MENU
18,302,491

スレッドNo.23993

なんとオークス朝ドラから

先週、書き込みしましたオークス、ダービーで朝ドラの「エール」を感じるということの続きです。

全部書くと長くなりそうなのでザックリ書きますけど、ズバリ「2018年」〜「2022年」の東京制作の朝ドラからです。
(東京競馬5連戦なので)

2018年【半分、青い。】
脚本は「北川悦吏子」さん→「ロンバケ」と同じ
2019年【なつぞら】
山口智子さん出演。「ムーランルージュ新宿座」の元花形ダンサー…「ルージュ」の出走回避は少し痛い!
2020年【エール】
ココがポイントで唐沢寿明さん「古山三郎」役で出演。
ヒロイン役のモデルは「古関金子」さん
(「かねこ」ではなく「きんこ」と読みます)
親友役の「山崎育三郎」さんはダービーで「国歌斉唱」の予定
2021年【おかえりモネ】
コロナの影響で5月17日にスタート
つまり先週の土曜日
2022年【ちむどんどん】
ココがもう一つのポイントで主題歌は
「燦燦」…抽選待ちの「アイサンサン」が出れないと成立しません。

ルージュが使えなくなったのが誤算なんですが気になるポイントは
①唐沢寿明さんの役名「古山三郎」から
「横山」か「松山弘平」(こやまを含む)
「三郎」は先日書いたポルシェ「356」の③と⑥
②「金子(きんこ)」さん→「金子(かねこまことさん)」のCMの⑤番
③アイサンサンの出走?

アイサンサンについては「アザッス!」のCMが始まってから気になっていた馬で
CMの中で竹内涼真さんは
「ますみさんにはますみさんの…」
「蔵之介さんには蔵之介さんの…」と言ってるのに「見上愛」さんには
「愛ちゃんには愛ちゃんの…」と言ってる点ですね…コレがもしも
「愛さんには愛さんの…」だったらピンと来る方も多いと思いますが…まぁ年下の女の子なので自然な流れで誤魔化しているような気もするわけなんです。

ザックリ書いたツモリですが…やっぱり長いですね。失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さんの役に立つ予想なら、どんなに長くても隅から隅まで読みますよ!
話しが自然に流れていって答えに辿り着く。サイン予想の模範解答です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ますぶーさんお誉めの言葉ありがとうございます!

せっかくだからカットした部分を少しだけ
山口智子さんがヒロインの【純チャンの応援歌】、コレが絶妙に【エール】の
「山崎育三郎」さんに繋がっている点ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

補足の解説ありがとうございます
<(_ _)>
先週の堀田茜さんの茜色→赤枠みたいなサインならいつも大歓迎なんだけど、山口智子さんって聞いてもロンバケとか監察医朝顔に出てたなぁくらいしか頭に浮かばないし…
ただ、山口智子さんは今年60歳で誕生日が10月20日。夫の唐沢寿明さんは「20世紀少年」に出演と、やたらと 〇(ゼロ→マル)が目につくなぁと(笑)
ここから先は何も閃かないんで困ってますけどね。
南斗さんの見解を楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、ますぶーさん、こんばんは。

ますぶーさんの「10月20日」サインあるあるさんのタオルには「2回 10日」と入って居るので気になりますね。
南斗さんの「20年エール唐沢さん」。

20世紀少年はダービーの「1」とともだちのイメージがかぶります。

目、アイ、佐々木蔵之介さん。

行き着く答えが見えてませんが、もしかしたら、山口(とも)さんでは無く唐沢さんにオファーするも断念で代わりに山口さんを起用したとするなら、ロンバケよりも20世紀少年の可能性も(笑)妄想ですが。

ただ、桜O花賞、大O坂杯、オーOクス。大阪杯万博開幕の桜花賞。そして大阪杯とオークスのポスター。関連性は無いとは言い切れない気もします。

あと、山口さんの『60歳』。
気になる、『新潟60周年』『タイムチャレンジ』。『タイムマシン』的にも20世紀少年ネタは悪くないかと。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 22:10)

こんばんは。山口智子さん、調べました。
まず不思議、なんでやねん?と思ったのは彼女が60歳!!ってことです。
同郷栃木出身の還暦調教師、いますね。赤枠に入る?
手塚貴久師です。ブラウンラチェットとゴーソーファー2頭登録してます。

もひとつWikiを読んで驚いたのは彼女、杉山杉風の子孫!
思わずテレビっ子の家人に尋ねました。
「山口智子ってシャンプーのCMに出てる?」

エリカエクスプレスは杉山師、桜花1人気5着。
お父さんはエピファネイア、「重賞インフォ」のシーザリオ(父特別週)の仔です。
(先週のアルジーヌ~クイーンウォークようにヴェローチェ~エクスプレスをやるかも。買い目倍増作戦w)
今回、新種牡馬はアドマイヤマーズとサートゥルナーリア、サートもシーザリオの仔ですね。

高松=ヴィクトリアお休みだった望来騎手参加については別稿で。
季語「春雨」で好きな句「船底をがりがりかじる春の鮫」(パクリです)
では、おやすみなさい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 00:40)

自分で種を蒔いちゃったんで、南斗さんとは違う方向から結論(大袈裟)書いておきます。
山口智子→唐沢寿明→20世紀少年→【愛】がテーマの映画、昔の大阪万博会場→佐々木蔵之介さんは裏主役
ならば?佐々木厩舎 【アイサンサン】血統的に2400mは大丈夫そう。
南斗さんとは違う線から追ってみたけど答えが同じところに!
抽選通れば人気薄だけに馬券に入れておきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 08:05)

菜さん、七黒久住さん、ますぶーさん
返信ありがとうございます。

「アイサンサン」に関しては何と言っても
「アカイイト」の妹ですから穴を開けてもおかしくはないかな?と思います。

七黒久住さんからの「シーザリオ」の名前を聞くと「スペシャルウィーク」を思い出します。スペシャルウィークはダービーのCMにも出て来るので。
そしてそこから何故か?「ビワハイジ」から生まれたもう一頭の名牝を連想してしまいました。今回人気ですけど…

菜さんとますぶーさんの書かれた「20世紀少年」は正直、関連性が薄いと思ってましたが…「大阪万博」ですか…
ならば「大阪杯」↔「オークス」の12頭ポスターの入れ替えのヒントかもしれませんし、自分が昨日から気になっている「甲子園球場」も関連してくるかも?と思っています。

「高校球児の母(山口智子さん)」→「阪神甲子園球場で独唱」した山崎育三郎さん
なんか色々と匂って来ました。
(下の画像は始球式の山崎育三郎さん)

引用して返信編集・削除(未編集)

なるほど !
太陽の塔も白い巨塔 ?

引用して返信編集・削除(未編集)

「エール」は三郎「白い巨塔」は五郎
誕生日は1963年6月3日
ポルシェ「③⑤⑥」の線、ありますよ!

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top