MENU
19,540,688

スレッドNo.28131

27年前

天皇賞秋の枠順発表されたましたが、27年前でしょうか。

船橋リーさんの返信に書いたロイヤルヤマトの新馬戦は秋華賞6枠11番1着の他に示唆していたのは亡くなられて長嶋茂雄氏か。
1着4枠6番ゴーイングスカイ(天に召される:私流に解釈)→2着8枠15番(正90番)【ミスター】ライト→3着7枠13番(逆3番)
日テレジータスで11月1日から長嶋茂雄追悼番組が始まります。(栄光の歴史!?)
そして、11月2日といえば1969年巨人3勝2敗で迎えた日本シリーズ第6戦。
守っては2つのファインプレイ、打ってはシリーズ4号目のホームラン。(3度目の日本シリーズMVP)

又、今年天に召された馬主の方で思い出されるのは7月23日逝去の永井啓弐氏と8月29日逝去の松本好雄氏の御両名。
永井啓弐氏の初GI勝ち・・・1998年サイレンススズカの宝塚記念(8枠13番)
松本好雄氏の初GI勝ち・・・2001年メイショウドトウの宝塚記念(3枠3番)

そして、1998年天皇賞秋で天に召されたサイレンススズカ(1枠1番①人気武豊)
同レース1着5枠6番オフサイドトラップの同枠5番ゴーイングスズカ

ぱかぱかさんが御書きになられたザ・ロイヤルファミリー3話で出て来た七夕賞の優勝レイ。
オフサイドトラップは天皇賞秋の2走前に七夕賞を勝っています。(前走は新潟記念1着)

今日も的中さんが御書きになられているセイウンハーデスは2年前の七夕賞勝馬。
出馬表でセイウンハーデスの上にいるのはシランケド5牝横山武史(前走新潟記念1着)
11番の単複は買います。(武史好きの悪友Nにメールしなければ)

馬番で上というのならメイショウタバル(前走宝塚記念)
御子息松本好隆氏に名義移転されたメイショウタバル
噂に聞く(未読)ザ・ロイヤルファミリーの原作と繋がるのか?
ここで大負けして有馬を勝つ図も浮かびますが・・・
天に召された方々を考えれば13番となりますのでこちらの単複も。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年10月30日 16:31)

汗血馬さん、こんばんは。

シランケドはとぼけた馬名ですが、世代を圧倒する「菊花賞」の覇者:エネルジコに勝っているわけですから無視できませんよ。ワイドや三連のヒモには欠かせない穴馬だと思います。僕も買いますよ。
天皇陛下の(徳)の字を持つ 牧浦充(徳)師の一頭で横山武(史)は反町隆(史)と同じだし。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん、コメントありがとうございます。
コメント頂いたので書きますが、シランケドは中山牝馬Sの勝馬。
中山牝馬Sの優勝レイは第2話(episode2)に出て来ます。
南斗ハズレ馬券さんが指摘されていた『辻褄が合わなくなる』という優勝レイです。
(原作を読んだ人たちへの注意喚起と解釈しましたが)
更にシランケドの成績が注目に値します。
昨年『野』島『崎』特別2着(ロイヤルホープの生産牧場は野崎ファームで牧場主は野崎剛史)
その後、猪苗代特別と魚沼Sと連勝。(苗代とコシヒカリの代表的な産地)
11月と言えば今上陛下は新嘗祭を行われます。(23日)
又、1勝目は戸畑特別で畑がありますから農業に関連する名前ですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年10月30日 19:14)

汗血馬さん、的中さんどうも

あーこれ、武豊なんじゃないの???
Sスズカ、11/1命日。12頭だて秋天で①ゼッケンつけてアーメン。
これ、⑬とも取れます。
一致しすぎて気持ち悪すぎるぐらいですね。
一着かも。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年10月30日 19:13)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top