MENU
17,297,035

スレッドNo.20045

金杯 まもなく枠順発表

新しい年の競馬が始まりますね
金杯というレースは過去の何かの大レースを下敷きに
設計されているように感じるのですが
今年はゲストのお名前にピンと来るものがあります
まず中山金杯の角田さんはノダさんでしょうから
昨年の日本ダービーを
京都金杯の前田さんは勿論前田オーナーなので
コントレイル、もしくは唯一無二の
日本ダービーを土台に出馬表を作る、
と予想しております
キング騎手の契約馬主がダノックスなのに
中京に参戦してくるという起用の妙なども勘案しながら
予想の楽しいレースになりそうです (*´∀`)♪ ←アテナキャ

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年01月04日 04:21)

角田さんは角田騎手の投影でしょうか
ゲストお二方は訪問する競馬場が逆なのでは (^^;
京都金杯では横テンがマテンロウではなく
メイショウ馬に騎乗します 角田騎手(息子)の勝ち鞍がありますね
昨年の勝ち馬の同枠馬はメイショウ馬でした
キング騎手はネオユニ産駒に騎乗
横テンのダービー馬にロジユニヴァースがいます
角田騎手(父)が3着でした
なぜか(笑)ロジリオンが出走できました
  (○の計らい、感謝したいのさ (*´∀`)♪)
中山金杯はワンアンドオンリーのダービーゼッケンに
橋口(息子)厩舎の馬が入りました
そもそもサマーマイル重賞の勝ち馬が
なんでこっちなんだって話
しかしこの馬はモーリスの血が爆発するかも
いろいろと入り口の多いGワンみたいなレースですが
レース当日に買い目を書き込みます

引用して返信編集・削除(未編集)

風待ちマロンさん、今年も宜しくお願い致します。
角田夏実さんは1月2日放送の『夢対決2025 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』に御出演。
番組の中の「柔道対決」では制限時間6分で柔道や柔術の経験者男性芸人4名倒しに挑戦。
一人目のウド鈴木と二人目の浜谷健司と四人目の福島善成に巴投げを決めて勝利。

JRAの現役馬にトモエナゲ牡がいますがまだ2歳なので出走歴は有りません。
しかし、トモエ5牝がいます。
※中央未勝利→笠松へ転入5戦5勝→中央再転入(出走も登録も有りません)
同馬の中山出走は1度だけ。
※2023年3月12日2中山6日1R3歳未勝利D1800m16頭
 6枠12番菅原明良①→6枠11番原啓介⑤→4枠8番松岡正海④・・・8着5枠9番トモエ3牝大野拓弥⑫
中山金杯6枠12番ディオスバリエンテ7セ大野拓弥(堀宣行厩舎)☜追加
面白い組合せになっていると思いますがどうでしょうか?

済みません、追加します。
トモエナゲ2牡は青木孝文所属厩舎。
明日は中山1R1枠1番・2枠3番、同5R5枠9番、同7R5枠9番の4頭。
7R5枠9番〇地オランジー5牝内田博幸は中央未勝利→笠松転入3戦2勝→中央再転入
再転入後6戦していますが前走船橋の交流戦が6枠8番①人気7着(同枠7番③人気2着→8枠12番⑦人気3着)
(同レース6枠12番ミラクルキャッツ5牝佐々木大輔:堀宣行厩舎)☜追加
この繋がり方も面白いと思いますがどうでしょうか?
再度追加しました。申し訳ございません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年01月04日 19:30)

汗血馬さん、本年もよろしくお願いいたします
不思議なことに
中京の方が角田さん方面の材料が見つかります
京都金杯の⑩番の馬主さんが
ずばり、夏美さんだったり (^^;
私は角田さんを重視して中山金杯では
角田騎手のジャンポケダービーの
⑱番を買う方向に気持ちが変化しつつあります
すると相手は昨秋の天皇賞で共に馬券になった
友道、堀厩舎は押さえたいので
⑫番は面白いな、と思っています

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年01月04日 17:24)

菜:2012年
風待ちマロンさん、汗血馬さん、今年も宜しくお願い致します。

前田さんに野田さんの話。
私は今回はそれほど重視してなかったのですが、「前田さん」「野田さん」の名前が挙がっていたので、一応参考程度に。ガチ馬の2012年の金杯2着が野田さんのダノンシャークです。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、本年もよろしくお願いいたします
角田さんをストレートに受け取るよりも
ノダさんとして解釈しようと思ったのですが
結局、角田さんとして考えてみることに
もう一つ、ワンアンドオンリー方面からも
選択する予定です
前田さんも加賀百万石かもしれません (*´∀`)♪
どちらも面白い枠順ですね

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
現在、過去レース結果検索で1986年まで見られる様になっています。
問い合わせに対する答えでは2000年までは無料。
1986年から1999年までは有償ですがJRA-VANで見られますと書かれています。
こういう場合は1986年の結果が反映されると考えています。
※1986年日刊スポーツ賞金杯中山芝2000m13頭:発走時間15時25分:年齢は旧称で単勝表示はなしでしたが追加記入
1着6枠9番クシロキング5牡岡部幸雄①→3枠3番アサカサイレント5牡安田富男④→6枠8番トウショウサミット5牡田村正光⑥
※1986年スポーツニッポン賞金杯京都芝2000m⑬頭(4枠6番取消):発走時間15時40分
1着6枠9番エーコーフレンチ6牡田島信行⑨→8枠13番スピードヒーロー5牡河内洋①→4枠5番トウショウレオ5牡田島良保⑤
中々、興味深い結果になっていますね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年01月04日 20:46)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top