MENU
19,486,534
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

本日の運試し、両1レース

朝イチのニュースは石破、トランプの首脳会談
石破総理102代(102番目・枠馬番)
トランプ大統領47代(47番目・枠馬番)
東京、小倉何方も16頭立て
東京1R及び小倉1R

馬番⑥⑮
枠番6−7

引用して返信編集・削除(未編集)

東京12R

ホワイトターフ(White turf)
毎年2月の第1.2.3週に開催される、スイスのサンモリッツ湖で行われる氷上競馬
凍結したサンモリッツ湖畔の氷上へクッション層として圧縮雪を
敷き詰められる事により誕生する時期限定の特殊コース

この馬、新馬勝ちしていますが現在6歳になってもまだ1勝クラスを走っています
しかも牝馬、なんのために走っているのでしょうか
ホワイトターフ期間中に馬券になるため?とこじつけたくなります

引用して返信編集・削除(未編集)

御隠居と馬さんの会話

   ~2月7日夜半~
馬さん『御隠居、京都競馬場大雪とか出てますゼ』
御隠居「JRAの誇るAIさんは当然織り込み済だろうがね」
馬さん『まぁ、そうでしょうね。天気は重要ですからね』
御隠居「気になる事も出て来たし、きさらぎ賞は土曜の結果を見てからにするかね」
馬さん『気になる事ですか?』
御隠居「うん、別だと思っていたライジング馬名馬も関連していると思えて来た」
馬さん『ライジングもですか?』
御隠居「今の所は6枠6番が有力だと思うんだがね、土曜小倉11R豊前S4枠6番ライジングラパス5牝の結果を見てからだね」
馬さん『そうですか。じゃあ、それまで楽しみに待っておりやす』
御隠居「それと土曜は東京1Rが怪しい気する」
馬さん『東京1R・・・ですか?』
御隠居「三浦皇成騎手は昨年が6枠12番④人気3着で今年も6枠12番だね」
馬さん『なるほど、成程』
御隠居「それでね、昨年がセイウンチドリ(千鳥)で今年がシュレン(手練)」
馬さん『はっ、何か繋がるんですか?』
御隠居「私は見た事がないんだがNARUTOに忍術千鳥というのが出て来るらしい」
馬さん『おっ、忍術ですか。それに続いて手練となると手練の早業』
御隠居「他にも伊賀の影丸が連載開始された翌年に放送が始まった隠密剣士の第2部3話が忍法千鳥鳴だった」
馬さん『へぇ、よく覚えていらっしゃいますね』
御隠居「いや、何時も通りで調べただけだがね、如月文兵衛が出て来る由井正雪の巻は若葉城の巻の次で2作目」
馬さん『どっちも2作目ですか』
御隠居「影丸参上さんが取り上げた比翼の術の源信も由井正雪の巻に出て来る影丸側の忍者」
馬さん『成程、忘れた頃に・・・ですか』
御隠居「きさらぎ賞は結果を見てからだけど東京1Rは8枠2頭の複勝と⑨ー⑫-⑮の3連複」
馬さん『ほう、それはどうしてですかい』
御隠居「昨年は3着チドリ三浦皇成を2着8枠16番⑧人気と4着8枠15番横山和生③人気で挟んでいた」
馬さん『成程、今回は9番和生①人気で12番三浦と15番⑧人気ですか』
御隠居「16番が⑨人気なので複勝を押さえる」
馬さん『御隠居、乗ります、いや乗せて下せえ。これが来たら土日はプラスです』
御隠居「捕らぬ狸の皮算用。木の葉にならない様に願いたいね」

   ~まだまだ続きます<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(未編集)

早春S

こんばんは(o^^o)


データ分析。。。早春の名物重賞

早春。。。菜の花や蕗のとう。。。エンドウノハナ(同枠)が両方とも入っている
名物。。。対角のコスモシャングリラにはししゃもがありししゃもは北海道の名物

◎サンライズアース
馬連 12→1・2・6・10・11・13・14で勝負!

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日、早春S

明日は大安、お硬いレースが多いのか。
東京メインの見解
最終レース2枠の2頭尻(テイ)の並びが
2番タイセイフェリークへの飛びしサインと考える。

逆1番(14)の尻(ドン)はスタート合図

3連複2頭軸
②―⑭―①⑥⑨⑩⑪⑫⑬

3連単
⑭→②→①⑥⑫⑬

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、こんばんは。
水原一平の刑が決まりました。 ギャンブル枠は悪くないかもです。
トップ画像から、レイチェル・キングってのも良いかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、こんばんわ。
早春ステークスですが、7番メイ(名)9番メイ(名)にサンドの8番が東京新聞杯の8番に飛ばしのサインかなと思ってますが?
キャッチコピー【早春の名物】なんで。
穴ではないですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

明日のこと

今週はほとんど書き込み出来なかったので明日のネタをいくつか…

◆京都エルフィンS
一ヶ月ぐらい前に桜花賞の候補のようなカンジで「ダノンフェアレディ」のことを書き込みしましたけど…ご存知の通り
「ホンダと日産」の併合という線が無くなったようなので評価を下げます。
逆に気になるのはそうなるとTOYOTAから「父サトノクラウン」産駒⑧番「ヴーレヴー」
今のところ軸で勝負予定

◆春菜賞
「ローザ」が2頭いるなと思っていたら思い出したのが「ローザンヌ国際バレエコンクール」なる大会でちょうど開催中!
そもそも競走馬とバレエダンサーは昔から結び付きが強いですねよ。
「ノーザンダンサー」しかり、「ニジンスキー」や「ヌレイエフ」などは有名なダンサーだったハズです。
シンプルに⑨カロローザ、⑥ボンヌソワレ(2頭合わせてローザンヌ)
日本人が15名出場しているようなので
(14名という表記の媒体もあります)穴で⑮番あたりを狙ってみたい。

◆テレビ山梨杯
「テレビ山梨」のホームページを見ると気になる画像が2枚あります。
ピンとくるのは菜さんぐらいかも?ですけど昨年の「JCの海外向けCM」をイメージさせられます。
JCの出目が③→⑦→⑩だったのでそのあたりから狙ってみたいかな?と…

今のところこんなカンジです。

引用して返信編集・削除(未編集)

山梨県

東京で「テレビ山梨杯」があり、小倉で「RKB賞」があります。
ともに10Rなので考える時間が少ししかありません。

「RKB賞」。気持ちは6,7,8の頭(ササキ)があり、もう一度キャントウェイト狙おうかとは今は考えてますが、気になるのが
1枠2番 ニシノ(コウフ:甲府)ク。

ここで買うか?「テレビ山梨杯」の1番か、2番を買うか?迷います。
ニシノコウフク(母:ニシノマメフク)。 節分は終わりましたが(福マメ)ですから・・・最近のズレからも悪くないかと思いますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

こんばんは。

昨年のきさらぎ賞結果は

12→3→5

何故か4着の2が写っている

また、東京新聞杯

1は、昨年と同じ騎手と馬

9は、先週と同じ騎手

最近気になる事は

昨年と同じ馬番が、絡むのか?

きさらぎ賞は、人気薄の決着なら高配当が狙えますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

東京新聞杯 ファンファーレ

すでに船橋リーさんが取り上げられておりますが
美食ファンファーレ 始めと終わりがミシマ
70年に45歳だから、今おれば100歳ですか
そして一郎さんの孫も同じ「ユキオ」
8枠⑯番 セオ
上村洋《行》 ユキ
横山和《生》 オ
前に行く馬を1頭買いたかったので
この馬にしましょう
印が入る馬は後方組ばっかりになりそう
土曜日の東京のレースを見てから
買い目を決めたいと思います

引用して返信編集・削除(未編集)

久々の美食ファンファーレ

東京新聞杯、キャッチコピー
(早春の名物重賞)
ところで、昨日、半年振りくらいに美食ファンファーレを偶然見ました。
6番スマートレイアー

親子丼の店、鳩山一郎の書がドンと置いてました。

かま丼定食を注文(ひき肉と卵とじ)
ソップ炊きだから美味いとか(店主)

ここからどう推理するか?
もうピンと来た方はいますでしょう。
楽しみになります。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様でした。

御疲れ様でした。

どうにもこうにも憤懣が収まりません。
逃げると思っていた11番はスタートが良かったものの押さえて番手の競馬。
1周目の直線で先頭に立ちそうな勢いだったのを引っ張り気味に押さえていました。
更に3コーナーでは馬が交わしに行くのを引っ張って下げてしまうのだから唖然としました。
こんなの見せられたらストレス溜まって溜まって仕方ありません。

シンメデージは頑張ってくれましたが残念な2着でした。
マークしたノットゥルノは交わしましたがその先にもう一頭いましたね。
スタート良かったからワザワザ下げてノットゥルノをマークしに行くこともなかったかな。
そのまま先行していれば勝っていた様に思えます。
馬の出来は素人目にも良く見えたので勝っておきたかったレースじゃないですかね。

土日に向けて嫌な流れになってしまいました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月06日 21:08)

佐賀記念

中央の前に佐賀記念が本日あります。
横山武史とか行ってますがさてさて。

オッズが出てませんので買い目は、午後となりますが、コパノリッキー、中央、地方のスケジュールポスターから2014年の再現があるかの検証をしたい。
(枠馬番6―⑧1―①4―④)(斤量58.58.57)(人気3.1.4)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月06日 11:12)

船橋リーさん、こんにちわ
私もオッズ待ち (^^;
スケジュールポスター、興味深いです
私の軸はコパノ産駒なので良い追い風です

引用して返信編集・削除(未編集)

人気、外に偏りがち、
斤量58k
4―④(6人)
7―⑧(4人)
8―⑪(5人)
単独59k
6―⑦(1人)
単独55k
8―⑩(2人)
ここから、4.6枠を軸に(佐賀、川崎所属騎手山口、石川、吉原)あたりを1人

3連複
④―⑦―⑩⑪

3連単、クラウンの一発期待
⑪→⑦→④

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月06日 15:15)

お疲れ様でした。
酒井学騎手、昨年の時から作戦出来上がってたのか、上手く内を利用して逃げました。
完敗です。
でも、楽しかったです。
今週も宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

佐賀記念

①③ゲートの両馬の近3走着順が同じ
それどころか近3走の馬番も一致しています
ただし前走3着④ゲート馬が他にもう1頭おります
⑩シンメデージー です 人気になってますが
単勝  ⑩番
馬単で ⑩→④⑦
三連単 ⑩→④⑦→④⑦
それから押さえで①③の過去3走の馬番の組み合わせ
三連複 ④⑤⑧ と裏番の ⑧⑦④ 
これで日が暮れるのを待ちます

引用して返信編集・削除(未編集)

う~ん、捉えられず
地方馬の栄冠は遠いです
お疲れさまでした、週末頑張りましょう

引用して返信編集・削除(未編集)

佐賀記念

こんばんは(o^^o)


データ分析。。。春の大舞台を目指して3歳馬がしのぎを削る

春。。。新芽   舞台。。。ステージ
馬名そのままの。。。◎シンメデージー


単勝 10番
馬単 10→4・7・8・9
3連単 10→4・7・8・9→4・7・8・9で勝負!

引用して返信編集・削除(未編集)

佐賀記念

こんにちは。
船橋リーさんと風待ちマロンさんが佐賀記念参戦表明ですね。
シンメデージーの出走もありますので私も参戦致します。
取り敢えず、イベント等は調べましたがコレと言ったものは出て来ませんでした。

過去16年1~3着は全てJRA勢という嫌なデータはありますが・・・
8枠10番(逆2番)シンメデージーは現在②人気。
昨年1着8枠11番(逆2番)②人気ノットゥルノ。
10番の単勝。

ノットゥルノは2022年JDDを勝った後は2戦続いて連対した事がありません。
更に2023年JBCクラシック逃げて2着の次走チャンピオンズCは逃げず(逃げられず?)に8着。
2024年佐賀記念逃げて1着の次走川崎記念逃げずに6着、名古屋グランプリ逃げて1着の次走帝王賞逃げずに8着。
今回も逃げれずに着外に敗れる可能性に賭けます。

10番から③④⑤人気への馬連と3連複。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月06日 16:11)

佐賀記念

予想だけ参加します。

オッズ見ました。ものすごく偏ってます。堅そうな感じ。

何となく前後のレースタイトルを見ました。
5R「亜咲花来場記念」
6R「太田彩夏来場記念」
7R「佐藤哲三さん来場記念」
11R「おうし座特選」など。

女性二人からは特に目につくものはありませんでしたので、単に二人の女性に注目。女性オーナーが丁度二人います。4番と9番。
おうし座から 雄牛なら(ツノ)があるだろう・・・(ノッ)トゥルノ。
佐賀県の木はクスの木だとか・・・この時期新芽が・・・(シンメ)デージー枠。
佐藤哲三さんからは分からないのでこのボックスですね。

4・7・9・10・11 馬連と三連複ボックス こんなところで。

引用して返信編集・削除(未編集)

東京新聞杯 フェブラリーS

いつの間にかサンライズジパング、フェブラリーS参戦です
幸騎手ですか、海外参戦情報は何だったのか (^^;
そうなると東京新聞杯は
ウォーターリヒトに注目したいです
鞍上は菅原明に替わりますが、この騎手は
サンライズジパングの主戦でしたからね
田辺はいつもの先約優先なのかなぁ
田辺→幸は コパノリッキー → ホッコータルマエ
結果次第ではフェブラリーSを予見するかも
(本日のテ○ビじゃ見れない川崎劇場は蘭陵王の単)
ウォーターリヒト 今回は人気を集めそうです
8番人気だったら分厚く買いたいんだけど (*´∀`)♪
↓昨年11月23日東京メイン レース名とか馬名を入れてよね

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月05日 10:49)

風待ちマロンさん、こんにちわ。
テレビは無いけど、地方競馬、ライブでレースみれますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、こんにちわ
門田選手のホームラン特集を見ていたら
つい、あの頃が懐かしくなりまして (^^; ←パリーグファン
本日の川崎メイン
1番人気馬が負けてはいけないオッズになったので
どんなレースになるのか楽しみです

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月05日 14:41)

③④⑦
③④⑫
バラ2枚ずつ買いました。
理由は無いですが。
明日の佐賀記念は書き込みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

あぁ残念⑦が無い 小久保違いでした
お疲れさまでした 明日も頑張りましょう

引用して返信編集・削除(未編集)

御隠居と馬さんの会話

   ~2月4日昼下がり~
御隠居「根岸Sは考えが浅かったなぁ」
馬さん『でも御隠居、6枠11番に香葉子夫人のアルファマムが入って⑦人気3着は悪くねぇでしょう』
御隠居「いや、昨年の6枠11番は初代三平だった。そこに香葉子夫人が入ったんだからそこんところをもっと考えないといけない」
馬さん『え~っと、それは初代三平亡き後にその代わりを香葉子夫人が務めるという事ですか?』
御隠居「実際は惣領弟子のこん平師匠が一門を統率したんだが、それを支えていたのは香葉子夫人だった」
馬さん『いや、一門の中心は香葉子夫人だったと言っても良いんじゃねぇですか』
御隠居「初代三平亡き後に香葉子夫人が最も心を砕いたのは落語家になった二人の息子だったんじゃないか」
馬さん『そうか。その後に兄弟は三代続きの真打となるんですね。確か史上初』
御隠居「競馬でも三代続きで天皇賞制覇は史上初だろう」
馬さん『あぁ、横山兄弟か。そうか、そうか、それで根岸Sワンツーなのか』
御隠居「まぁね、そして兄弟を見守る母親香葉子夫人が3着でメデタシ!メデタシ!!なんだろうな」
馬さん『そうか、そうなりますか。まぁ次頑張りましょう。御隠居』
御隠居「次は根岸S1枠1番⑧人気5着だったクロジシジョーに注目している」
馬さん『えっ、どうい事ですか』
御隠居「うん、黒獅子で検索すると忍者戦士飛影に登場するメカというのが出て来る」
馬さん『忍者戦士飛影ですか』
御隠居「忍者に影。それと1・2着が横山と来れば伊賀の影丸。4着の馬名に火炎があるのは木の葉火綸の術」
馬さん『影丸参上さんですか。御隠居』
御隠居「そうだと思うよ。昨秋はサイン会議の常連さんのハンエに関連する馬たちが激走したからね」
馬さん『じゃぁ今度は影丸参上さん関連ですね』
御隠居「伊賀の影丸といえば由井正雪の巻で如月文兵衛という忍者が出て来る」
馬さん『きさらぎ賞ですか』
御隠居「文兵衛は火薬を使った雷神という術を得意にしている」
馬さん『え~とっ、ちょっと待って下さい。そういえば影丸参上さんが源信の比翼の術を取り上げていましたね』
御隠居「そうなんだよ。得意術ありそうだろう」
馬さん『だとするとライジンを名に持つ馬ですね。現役馬にも何頭かいそうですね』
御隠居「3頭いるライジングは別にして雷神のライジンだと5頭いる」
馬さん『割といますね』
御隠居「その内の4頭が1月に出走しているね」
馬さん『今週の特別に登録している馬はいますか』
御隠居「いないけど未勝利2頭と2勝クラス1頭と1勝クラス1頭は平場に出走して来るかもしれない」
馬さん『じゃぁ、木曜の出走を確認して出走する馬がいれば枠順見てからですね』

   ~枠順発表に続きます<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(未編集)

早春の名物

「東京新聞杯」の文章にこうあります。
二月ということで梅やウグイスなどを考えましたが違うようです。本格的な受験シーズンも何かピンとこない。
では二月の行事はどうか?
早春とは2月4日から3月初めらしいので「節分」は除外してバレンタインデーや建国記念日など当てはめてみましたがなかなか・・・

昨年優勝がサクラトゥジュール。
この頃になると各テレビ局でよく見かけるのが(桜の開花時期予想)。今年はいろいろな事件がありまだそこまで見かけてはいませんが。

サクラトゥジュールももう8歳。高齢馬にしょっちゅうやられていたのでは競馬の発展は?
ジュンブロッサムが登録・・・二頭合わせて「桜開花」。 二頭出てきてその配置、これは興味ありです。

土曜日のメイン「早春S」とはセットレースになるのか? 何かヒントは無いか?
二月はめちゃくちゃ寒いです。 マイネル(カンパ:寒波)ーナ がヒントをくれるのではないかと。

引用して返信編集・削除(未編集)

まなみんの落馬、根岸Sタガノビュー茶の落馬、Cent氏の取り消しetc.

こんにちは。まあ8字でまとめると「いろいろあった。」ですが、
思いつくままにヒントの成否など愚見をカキコしますw
まなみ騎手の落馬は「サイン」とは関係なく、たまたま見ててホントに肝を冷やした。
次のレースに出てきて吃驚したがそのあとは乗替り、なんか手際悪いねぇJさ~ん。

Jさんメール、まるでどこかのマワシモノのようにカキコしてるわけですが、
話題になりませんね~検索しても私ひとりで騒いでるようで……なんでやねん?
今週もメチャ大々ヒントでしたよ。

『王者への道を突き進むのは!?』
キングズロードはさておき、「道」最初の道というか馬名は土日でこれだけw
土曜東京3R青い花道、単勝309倍、15人気で3着。同枠2着は上海夜(壁紙の海!)ワイドゾロ0910。
その他、目立つロードより、「レーン」アジリティ(7人気3着)とかミト路地ー(6人気2着)とか。
勿論、友道師も人気馬ながら土曜は3鞍で2勝と。まあこの日は最初の道だけで(以下略

「突き進むのは」剣道じゃなくてフェンシングの剣士=栄進フェンサー
(東西メインで内外7ゲートは誰か指摘していましたね)

ところで、問題はススム、藤田晋氏です。絹道Sのデンマ見てください。
藤田氏の二頭出しを含め3頭のマル外を等間隔に配置etc. 勝つ予定だったんじゃないの?
(ソンシ勝っていれば藤田氏の土日成績1-3-0-5となり、メールに納得できます)
京都100周年で100号馬のトナリ、綴りは違うが同じ発音、仏語の100「ソン」シ。
実はオトトシ安田記念競馬法施行100周年記念で勝ったのは「ソン」グラインです。
今回、取消を知ったのが早かったので(以下略

前回、根岸と言えば「茶の湯」が浮かぶと最後に触れましたが、
そのタガノビューティー同枠の新浜(これも「海」かw)が1着、役目は果たしてます。
(それにしてもタガノ賢い馬だね。直線入って仕掛ちょと早すぎたか3着、悔しかったね。次期待)
根岸のタガノビューティー(59)絹道のウインカー練り餡(59)カッコ内は年齢ではなく斤量。
両レースで59キロは夫々1頭。共に5枠、片や落馬、片や3着です。この差は馬番でしょうか。

過去優勝馬のお仔様たちは大活躍でした。両メインで5頭出て2-2-0-1 !!!
父カナロアのグラン「テスト」(10人気2着)は「中学入試」関連の名前、 Estは「東」。
平場でもいい馬券を出してくれました。こんなの久しぶりです。

今週はキビシイと覚悟してましたが、そうでもなく、
(壁紙深読み「三馬」も老眼には濁音半濁音区別つかんのを承知なのかセサンパ来るしw)
来週はサイン派✕✕✕になるかもと戦々恐々デス。Jさんお手柔らかにm(__)m
ギリシャ文字にも触れるつもりでしたが長くなったのでw次回にでも、ではまた。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月04日 17:31)
合計27025件 (投稿14706, 返信12319)

ロケットBBS

Page Top