ゲストプレゼンター 先週は立浪監督、今週は沢村一樹(イッキ)
こんにちは。
前日の予習時間が足りないという前に「できることはやる!」
イイ考えです。私も加わります。
ゲスト、先週の復習からト思い「立浪」で検索すると、
一昨年の12月、的中さんの投稿が!先週はナシ?
ミスタードラゴンズも3年連続最下位じゃ不人気?
土曜中京「中日スポーツ・ファルコンS」
使ったのは、「野球とドラゴンズ」
1着【ヤンキー】バロー【ズ】 3着【リリーフ】ィールド(フィールドでも)
2着はモンドデラモーレ
ワイドラトゥール(愛知杯1着)のように判り易くはないが「ド・ラ」入ってるのこれ1頭だけ。
背番号は3は枠3-8に。監督時代の73・誕生日・年齢はメインでは不使用。
今週は沢村一樹、カズキじゃなくてイッキ、初めて知りました。
みなさんの投稿を参考にして、まず前回ゲスト2018年「春天」の結果から。
1着レインボーライン/三田昌宏/浅見秀一/岩田パパ
事前にWikiを見てたので調教師名で笑いましたw
さて今年は何でしょう。Wikiでは「鹿児島」が印象に残りました。
で、鹿児島出身者、馬主さんならテイエムの竹園氏、ナリタ・オースミの故山路氏。
騎手はひとり幸英明(武豊も先祖は薩摩郷士だが)。
調教師は華麗な西園正都、四位洋文、和田雄二、羽月友彦の各師。
愚見では、マッドクールが連覇して引退、種牡馬が妥当かな~と感じています。
勿論、毎度のことですが2,3着(特に3着は)人気薄騙馬牝馬でもいいw
過去の優勝馬の仔もイッパイ登録してます。
ビッグアーサー3頭、ロードカナロアも2頭、ファインニードル、キンシャサも。
アラタにここを勝って種牡馬コースに乗るなら
サンデーの血が入ってないビッグシーザーかな?と思います。
ダンプさんがポスターが筍に見えるとおっしゃっていましたが、
生産者はあのバンブーアトラスのバンブー牧場です。が、
この馬主さん先週日曜、御夫婦で中京と中山メインRダブル優勝!
ん、結婚記念日か?と思ったほどです。
ま、Jさんの考えは解りません。ではまた。長々と失礼しました。
名前を出してくれてありがとうございます。
考えてないわけじゃありません、立浪退団からずっとドラゴンズリニューアル、井上新監督に焦点を当てていました。 けど何も見つからず・・・地味な監督ですから。
でも井上一樹新監督。沢村一樹つながりなら・・・一樹と書いてこの人はイッキではなく「カズキ」ではありますが中山では「竜」に関するレースも
あることで何かあって欲しいなーとは思ってます。
七黒久住さんこんにちは\( ̄︶ ̄*\))
ポスターから筍を連想しましたが今では若しかしたら有松絞りかななんて思っています、
絞りから祖父がシンボリクリスエスのグランテストに注目しています。
愛知杯ではJ様の粋な計らいか私のフルネームが1着の馬券には苦笑い。