MENU
19,625,448

スレッドNo.28864

菜:中山牝馬Sをめぐる「美の競演」。ベガはベガでも…ストーリー性はありますが。エリザベス女王杯⑦

ザ・ロイヤルファミリーを夜更かししながら、改めて1話から一気見。

・中山牝馬ステークスのロイヤルハピネス。
・勝て無い京子さんと、勝てた美紀子さん。
・病室での競演と、二人の投稿。
・ヘッドラインの【美の競演】。
・改めて中山牝馬を振り返るとホクトベガとロイヤルティアラ
(1995年の中山牝馬に行ってる美紀子さんを【ホクトベガ】とするなら勝て無い京子さんが【ベガ】の立ち位置か?)
・エリザベス女王杯の【競演】なら『ベガはベガでもホクトベガ
勝った美紀子さんと勝て無い京子さんの関係の1993年。


ヘッドラインの解読はあまり得意ではありませんが、ロイヤルファミリーに当てはめると楽しめてしまいます。

やはり、枠は8枠と6枠。
サンデーR。⑯リンクスティップ。 (レガレイラの選択が難しい)。相手本線は ⑪のフェアエールング、⑫ライラックに変わりなし。今回の【ベガの競演】から、1枠7枠3枠から①②⑤⑭⑮を入れた馬券をどう組み合わせるか。後は明日(今日)の「マメ知識」を確認して最終結論を。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年11月16日 03:49)

菜さんおはようございます!
ベガはベガでも〜のくだりカンテレのYouTubeでも話出てました。
ズバリ中山牝馬の枠順配置使いそうですね!
リンクスティップが売れ過ぎてるのが唯一の懸念点ですが、、
私としては3番人気になって欲しいです、直前で見えざる力で3番人気になるような気もしますが笑

引用して返信編集・削除(未編集)

丸チーズさん情報ありがとうございます。
今拝見してきました。直接的な表現をされている場合は懸念材料になってしまいますがこの感じの編集なら問題なさそうですね。

・『ベガはベガでもホクトベガ』
・『アカイはアカイでもアカイイト』


この表現は、
・『サンデーレーシングはサンデーレーシングでもリンクスティップ』の後押しになります。

ちなみに、
・マメ知識
・今回のアカイイト
やはり2022年のエリザベス女王杯のリメイクと考えます。

唯一心配なのは、
サンデーレーシングは、クリスチャン・【大外】ジェラルディーナではなく【前走オールカマー1着】の方だった場合のレガレイラだけです。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さんこんにちは〜

珍しく「マメ知識」をちゃんと見ましたが…「キタサンブラック」…そして意外にも「ウインドインハーヘア」の血が入っている馬と解釈すると…
【レガレイラ】となります。
でも「50周年」も気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんこんにちは。

【ハイクレア】。
マメ知識にあるガッツリ表現されている
キタサンブラック→⑯リンクスティップ
マメ知識には出てきませんが
ランズエッジ→⑦レガレイラ
の構図なんですよね。

見えているリンクスティップ
隠れているレガレイラ

よくある流れだと、『隠れている方』が正解だったりするんですよね。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、こんにちは。
確かに前走オールカマー1着レガレイアは気になります。
但し、牡馬混合GI勝ちがあるかないかが大きな違いです。
レガレイアは飛んでくれるだろうと考えています。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top