MENU
18,733,073

スレッドNo.26302

エネルジコ

馬券を的中された方、おめでとうございます。
​先週の新潟2歳ステークスを振り返って、まず頭に浮かんだのは、甲子園の綾羽対高知中央戦です。歴代最遅の試合終了となったこの一戦では、大会規定の「午後10時を過ぎたら継続試合」という原則を覆し、タイブレークで早期決着をつけました。両校の「遠方からの応援に負担をかけたくない」という意向が尊重された結果です。
​そこで、今週の『競馬ブック』の表紙を飾っていたのは、3戦無敗のエネルジコです。

新潟2歳ステークスの予想は、どうしても早期決着という考えから、フジキセキのラストランの第32回弥生賞という思考でした。それに、エネルジコはコンデション不良で、日本ダービー回避し、しかも無敗ですので、フジキセキと重なって見えます。 

今週の新潟記念は、継続試合(続行競馬)のような気がします。

引用して返信編集・削除(未編集)

​高須クリニック院長の高須克弥氏(80)が所有する競走馬「タカスタカスタカス」(牡2、父モーリス)が、21日付でJRAに登録されたとのニュースがありました。

​高須氏といえば、過去にダッシングブレイズという馬の命名を巡る騒動を起こしたことで知られています。この馬は、第66回東京新聞杯で浜中俊騎手が落馬したことでも話題になりました。奇しくも、このレースの枠番は、エネルジコがセントポーリア賞に出走した際の馬番と同じ「7枠11番」でした。「タカスタカスタカス」という馬名は、牝馬で皐月賞に出走した「ダンスダンスダンス」を想起させます。また、ダンスパートナーが勝利した第56回優駿牝馬の実況では、三宅正治アナウンサーが「外からダンス!ダンス!ダンス! 200を通過、坂を上がった! ダンスパートナーだ!」と叫んでいます。

​ダンスパートナーの馬名が実況中に「ダンスダンスダンス」に変わってしまう一節があることを考えると、エネルジコの存在は唯一無二であることがわかります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月27日 10:04)

13頭立てで行われる中京2歳ステークス。競馬ブックの表紙を飾ったエネルジコが勝利した青葉賞も、同じ13頭立てでした。一方、新潟記念には17頭が登録し、全頭が出走するとのことです。
​この状況は2つの競馬雑誌を連想させます。また、ブラストワンピースと同じ3歳で新潟記念に出走するエネルジコは、最終章に入った漫画『ONE PIECE』が、『スラムダンク』以来となる最終回が少年ジャンプの表紙を飾るのか、注目が集まります。

​このように、Gallopと競馬ブックの関係性を入れ替えて考えると、キーンランドカップを勝ったパンジャタワーが、青葉賞を制したエネルジコに見えてきます。だからこそ、表紙を飾ったのかもしれません。さらに、この構図は、ヒシミラクルが勝った第44回宝塚記念で、同じ3枠に入ったネオユニヴァースとシンボリクリスエスの並びを思わせます。

新潟記念

8枠15番エネルジコから
3連単 15→6→2.9

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月29日 23:21)

​中京2歳ステークスは、天皇賞(秋)で2年連続2着だったセキテイリュウオーのように思えます。そして、2枠2番にはマイケルバローズ猪熊広次氏の馬が出走しています。これらのことから、オリンピックで2大会連続銀メダルだったYAWARAちゃんこと谷亮子さんを想起させます。

あと、AIに文章校正してもらってるのですが、田村亮子は、バルセロナオリンピックには、出場していないとの回答、バルセロナオリンピック銀メダル獲得の田村亮子が完全になかったと当初、判断していました。

そこで、2大会連続で、準優勝の沖縄水産は認識している。では、今年の夏の全国大会の優勝校は、と質問したところ沖縄尚学が優勝したことも、ちゃんと認識している。では、バルセロナオリンピックの日本人メダル獲得者は?と聞いたところ、その中に田村亮子の名前も、ちゃんと表示され、ここでやっと田村亮子のバルセロナ、アトランタの2大会連続で、銀メダルを認識したようです。

中京2歳ステークス

7枠11ナムラドロンから

馬連 11−8.9.10.13

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月31日 08:44)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top