感嘆サイン【特別レース名解説】編&黒木瞳
こんにちは。全部だとまた長くなるので主だったとこだけ。
まず土曜中山。
9R山吹賞
「黄色の五弁花」→5枠5gガンバルマン2着。
過去の山吹賞5枠or5番をチェックしてみては。
10R千葉日報杯
レース名解説は無きに等しいw
ライジンマルと雷神ことモレイラのパラレル1点。
11Rダービー卿CT
正直云うと、ただ1頭のG1馬「古豪」シャンパンカラーから
トロ(フィー)ヴァトーレ、プラス57回で5枠7gコントラポスト
020712を買ったのでノーコメントw
土曜阪神
9Rアザレア賞
「色は桃・紅・白など多彩……」
柳の下にどぜうはいませんw桃3着紅8着白1着でした。
10RポラリスS
「こぐま座のアルファ星で……」アルファマム3着。
日曜中山
9R安房特別
「戦国時代に里見氏が…」これで3人気サトノが来なかったw
「1871年の廃藩置県」1871番=11gの12番人気バレンタインガールが2着。
10RアリエスS
「おひつじ座」からマトンとはならず「黄道十二星座」から12番7人気で2着。
11R美浦S
「村制施行70周年」から70gレガーロ1着。
美浦村だけに「村」の配置がカギ。
日曜阪神
10R夢洲S
「2025年4月13日~10月13日には大阪・関西万博が……」
開催日の日付4月13日が3連複03-04-01に!
11R大阪杯
文章中に数字が多い。
「1957年……芝1800mで」1957番は7g
「1972年……2000mに」1972番は7g
「2017年にG1競走へ……」2017番は7g
ついでに距離2000mは5g
ふ~けっこう長かったw。
桜花賞ゲストは黒木瞳(’60.10.5生まれ)同じ誕生日は金成師と堀内師。
宝塚がヒントになれば=レヴュー→フィリーズレヴュー優勝馬
国本氏ショウナンザ~ナドゥー♪か。
ではまた来週。
こんばんは〜
黒木瞳さんと言えば「武豊」…?
2023年の黒木さんのラジオ番組に矢作調教師が出演されて「武豊」の話題に
その週の有馬記念では…「ドウデュース」!
という事がありましたね…思い出しました。