全国連盟からのメール
24.01.12全国連盟から能登半島地震被害状況についての石川県連からの連絡としてメールが届きました。
以下は石川県連からの連絡です。
石川県連内で現状把握できている被災状況と、石川県連としての対応についてご連絡いたします。
能登半島地震では幸い、石川県連会員に人的被害はありませんでした。
ただ被災者は10名弱おり、うち数名が避難所へ避難している模様です。
今後の支援に関しては情報収集の上、県連単位で出来る事を検討して実施して行きます。
支援については理事会にて
・現状最も有効な支援は義援金になるが県連単位では合意を得て集金に時間がかかる
・会単位、職場などフットワークの軽いコミュニティで今すぐ出来る事をする方が良い
・今後、人手の必要なボランティア募集が始まれば県連として参加する
・特に体力が必要な作業、遠隔地への徒歩移動が必要な支援があれば組織的に参加を検討する
・事務局で石川県へ問い合わせて有効な支援策を検討する
といった意見が出ました。
これを踏まえて本日、石川県勤労者山岳連盟で石川県のボランティア募集に、団体事前登録をしました。
現状は、県からの依頼待ちとなります。
石川県勤労者山岳連盟
浅瀬和人