MENU
555,270

スレッドNo.6947

7月19日(土曜) 世代交代ライブ

 9時30分 部員全員集合完了 矢印 3年生バンドと英真学園さん1バンドリハーサル

12時00分 ライブ開演 → 2時20分終演 (交流タイム)
2時40分 片付け開始
3時05分 ミーティング
3時40分 解散(鍵返却4時)

全てほぼ時間通り(ライブそのものは、サプライズ演出を含めても時間内に終了しました)に進行して、ダレた感じが無かったです。
お客さんもたくさん来てくださって、ライブとして盛り上がりました。成功だったと思います。


3年生の皆さんはお疲れさまでした。
 世代交代しただけで、引退ではないので、少なくとも文化祭までは「現役」の感覚を持っていてください。
 オリジナル曲がどれも個性的で、出来映えが格段に良くなっていました。改めて近いうちに演奏動画を撮りたいと思います(動画さあれば、応募のチャンスは結構あります)。

 来週の火曜日(午後)と、水曜日(午後)はユニット(東へ西へ、Cherry Bomb) の練習を入れますので、参加よろしくお願いします。

 1,2年レギュラーバンドも良く頑張っていましたし、音圧が出てきた感じがあります。チューニングが甘い人が見受けられたので、チューニングは
慎重に繊細に行ってください。

リズムの取り方とか顔の表情とか、全体練習でやっていることを本気で実践してくれると、ダイナミックな印象になります。

 レギュラーバンド、オリジナルバンド(合計9バンド)は感想投稿をしておいてください。



  

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月20日 18:27)

お疲れ様です。2Aです。

今日は世代交代ライブで演者とスタッフとして参加させていただきました。

演者では、2曲繋げて初めて演奏しましたが繋ぎに関しては全然問題なくできていたと思います。それに対して演奏のミスは結構目立ったりしていましたが、しっかり楽しんで演奏できたと思います。

スタッフの感想は、3年生の先輩方抜きでの設営、バラシ等をしましたが、途中トラブルがありましたが、みんなテキパキ動いていたと思いました。これからも先輩たちのバトンをしっかり繋いで沢山色々なことを改善していきたいと思いました。

最後に、来てくださった英真学園の方々、3年生の先輩の方々そしてこのような機会をくださったH先生、本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月19日 21:59)

お疲れ様です。1Aです。

今日は2回目のライブで音的には1回目のライブよりももっとさらにパワーアップしたかと思っています。良かったところは
ハプニングがあっても誰もテンパることがなく、そのまま突き通していたところです。ハプニングは、バンドには付き物だと思うので、これからもこの調子で頑張って行けたらと思います。
悪かった点は、まだ2回目のライブということでギターとベースなどの見た目の動きがなくて、見ている人がおもんないライブだったかと思います。26日に阪南大のライブがあるので動きを良くして見ている人を楽しませれるようなライブにしていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Bです。


1年生2回目のライブとなりましたが、本日のライブは前回と比べてもより楽しみながら演奏できたと思います。しかし前回のライブのときからキーを変更したり、演奏のしかたを変更したりといろいろなところを変更したため、それにまだ慣れていなかったため少し緊張していたので、次回からはもう少し楽に演奏できるように頑張っていきたいです。そして演奏中の動きが少なかったため次回からは動きをつけて演奏していきたいです。次のライブからは改善点が少しでも少なくなるようにみんなで協力してよりよいライブにしたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Bです。

本日は演者とスタッフとして参加させて頂きました。

演者としての感想としては、今日が初めての2曲披露ということもあり、緊張感もありましたが各々多少のミスはあるものの、曲全体の雰囲気としては良かったと先輩方などにも言っていただけたのと自分たちがしていて楽しかったので良かったと思っています。また、最後のサプライズ演奏にも参加させて頂きました。3年生の先輩方にも前に来ていただき良い盛り上がりを作れたのではないかなと思っています。このようなサプライズなどもしっかりと計画をしていないとグダグダになってしまうので、もしサプライズなどをまたする機会があった時には、早めから準備をして備えたいです。


スタッフとしての感想は、今日が初めての1.2年生だけで行う設営、バラシということもあり緊張や不安もありました。ですがその中で1年生はしっかりと分からないところを聞き2年生はしっかりと教えてあげれており、その結果どちらもスムーズに進んでいたと思います。設営の方では、線が使えない、しっかりとささっていないなどトラブルも起こりましたが、最終的には出来ていたので次のライブではそこを無くせるように気を配っていこうと思います。

最後に、来ていただいた英真学園の方々、この機会をくださったH先生、そして3年生の先輩方本当にありがとうございました。今回のライブでの反省点を心に刻み次のライブで活かしていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。2Cです。


今日は初めて2曲続けての披露でした。
1曲目は何度か披露させて貰っていて慣れもありました。
世代交代LIVEってことで、緊張していて早くなってしまいました。
2曲目は初めての披露で緊張しました。
キーボードはあまり入らずにキーボードソロのところは集中していて鍵盤のところずっと見ていたと思いました。
今回の繋ぎは前々から練習して工夫も取り組わえました。
2曲目のところで動きを少し付けてみました。
アイコンタクトできたかなと思います。
今回の反省点は、1曲目が早くなってしまったことと、キーボードソロがちゃんとできていなかったことと、あまり動けなかったことです。
練習の時からLIVEを意識して動きをつけてみんなが綺麗に合うように早くなったりしないように気をつけたいと思います。
来て頂いた英真学園の方々、この機会をくださった、顧問H先生、そして3年生の先輩方本当にありがとうございます。
今回のLIVEで気づけたことや、反省点を次のLIVEやなどでいかしたいと思います。
本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。1Cです。


今日は1年生にとっては2回目のライブで、前回のライブより緊張することなく、固くなることなくできたと思います。音がズレたり早くなってしまったりすることなく楽しく演奏できました。
しかし、顔の表情やリズムに乗ることがまだまだ僕たちはできてないとな思いました。
一週間後に阪南でのライブがあるのでそのライブで今日と同じ感じあるいは今日よりレベルが下がるようなことがないように、みんなで協力して盛り上げていきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月19日 17:44)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top