MENU
194,384

スレッドNo.1062

白山・別山組 花

白山の別山までの道で百花繚乱のお花畑を歩きました。
うまく写真に収められたと思われる花々を紹介します。
写真をクリックすると大きく見られます。
一つ目はモミジカラマツです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年08月02日 11:30)

カライトソウ
ワレモコウと同じ仲間
葉が似ています

この花は上から咲いてきて下まできたら咲き終わり
だから有限花序と言われています

引用して返信編集・削除(未編集)

コイワカガミ
DNA鑑定ではイワカガミもコイワカガミ
全く同じなので区別しなくても良いようです

引用して返信編集・削除(未編集)

シナノオトギリ
*この談話室健全です!
名前のいわれを書いたら禁止用語を含むため
掲載出来ませんでしたのでカット

引用して返信編集・削除(未編集)

クロユリ
中の雄蕊が見えたのや両性花が分かる画像もありましたが
この自然なうつむき加減が好きです。
天池の所でとりました
また8月4日の「山の花・野の花」のブログで
黒花の性転換の記事がでますので良ければ訪ねて下さい

引用して返信編集・削除(未編集)

イブキトラノオ

引用して返信編集・削除(未編集)

エゾカワラナデシコ

引用して返信編集・削除(未編集)

タカネコウゾリナ
茎にザラザラの毛がついています
花の集まった下が黒っぽいのが
コウゾリナの特徴です

引用して返信編集・削除(未編集)

イワハゼ(アカモノ)です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年08月02日 11:30)

テガタチドリです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年08月02日 11:31)

ミヤマダイモンジソウです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年08月02日 11:31)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top