京成杯の後付け
競馬は買い方色々で、皆んなが楽しめる様に、ホントに良く考えられてます
京成杯が何故、龍がポイントだったのかはわかりませんが気付いた事を投稿します
すみません後で、内容は投稿します
遅くなりました
今日的中された皆様、おめでとうございます
龍がポイントだったのは
昨年の優勝馬はダービー馬の栄冠に!クラシックへの登竜門!京成杯(GIII)!
のメール配信の竜かも
二着、ドラゴンブースト龍の圧力
三着の馬主、谷掛龍夫
一着、ニシノエージェント?
12Rの2番、ママアリガトウの調教師は石栗龍彦、
こんなに龍がいるとは、ぐうぜんですか?
ちなみに、石栗さんの他2頭の出走馬は、7枠、いやはややってくれますね〜(笑)
今週も皆さんの投稿を楽しみにしてます
この登竜門が気になって何だろうと考えてました。たまたま2年続いてクラシック馬が出ただけで京成杯が登竜門な訳無いと思い、1,2,3番人気で決まるかたいレースはこのゲストは何で?このタイトルは何を指してたの?が多々あってもの凄い大万馬券の時は、え!これ!こんなしょうも無い簡単な考え方なレースがあります。ダイナガリバーのダービーから競馬始めた私は何回も経験しました、だけど辿りつけない。京成杯は登竜門の
門→戸かなと私は思いました。1着〜3着まで3頭とも語尾がト→戸 こんなしょうも無いはずないだろうが競馬ですねだけど辿り着け無いおそらくあと半年はこんな結果のレースは無いはず、だけど2週続いてやるのも競馬ですね。
ハッピーさん、返信ありがとうございます
ダイナガリバーですか、ミホシンザン、サクラユタカオーなどの時代ですね、懐かしいです
門の戸の、トで1.2.3着、時々何年かにありますが、なかなか私もたどりつけません
ジャニュアリーでジャが1着とか、皆んながこれは無いだろうと思ってる馬を、時々走らせる
次はいつかはわかりませんが、気付いたら買うしかないですね
今週も頑張りましょう
追加
ショウナン馬名馬、2頭出走
ショウナンラスボス
ショウナンマリーナ
12R、最終、一着ショウナンマリーナ
ショウナンラスボスでした
123着、マリーナ、ビーチ、ナミ
港社長の会見
全て、ぐうぜんの、たまたまですね