MENU
59,098

スレッドNo.684

選句の感想です

新之助です。
てつをさん、今回の夏の句会の幹事お疲れ様でした。
お陰様で、小生の俳句の欠点も分かり、良き学びができました。

総合成績で良い成績の野の風さん、アイビーさん、てつをさん、おめでとうございます。

それでは、小生の選句の感想を述べさせて頂きます。
他の皆さんの感想文も是非聞かせて下さい。待ってます。
なお、泉也さんの自作への背景も楽しく拝見しました。

☆どつかりと青田見下ろし津軽富士(野の風)
 津軽は妻の出身地ですので、何回も津軽富士を拝見しています。
 青田との関係で詠われた本句は、津軽富士が大きく見えて素敵です。
 
☆平凡が一番なりと缶ビ-ル(泉也)
 小生はウイークデーは小さなグラスでワインを飲み、土日には、缶ビールを飲んでします。
 缶ビールを飲む姿を平凡と詠われた作者の気持ちに共感しました。

☆絹よりも木綿がよろし冷奴(アイビ-)
 冷奴として、どちらが良いかは、個人により、相違すると思いますが、
 小生もなめらかな絹より、ごつごつした感じがする木綿の方が、
 冷奴としては、美味しく感じますので本句に共感しました。

☆団欒のよすがでありし団扇かな(てつを)
今回の兼題の「団扇」は意外とむつかしく、感じました。
小生は、ある女性との見合いの席でその女性が小生を団扇で仰いでくれた思い出を
初恋の人として、句にしたのですが、下5に「忘られず」との思いを下5に記載する
という失敗をしました。
 その点、本句では団扇の効用を「団欒」に求め、さりげなく詠われており、
さすがと思いました。

   

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top