候補
サインあるあるさんが掲示された画像に
オレンジと青の配色のものがありました
ところが今年、枠連4ー7で決着した重賞はなく
本日のヘッドラインに「マイル」があることから
ミュージアムマイルを調べたところ面白いことが
本馬が勝ち上がった京都の未勝利戦が4ー7でした
その日の当地のメインも オレンジ→オレンジ→青 という決着
そしてその日の東京メインは芝マイル重賞
サウジアラビアロイヤルカップでした
ここを勝利した「アルテヴェローチェ」が候補の1頭です
佐々木騎手でゆくんですね~
かつてお父さんが担当された馬の名は
エルコンドルパサー
出馬表が発表されるまでは、あくまでも候補の1頭
風待ちマロンさんこんばんは。
朝日、阪神(昨年、年末レース)からの
絡みがあるなら買いたい1頭です。
全く関係ありませんが園田10レース
また10→5→7
同じ数字。似た数字。
とりあえず失礼しました。
サインあるあるさん、こんにちは
ディー騎手が来日して
D・レーン騎手、天皇賞春優勝
Daisuke 佐々木が来てもイイんじゃないかな、と
思いまして (^-^)
もう少し 同じと繰り返し
フェブラリー キング(豪州)木村厩舎 春天 レーン(豪州)木村厩舎
高松宮 サトノ 堀厩舎 nhk サトノ 堀厩舎
大阪杯 牝馬三冠国枝厩舎 Vマイル 牝馬三冠中内田厩舎
2頭出しの1頭 2頭出しの1頭
桜花賞 モレイラ優勝 オークス ?
皐月賞 モレイラ優勝 ダービー
モレイラの役割をレーンが果たすのか、
またはどう反映させるのかは
今週を見てからの判断になりますかね
レーン騎手はオークスの乗り馬は決まってないみたいですが
昨年オークス週だけモレイラがいなかったからなのか
いまのところ、謎が謎を呼ぶみたいな感じです
豪州から来た騎手が今年の日本ダービー優勝
で良いのかもしれません
私の中では、豪州から(帰って)来た騎手も含む
まだあんまり気にしないで下さいね (^^;
初めましてラッキーです
フェブラリーSの
Rキング騎手勝利から
合わせると、
今年のGIは全て
短期免許外国人騎手の
枠が馬券対象連対を
してますね
連覇馬誕生を
除けば短期免許の
外国人騎手が
直接連対となってます
ラッキーさん、はじめまして
パーフェクト連対を継続する外国人は
全て南半球を本拠としていますね
今回は「2人」登場しますので
どう使われるのか
モレイラ(ブラジル)が昨年と滞在が1ヶ月ズレてることも
考慮しながら連対枠を探します
一瞬だけ枠を見ましたが。
ばらけましたが、だいたい10番人気以内を
考えています。
武史騎手
武騎手
松山騎手
面白い配置ですね。
⑨⑩⑪の騎手ですね
⑩⑪⑫の調教師さんは全員末尾「介」
あと……
レーン騎手の8枠の⑰に牝馬が入りましたね
5月なんでメイデイレディが炸裂するかも