MENU
18,310,297

スレッドNo.24598

ヘッドラインより

どうも最近嫌いな「ヘッドライン」…
今回もかなりひどい!

6月8日と言えば大阪の池田小学校で児童が殺傷された事件が起きた日。
その日に「切り裂く」とは!!?…もうセンスと言うよりも人としてどうなの?と言いたくなります。
殺された子供の数は⑧人。もし⑧を使うならば…二度とヘッドラインからの考察はしません。今度こそ本当に。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは。南斗ハズレ馬券さん。
『直線を切り裂く圧巻の加速がマイル史に革命を起こす。』
たしかに池田小事件を知っていれば、
南斗さん、おっしゃる通り、無神経そのもの、レッドカードです。
Jさん、猛省してください。

ひと通り杜撰にチェックしてみました。
なんと「切り裂く」は二度目。最初は2016年ビッグアーサーの「高松宮」です。
初出語は「革命」なんでしょう?
例によって家人と連想ゲームw フランス革命、ロシア革命、ショスタコーヴィチの5番、
ビートルズのチェアマンマ~オ♪等々でした。これから考えます。
ではまた。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年06月05日 13:18)

こんにちは!
南斗さんの仰る通り、今年になってから特に酷いとしか言いようが無いです。先週の【夢】の4枠も枠内にユ・メや夢→ム・ムなんかがあって完璧に4枠ミュージアムに誘導してました。
幸いにも「来ないサイン」と思えたんで4枠は1銭も買わずに済みましたが(笑)これが昨年あたりだったなら、「ヘッドラインを信じて!」とか言って4枠から買って間違いなく撃沈していたと思います。
南斗さんご指摘の大事件のあった日に「切り裂く」なんて文言は以前なら考えられなかったことでしょう。
ここからは想像でしかありませんが、ヘッドライン解読が世のサイン馬券師達に知られすぎてしまい、ネットの影響もあり正解に辿り着く人が多くなってしまったことが原因だと考えています。
このまま的中者が増え続ければ、いずれはサイン予想派以外の人達にも知られることとなり、それこそ八〇長問題にも成りかねません。
そうならないためにJRAが対策を考えたなら?
① 直ちにヘッドラインを止める。でもこれだと私みたいな人間が何で急に無くなったんだ?やっぱり本当にサイン発信があったんでねぇの?とか結局は一過性であれ巷の噂になって八〇長
問題が再燃しかねないから急に止めることは出来ない。
② 今までコンピュータと人間が共同で的中に結びつく文言を作成していたけれど、ヘッドラインが不用となり、いずれは無くす方針がために人間だけで作成して、どうでも良い文言にしている!
これはアリかもしれない。無知な人間が適当に作成してるから南斗さんご指摘のような問題も起こる可能性はあります。

③適当あるいは作為的に「当たらない」ような文言を1年くらい続けて、「ヘッドラインじゃ当たらない=サイン発信はナイ」と皆が思い始めた頃に当たるヘッドラインを復活させる!
これは私の願望なんで、③じゃなくて②の方が当たってるかもしれない(笑)
とにかく今私達に出来ることは、ヘッドラインなんかスルー!するか、ヘッドラインから浮かぶ馬は軸にしない!くらいかな?と。

以上、あくまでも私の頭の中でのことなんで全くの的外れかもしれません<(_ _)>

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さん、ますぶーさん返信どうもありがとうございます。

あの事件の当時、関西で仕事をしてましたのと、イトコが大阪の近隣に住んでたので「まさか?」と思いつつ安否を確認した記憶があります。
日付も知人の誕生日なのでよく記憶してます。なので調べるまでもなくピンと来ました…

ヘッドラインの文章をちゃんと読んでも別に「切り裂く」というワードは必要ない気がしますし、本当に無神経だなと…
些細なことかもしれませんが、ヘッドラインの制作者はもっとタイミングなども考えて欲しいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top