MENU
195,056

スレッドNo.368

熊野古道:紀伊路Ⅶ

18日(土)、熊野古道:紀伊路Ⅶに行ってきました。
時々晴れ間がのぞく曇り空の中、暖かなハイキング日和になりました。
「一目百万、香り十里」と称される梅林が見時の南部から中辺路の始まる紀伊田辺まで歩きました。
後鳥羽上皇ゆかりの芳養王子や後白河法皇が潮垢離を取られた史跡などを訪ね、
最後は弘法大師中興の高山寺を参詣しました。ここには南方熊楠と植芝盛平の墓所がありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

枝垂桜が咲き始めた高山寺はしっとり落ち着いた雰囲気に包まれていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

井原観音にて、この度伏見山の会に加入されたIさんを囲んで。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top