菜:凱旋門賞。参戦。
凱旋門賞。
『日本のホームページが役にたつのか?』
と言う、「そもそも論」がありますが、私は【ある】と考えます。
日本のハンデキャッパーは優秀です。「そのハンデキャッパーが外国馬をどうみているか。」と言う事。
ですので、予想新聞なんかの情報よりも最も信頼出来る情報と考えてます(笑)そもそも、海外で17倍つくクロワが日本では応援の意味も含め人気になってしまうのですから。
もちろん、『ハンデキャッパーの見立て』ですから結果はわかりませんが。
さて、本題。毎日王冠の投稿でお伝えした【⑬番】。毎日王冠で終了なのかそれとも凱旋門賞も教えてくれているのか。
ポスターから毎日王冠のリザルトでも投稿した、⑫ルファール。そして、⑱ゲゾラ。
トップページで考えると、昨年の画像の構図は、「⑬ワークフォースと⑦ナカヤマフェスタ」。
ここでも【ゼッケン⑬ 】。(ナカヤマフェスタのゼッケンは取消)
オルフェやナカヤマフェスタで日本馬を連想させる画像の構図ならローシャムパーク【田中&ルメール】の同じステイゴールドの血、『アロヒアリイの激走』 の可能性も示唆しているのかもしれません。
⑫ルファール
⑬クアリフィカー
⑯アロヒアリイ
⑱ゲゾラ
このあたりを中心に考え、⑧⑨⑩⑰の牝馬と日本馬を3着候補に考えております。
問題は私の馬券ベタ(笑)どの様に買うかも含めもう少し考えます。
菜:ローシャムパークとマーカンド
昨年の有馬記念。3歳牝馬・レガレイラ。サンデーレーシング。そして、同じ勝負服のローシャムパーク。鞍上はマーカンド。有馬記念のレーシングプログラムは2013年有馬記念・凱旋門賞帰りのオルフェーヴル。その、凱旋門賞は3歳牝馬・⑱トレヴ 。
もし、その為の【タイトルホルダー】【ハヤヤッコ】【サンデーレーシング】【ローシャムパーク】なら、
⑱ゲゾラ 3歳牝馬 マーカンド
が、『今回有力かも知れない』といういつもの妄想です。
菜:フランスギャロも「ジャパンマネー」に期待?凱旋門賞結論
馬場の改修や日本企業のスポンサー。凱旋門賞の日本の売り上げの一部がフランスギャロに渡る以上、日本での売り上げに期待している可能性も。JRAもフランスギャロも今年の売り上げが上がるよう「企業努力」が見れるのではないか。と考える今年の凱旋門賞。
おそらく、昨年より「売上倍増」が見込める可能性も。
そのための「馬場改修」「日本馬前哨戦快勝」「今年は外国馬手薄」の前評判。これも、JRAとフランスギャロの「企業努力」か。
パリ大賞典にはサイゲームスがスポンサーになり、そのパリ大賞典はクリスチャン・デムーロが勝利。
そして、3歳牝馬にはマーカンドを起用。「ミニー」にはオルフェの「スミヨン」。そして短期免許の面々。『凱旋門賞キャンペーン』でも『騎手を指さす画像』を使用。
日本馬の悲願達成はもちろん、出来なかったとしても「日本ゆかりの騎手」で盛り上がるように準備万端か。などといつもの【妄想】を。
(南斗さんの情報。「サイゲームス」「ロイヤルファミリー」と毎日王冠のオグリとシリウスシンボリも。)
今回はそれに乗っかってみます。クリスチャンもマーカンドも人気薄。
日本ゆかりの「⑫クリスチャン・⑯クリストフ・⑰クリストフ」の馬券も。
★凱旋門賞★
単複
⑱(G⑬)ゲゾラ
⑫(G⑥)ルファール
※2頭で決まるなら馬番とゲート番号でトレヴとオルフェの⑱と⑥を演出。日本のPも満足?(笑)
馬連(15)・ワイド(15)BOX
⑧⑫⑬⑯⑰⑱
三連複(43)フォーメーション
⑫⑯⑱-⑫⑯⑱ー総流し
菜さん
グリーンチャンネルの今週のプレゼントは、クロワデュノール
7枠13番が気になっていました。
日本馬 凱旋門賞制覇に向けた応援のように思えますが、実は菜さんが指摘されているように、
13番を強調したいのかも?
フォトブックにある 日本ダービーの13→17 の馬券、買ってみました(笑)
私の買い目は、 13番 単複
馬単 13 → 4, 6, 9, 15, 17, 18 です。
