MENU
194,248

スレッドNo.66

ちょっとご紹介 久多自性寺谷

令和4年8月28日
岩タバコ、夏エビネなどの分布観察の為、樹齢数百年のトチの木、巨岩のあるところ(定点観察地点)まで自性寺谷の沢を登る。
私たちは1年ごとに分布図を塗り替え、今年は岩タバコが増えた、減ったなど一喜一憂している。しかし植物の側から見れば、暦年なんて括りはなく、悠久の時の中で共栄共存しているのだろう。
植物自然群落、生物多様性、共生、そんな事を考えながら山を下りた。
夏エビネがトチの木の幹間にびっしり増えてくれて感激したなぁ。
岩タバコの群生も戻ってきた。より広範囲になって。涙〜。

引用して返信編集・削除(未編集)

岩タバコ群生。

引用して返信編集・削除(未編集)

岩タバコの花

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月29日 19:55)

トチの木の幹間に夏エビネびっしりー。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top