MENU
65,393

スレッドNo.1003

清記及び選句

野の風です。
  
   常連の投句が揃いましたので清記を発表します。選句をお願いします  

 (1) 選句  6月30日(月)~7月5日(土) 発表は6日(日)

(2) 選句方法 注意 選句記述の一部変更しています。(3句→2句)
    通し番号の区切り毎から2句づつ選句する。 さらに投句全体から3句追加選句する。全体3句からはそのままです。 
    ②良いと思う句には○、特に良いと思う句には◎を付ける。
   (◎は2点、○は1点とする)
   ③選んだ全ての句の「通し番号」と「その前に○、◎」を表記する。(○は省略可)
   ④件名を「句会選句」とし、俳号を記入の上投稿

(3)結果発表方法:①高得点者、②高得点句、③各人・各句の得点及び選者を発表


            夏の句会清記
 
……………………………………………………………………………………………
 1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ 
 2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴
 3,初めての町に既視感百日紅
 4,万緑や蓋の飯から食ひ始め
 5,隣まで来たる朝刊明易し
 6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑 
……………………………………………………………………………………………
 7,深井戸の水に親しみ冷奴
 8,炎帝を味方に畑の豊かなる
 9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐
10,米櫃の卯の花腐し古古古米
11,球界の向日葵天に輝けり
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴
……………………………………………………………………………………………
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり 
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに 
15,向日葵の迷路に弾む子らの声 
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像  
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛 
……………………………………………………………………………………………
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて
20,百日紅夕べの風を待ってをり
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶
24,時の日や鯨激しく潮を吹き
……………………………………………………………………………………………
25,百日紅古刹にありて紅ほのか
26.冷奴今日も一日を終わりけり
27.天命と思いて書けり桜桃忌
28,夏空に雲もくもくと何描く
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年06月30日 11:30)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top