あと一頭が
最近三連複にもチャレンジしております。かすらないことも多々ありますが、軸が来ても(あと一頭)が入れられません。考えても適当に流しても、です。 ま、愚痴はさておき「菊花賞」でもチャレンジしてみたいです。
「秋華賞」、ゲストは佐々木蔵之介。 エンブロイダリーは素直に佐々木朗喜の11番ってことでいいのかな。
「京都競馬場100周年記念」。田中将大200勝達成・・・この人も11番ですが・・・これは関係ないか。
ともかく軸は難しく考えずにいこうと思います。 来なきゃショウがないと踏ん切ります。 怖い怖い相手探し。
CMは引き続き同じなら 人馬一体・初老ジャパン・戦国武田騎馬隊→三度、武JK注意か?
もっとマークしたくなったのがもう一人の大ベテラン:横山典弘JK。 想定騎手で見たらヤマニンブークリエに。
横山JKは徳仁天皇と同じ誕生日でブークリエの意味が「盾」。まして松永師といえば「天覧天皇賞」の勝利ジョッキーです。 ロイヤルファミリーっぽいですよ。
目をつむっても上記の2人は入れておきたい気持ちです。
ショウヘイ に ショウ(陛)の文字を当ててみます。 「陛」には(宮殿の階段)とか(天子、または天子に関する事柄)などに意味が。
天子=大王。日本なら天皇です。
ちょっとメジャーリーグの見過ぎでショウヘイに肩入れし過ぎの感もありますが「ダービー3着」「神戸新聞杯」2着のの馬ですから。
今日も的中さん、ゲスト 佐々木蔵之介のことですが佐々木蔵之介は 京都出身
京都新聞杯 1着(ショ゙ウヘイ)
が怪しいですね!
私は現時点では◎エネルジコ◯ショウヘイ
と見てます!
今年の秋のクラシックはどちらもルメール
から買おうと思ってます。
京都競馬場 ポスターはどちらも シルクレーシングの ルメールだからです。
ガイセンさん、エネルジコは多分1,2番人気かと思います。僕も気にしていますが前走「新潟記念」ってのがなんかひっかかります。
的中さん
エネルジコの件ですが青葉賞を勝ってダービーを飛ばして新潟で1回 叩いて 菊花賞に臨んでるので逆に良いのでは?
