MENU
19,523,791

スレッドNo.26391

ウイニングチケット

的中された皆様、おめでとうございます。

​昨年の新潟記念に続き、今年も放馬がありましたね。昨年はライトバックが2枠2番での放馬でした。偶然にも「連続」というキーワードが当てはまり、そのライトバックに騎乗していた坂井瑠星騎手が、今年はシランケドで見事勝利を収めました。
​この展開は、ナリタブライアンで第61回日本ダービーを勝利した南井克己騎手のケースと似ているように感じます。南井騎手も、前年の第60回日本ダービーではマルチマックスで発走直後に落馬しています。

​そして、昨年の皐月賞と日本ダービーで共に16番が除外・取り消しになった出来事を考えると、今回の放馬も何かを暗示しているのかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

​二宮和也主演の映画『8番出口』が、公開から3日間で興行収入9億5,391万900円を記録しました。YouTubeで流行した「異変に気づかないと永遠に抜け出せない」というループ系のゲームが原作です。
​この映画に例えるなら、競馬でも「異変」に気づくことが重要と考え、先週の新潟記念に異変がなかったと思う人は、今週の京成オータムハンデに進む。もし異変があったと感じたなら、札幌記念があった週まで「戻る」のが正解かもしれません。(ちなみに、今年の24時間テレビのランナーと同じ苗字の横山典弘騎手がトップナイフで勝利しました。)

​実際にJRAのホームページ(スマートフォン版)のデザインが変わったことを考えると、やはり「戻る」という選択肢が妥当だと言えそうです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年09月03日 10:02)

「そこで、ホームページのリニューアル後に発信される情報には注目すべきだと考えております。」

​「スプリンターズステークスのプレゼンターが、すでに佐藤浩市さんと松本若菜さんのダブルプレゼンターとして発表されました。プレゼンターを重視する方の中には、「えっ、もう発表されたの?」と驚いた方もいるのではないでしょうか。しかし、この流れは、引き返すのではなく、そのまま進んで良いと私は考えています。」

「『引き返す』という表現は少し大げさかもしれませんが、その時どのような思考で予想したかを振り返ることが重要だと、『8番出口』は教えてくれているような気がします。」

引用して返信編集・削除(未編集)

サイン実況さんこんにちは

佐藤浩市さん松本若菜さんのプレゼンターは明らかに「ザ・ロイヤルファミリー」からの番宣兼ねての来場だと思われますし、昨晩放送された「モニタリング」においては妻夫木聡さん松本若菜さんと【60秒】やりたい事を大募集!というのがありました。

60秒というのももしかしたら「スプリンターズS」を意識しているかも?ですし、間違いなくこのドラマ重要なキーワードになりそうな気がします。

また「8番出口」にこだわるならば、もう気付いているかもしれませんが日曜日中山1レース、障害未勝利戦の
「ウィズユアドリーム」が気になりますね。
生産牧場は「出口牧場」です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top