメロのリズムをちょっとだけ変えましたがもっとできるなとも思いました。
今回で思ったのはやっぱりなんでも早ければ早いほどいいと言うことです。曲は正直誰でも作れるし今のうちからちょっとでも触れておけば後々に繋がると思いました。みんなで案を出し合って一つの曲を作るのも良いと思いますが1人がどんどん案を出してみんなを引っ張っていくのが1番良いのかなと思いました。
とりあえずいっぱい色んな曲を今から作っていけばよかったなと思っています。
ライブは動きが足りないと感じたので、曲自体をもっと工夫して、自分たちの曲に自信を持って次のライブでは普段の自分たちらしく演奏したいなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Cです。

今回は出演者とPAとして参加させていただきました。
まずライブは、個人的には反省が多かったです。二曲目の練習がライブに間に合わなくて急遽一曲目をすることになって、その分の練習が足りていなかったと思います。最近ずっと二曲目しか練習していなかったので演奏面的にも結構ズレぎみだったと思うし、ビジュアル的にもボーカル以外全然動けなかったと思います。ボーカルがジェスチャーをできていたのが良かったと思いました。
次にPAは、初めてするので先輩や先生に教えてもらいながらしました。これまでにもっと積極的に見たり聞いたりしとけばよかったと後悔しました。ただ今日ある程度のことは教えてもらったので、次回のライブから積極的にPAに立たせてもらってバランスの良い音がならせるように慣れていきたいです。
最後にこのような機会をくれたH先生、見にきてくれた方達、ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Bです。

今回はMCと出演者として参加させていただきました。
まずMCの反省点はどのタイミングで交代するかをはっきり決めれていなかったところと喋れていない時間がが多かったところです。次にMCをする時は事前に何を喋るかある程度決めてやっていきたいです。
出演をしての反省点はお客さんがいっぱい盛り上がってくれてテンションが上がって演奏に少しズレがあったところです。あとは個人のミスであったりそういうところも見られたので次からはこのことに注意してライブをしていきたいと思いました。よかったとこは自分たちのバンドの中で楽器が変わったりしましたがそれを言い訳にせずむしろ前よりお客さんが盛り上がってくれて、いいライブができたところです。あとはもう少しライブの動きについても今後は考えていきたいです。
今回のライブはバンドの中で移動があったなかで、とても貴重な経験となって良かったです。ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

バンド名1B あらい〜ず2世
遅刻欠席なし

今日は初めてのライブでしたが、まずは最後まで演奏できてよかったです。特に良かった点は楽しめたことです。大勢の方の前で演奏するのが初めてだったため、緊張はしましたが全員が楽しく演奏できていて本当によかったです。今回のライブで良くなかったことは少し緊張もあり音が少しズレてるように感じたことです。そのため次回からは少し楽に演奏したいです。今回のライブでは人前で演奏するという貴重な経験をすることができたので、次からは今回のライブの反省を活かして頑張りたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Aです。

今回はケアと出演者として参加させていただきました。
ケアの反省点は、キーボードの中音が聞こえなかった時にすぐに原因を見つけられなかったところと、PAとの連携があまり取れていなかったところです。良かった点は一年生にしっかり教えられて、一年生の経験になるように教えられたところです。
出演者としての反省点は、全員緊張などで頭が真っ白になってしまっていたり、ミスが多かったりしたところです。みんなで合わせて目配せなどもしたかったのですが、自分のことでいっぱいになっていたところも良くなかったと思いました。2年生として経験も豊富になってきたので、緊張していても動いたりパフォーマンスのクオリティを上げていきたいなと思っています。
今回のライブでこのような機会をくださったH先生、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

バンド名1A 食堂
遅刻欠席 遅刻 コーラ

今日はアドバイスライブから日にちがあまり経たずにデビューライブをしました。部活の先輩方以外の大勢の前で演奏をすることに緊張してしまい、演奏にも焦りが見られたと思います。
今日は特に、先輩方に頂いたアドバイスを参考に、前を向いて笑顔で演奏することを心がけました。
最初は緊張しましたが、最後は楽しく演奏出来ました。今回のライブでの反省点をメンバー同士で話し合い、改善していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

バンド名1Cいちごミルク
遅刻欠席なし

今日は僕ら1年にとって初めてのライブで正直緊張するところもありましたし、その影響か所々ずれたりミスが出たりするところがあって、メンバーみんな自覚はあったと思います。でも、今日は本当に楽しむことを意識して、静かになりすぎないように頑張ってやりました。メンバー全員楽しかったと思えているようなので僕はそれが1番良かったなと思います。今日のライブでよくなかった点を改善して練習を積み重ねて次のライブはもっと良いものを見せられるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top