おはようございます。
皆さんの記事は、何時も読んでるだけで競馬が楽しくなってくる。
今週も競馬を買いたくなってきます。
有り難うございます。
今日も的中さんの節分賞の記事を借りれば、今年の恵方(南南東)は麻雀言うと
東場の2局(南2枠)
南場の2局(南6枠)
どちらかのゾロ目が感じられますが、はたしてJ様出してもらえますか。
もうひとつ、1月壁紙カレンダーですが。
先週までに重賞9レースが終了し、それぞれの馬番が出現しました。
カレンダーの中の馬は8頭、それぞれゼッケンが見えてます。(映像順で)
⑨番⑭番⑧番⑫番⑦番④番⑤番⑪番
この内、未だ馬券として、出現していないのが、右サイドの(⑪番)と12番の脚の間から見える(⑧番)の2頭となります。
1月最終週に出してくれると、個人的には嬉しいですが。
J様お願いします。
1箇所、削除しました。
深夜に失礼します。
そして、返信ではなく新規で書かせて頂きます。
森泰斗さんが御書きの様に今日も的中さんの凄さ。
当日にあれだけのレースのカキコミをするだけでも大変なのに結果も出す。
然もそれを長年続けている。
表現は悪いかもしれませんが化け物です。
最初(teacup時代)に投稿し始めた頃はこの方はJRAの回し者に違いないと思った事すらあります。
又、森泰斗さんにも何時も感心させられています。
偶に良い閃きが出る事もない訳ではありませんが中々カキコミするまでには至りません。
(前回のカキコミでは武豊ライトクオンタム牝で東京優駿優勝が頭を過りましたが・・・出走はないでしょうね)
※2002年タニノギムレットはシンザン記念2枠3番武豊1着→(スプリングS・皐月賞四位洋文)→東京優駿2枠3番1着
2007年タニノギムレット産駒ウオッカ牝東京優駿2枠3番四位洋文1着(2008年より主戦騎手は武豊)
2023年ライトクオンタムはシンザン記念2枠2番武豊1着(7頭立ての意味は?)
尚、和田竜二騎手は2月よりも3月じゃないでしょうか。
古代ローマのロムルス暦は現在の3月から始まります。(前の板で御指摘があったと記憶していますが)
更に本来十二支も始まりは子ではなく寅(1月を寅の月とも呼びます)なのです。
調教師の引退は2月で新規開業の多くは3月(最近は1月も選択出来る様ですが)ですし新人騎手のデビューも3月です。
因みに現在騎手クラブ副会長福永祐一(関西支部長兼任)の調教師転向で3月には和田竜二(関西副支部長)の昇格人事がありそう。
ロムルス暦同様に冬の2箇月はお休みして3月から本格的に始動が有力と見ています。
森さん、コメありがとうございます。 森さんの「思い出す力」には驚かされます。いつ何が落馬したかなんて全く覚えていません。まして昨日は何食べたっけ?の状態ですから。
板主様からのヒントで08年の『エリ女』を思い出す。そしてピタリと一致する分析・・・そういう能力は何処からきているのでしょうか?
恐ろしや恐ろしや(笑)
さて僕の単純な発想。 今週は「節分賞」があります。当然節目ですからキーの一つかと思われます。 恵方巻を黙ってガブリ・・・今年の恵方は「南南東」らしい。 南南東といえばほぼ「南」・・・テイエム「サウス」ダン自身かとなり?
こんなに簡単でいいのかとは思いますがまずはこの馬をマーク。 ほかに仕掛けもありそうなので何とも言えませんが、春分の前日が節分となればそこもヒント今週競馬を考えたいです。
特別レースに登録の馬名を眺めていたら シンヨモギネスなる馬が居ました。 この馬には「ネギシ」があります。そして「ヨモギ」はクサモチの材料なんです。まだ1月・・・餅に関する馬だし・・・今週もこんな風に単純路線で多点買い(*^-^*) 頑張ります。
板主さま、戦士の皆さん、お疲れ様です。
馬券を的中された方は、おめでとうございます!
今日も的中さん、AJCC三連複他的中おめでとうございます!
流石です!
リアルタイムで結果を見せる今日も的中さんとは違い、私なんか実績もなくいつも「ヤってる!ヤってる!」って言ってるだけの被害妄想癖ですからね・・・
よっぽど私の方が幼稚です(苦笑)
先週、今日も的中さんから頂いた「ほのぼのレイク」
東海Sにも繋がっているのが面白いです。
22年 日経新春杯
1着 ⑩番ヨーホー「レイク」
2着 ④番
23年 東海S
1着 ⑩番「プロミス」トウォリア
2着 ④番
「レイク」も「プロミス」も、十番が1着。
消費者金融にお似合いのワード「トイチ」を、Jさまは表現しているのでしょうか?
ご利用は計画的に(笑)
その東海Sは「発馬直後の落馬」が見られたレースでしたが、同じく「発馬直後の落馬」だった昨年の天皇賞・春(5月1日)と見比べると
「落馬も演出の1つなんじゃないの!?」と思ってしまいます。
22年 天皇賞・春
発馬直後落馬シル「ヴァ」ーソニック
1着 +35隣馬 タイトルホルダー
2着 同枠隣馬 ディープボンド
3着 +08隣馬 テーオーロイヤル
23年 東海S
発馬直後落馬「ヴァ」ンヤール
1着 +35隣馬 プロミストウォリア
2着 同枠隣馬 ハギノアレグリアス
3着 +08隣馬 ハヤブサナンデクン
そして、この日(22年5月1日)に施行された従場11Rと、東海S同日従場11Rとを見ると・・・
22年 吾妻小富士S ダ1700メートル
1着 逆08番5枠右「ラ」ーゴム
2着 正22番 「サ」ンライズラポー「ル」
23年 豊前S ダ1700メートル
1着 逆08番5枠右「ラ」ヴィータエベラ
2着 逆22番 「サ」トノロイヤ「ル」
配置だけでなく馬名の頭文字や末尾も同じという不思議さ。
で、極めつけは両日の関東主場11R・・・
22年 スイートピーS
1着 正04番
2着 正09番
3着 正06番
1枠①番石川騎手
1番人気馬左隣の戸崎騎手2番人気で着外
23年 AJCC
1着 正04番
2着 正09番
3着 正06番
1枠①番石川騎手
1番人気馬左隣の戸崎騎手2番人気で着外
他、重なり箇所多数のコピーレース?
Jさま、恐ろしいです(笑)
板主様から、ツイッターでフェラーリの映像を頂きました。
フェラーリにはポルトフィーノという車種がありますが、競走馬にもいましたね。
折角なので見比べると・・・
08年 エリザベス女王杯
⑤番ポルトフィーノ発馬直後落馬カラ馬1着
1着 逆21番
2着 逆04番
3着 正13番
23年 東海S
⑤番ヴァンヤール発馬直後落馬カラ馬1着
1着 逆21番
2着 正04番
3着 正13番
何故かまんまになってしまう恐るべしJさまワールド・・・
こうしてまたいつものようにコロがされるのであった(笑)
先週の東海ステークスは和田竜二のアイアンバローズからトンチンカンな予想で流して大惨敗しましたが、本音は和田竜二がフェブラリーステークスに出て来れるかどうかでした。
理由は無料カレンダーの2月が
テイエムオペラオー✕和田竜二という組み合わせな為。和田竜二がフェブラリーステークスに出ないとこのカレンダーの存在意義が無くなると思ったからです。
今後、このカレンダーの月々のページがサインとして必要かどうかという問題です。
さて今週の根岸ステークスには【テイエム】サウスダンが出走予定。
飯田厩舎から蛯名正義厩舎に転厩していたこの馬、今回は岩田父からルメールに乗り替わりらしい。間違いなく次はフェブラリーステークスのはず。でも本番当日、ルメールはサウジアラビアに行くと思われますからワンポイントなのか?
岩田父に戻るか別の騎手かもしかしたら和田竜二なのか?気になります。
どちらにしても昨年の勝ち馬であるこの馬、今回メイチでくるとは思えないので、今週も穴狙いする予定です。
おはようございます!昨日、今日と的中去れた皆様おめでとうございます・・・今日は2重賞です~AJCC・キャッチコピー「新春の中山開催を締めくくるGII」例題のGがサインなら唯一該当するのがGaiafoce 1月の重賞を2勝しているキタサンブラック産駒の明け4歳馬ガイヤフォースなら中山開催を締めくくる可能性は高そう・・しかしもう少し捻るなら例題の「中山開催」文字列は今回が初ワードです(^.^)常に初のワードが注意が必要なら「ナカヤマ」フェスタ産駒⑤バビット・・勿論サインでない可能性もありますが人気が高くないだけ狙って見たい ⑤バビット⑩ガイヤフォースを軸に・・ そして「新春」を使ったレースは京都金杯・枠4ー7愛知杯2ー7共通してるのが7枠⑪エピファニー 注⑨エヒト注⑥ユーバーレーベン△④ノースブリッジ 押さえは枠で・・・東海ステークス キャッチコピー「フェブラリーSの前哨戦となるGII」 こちらもAJCC同様末尾が「GII」こちらは逆に2番を狙いたくなりますが過去に似た様な事例は2016根岸ステークス 多彩なメンバーが集うフェブラリSの勝ったのは○外の1番人気他にも探ってみると、非音引き馬の活躍が目立ってました 今回は平仮名は4文字4番に目が行きます ④ハギノアレグリアス⑧サンライズウルフを軸に▲⑦ウェルカムニュース▲⑩プロミストウォリア②オーヴェルニュ△⑬ハヤブサナングン おさえは枠で・・板主様 長い論文ご迷惑おかけしました。今日はこれで勝負⬆️楽しみます!
本日、的中去れた皆様おめでとうございます!今日は東海ステークスはそのままで終わりましたね(ToT)3連複のみ救われましたが・・・AJCCは中山開催の最後に対し天童なこさん→来場(忘れてはいけない)牝馬だよね3連に絡むと思いきや(*_*)残念⬇️忘れた・・この時点で終了です~この借りは来週に取り返します?頑張りましょう⬆️
皆様、お疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
取り敢えず、気付いた事を書いておきます。
東海Sは昨年16頭→今年15頭。
最初にゴールしたのは共に3枠5番。(今年はスタート直後に落馬して空馬でしたが)
1着②人気6枠10番・・・昨年2着①人気6枠11番
2着①人気3枠4番・・・昨年1着⑦人気3枠5番で枠連は共に3-6
3着③人気7枠13番・・・昨年3着③人気7枠13番Mデムーロ
今年のMデムーロは14頭立てのAJCCに回って4枠6番③人気3着
(1着④人気3枠4番→2着⑤人気6枠9番で枠連3-6は東海Sと同じ)
こういう具合に書き並べるともう少し何とかなったんじゃないかと思いますが上手くいきませんね。
尚、小倉11R1着5枠9番西村敦也は③人気から最終的には④人気(8枠15番③人気)になっていました。
昨年小倉は11Rと12Rを浜中俊が連勝で今年11Rを勝った西村敦也がメインと同じ③人気だったので単勝買ったのですが・・・
確認を怠ったのが失敗でした。
上記の様にメインは④人気になっていましたし12Rも直前で⑤人気になっていました。
5枠9番③人気(4着)・8枠15番④人気(1着)
来週は中山から東京に開催場が変わりますので流れが良い方に変わればと期待しています。
来週も宜しく御願い致します。
本日、良い所なしですが地元メインの予想を簡単に。
昨年1着5枠7番浜中俊(実家は小倉競馬場の側)③人気。
今年浜中俊6枠11番②人気。
昨年②人気は西村敦也で今年は5枠9番③人気。
9番の単勝。(複勝も押えますが予想としては9番1着)
どうやら小倉は当たった様なので東海Sの予想を簡単に。
昨年1着スワーブアラミス⑦人気(同枠武豊)は前走が前年のチャンピオンズC8着
昨年のチャンピオンズC8着は武豊騎乗のノットゥルノ⑤人気
12番の単複。
中山12Rで逆転を狙って馬単①→⑦・3連複①-⑦-⑨を買いました。
当たれば詳しく書きます。
「豊前」 馬連
「東海」 馬連
「AJCC」 馬連と3連複、6-9のワイド。 3連が万馬券になってくれました。ウクライナがよかったかな。
〇中山12R。
そろそろ縁起物のダルマの処分、お炊き上げもいいかな。 もっと大穴ならニシノオイカゼ:西の尾イカゼ。
6-1,3,4,5,7,8(馬連と3連複)
6-5,8(ワイド)
5-1,3,4,7,8(馬連とワイド)
皆様、お疲れ様です。ひつじです。
東海Sの馬柱ですが、2,3,4番の最後の文字で、「ニュ、ス、ス」
7,8番の最後の文字「ニュース、ス」
結論
4-8馬連、ワイドで勝負します。
グットラック。
9番母がヤンキー。実にアメリカっぽい。両隣からかフェブ・ラ・リーでサンド。ロムネヤ軸。
「長篠」の鉄砲イメージから1番母ハッシュ「バンバン」。1枠からも買いたいので沢山かいます。
今週はこの後全部負けてもプラスなので良いかな。
9ー1.2.4.6.12.13.15.16 馬連
9ー1.2.12.16 ワイド
1ー2.4.6.12.13.15.16 馬連とワイド
2ー4.6.12.13.15.16 ワイド
東海ステークス
直近2年の勝馬の共通点より
1走前 ダ1800m 57㎏
4走内 ダ1700m 1着馬
該当馬
02番 11番 12番 13番 14番
単複勝負馬
7枠13番 ハヤブサナンデクン
7枠12番 クリノドラゴン
AJCC
直近2年の勝馬の共通点より
4走内 中央の重賞連対馬
該当馬
04番 09番 10番
セントライト記念の勝馬による
正逆5番配置も強調材料。
単複勝負馬
6枠10番 ガイアフォース
6枠09番 エヒト
○小倉10R「海の中道特別」
海の中はまだまだ謎が多い。「江戸川」乱歩もミステリー小説家。3番軸。
5.6の母ハワイアンとモンローなら押さえないと。
3=11.12 馬単
3ー1.5.6.7.8.9.13馬連とワイド
11ー1.5.6.7.8ワイド
12ー1.5.6.7.8〃
3ー11.12ー1.5.6.7.8.9.133連複
○中山10R「江戸川S」
ひっかけかもですが、ケネディのニューフロンティア政策。13番軸。
13ー1.3.5.6.8.11.12.15.16馬連
13ー3.11.16ワイド
15ー1.3.6.11馬連とワイド
小倉6R5枠10番松本大輝(5Rから据え置き・1着同枠)⑩人気1着。
中山6R2枠4番マオノアラシ・・・マオ(井上真央)の嵐(松本潤)の事でしょうか。
松本潤は今年の大河の主役
井上真央現在TBS系金曜午後10時から放送の『100万回言えばよかった』のヒロイン。
昨日の浮き分がまだ僅かに残っているので試しに買ってみました。
4番の単複。
小倉9R八幡特別。
八幡の地名は明治22年の市町村制施行で三村(尾倉・大蔵・枝光)が合併して新村の名を八幡村としたあります。
※三村それぞれに八幡神社を祀っていた事から
中京7R3着5枠5番〇地トリプルスリル(三倍のスリル)村山明厩舎→三・村。
八幡特別5枠5番〇地テンジュイン中村政夫オーナー。
(昨年藤岡康太8枠15番⑬人気9着で同枠8枠16番⑯人気1着)
6番の単複と5番の複勝。
他に村を探すと7枠10番ショウナンアメリア西村敦也騎手・奥村武厩舎
枠連5-7
3連複止めました。
小倉5Rで予定通り?万馬券😄
一頭軸での的中はホント嬉しい。
○中山7R。
3と8の母がフェアリーの対角枠配置。根本師でサンドされたフ道ャンで。
8ー1.3.6.10.11.13 馬連と三連複
○中山8R。
12も16の母もトウカイ、アメリカンドリームみたいなのもいて難解です。
ここは単純にアメリカと言えばブルースでしょう。
隣狙い、ベンチャーズはパイプライン。
7ー3.4.8.9.10.13.14.15馬連
9ー3.4.8.10.13.14.15 〃
7ー4.8.10.12.14ワイド
9ー4.8.10.14〃
イベント
「競馬BEATトークショー」
中京7R
タマモエイトビートから、三連複軸一頭で
1-2,4,8,9,10,11
(1-9)2,4,8,10,11
三連単(1→9)2,4,8,10,11
ワイド1-3,5
小倉9R
竹内調教師のダレモトメラレナイを軸に三連複
(10-11)2,3,4,3,7
(9-11)2,3,4,6,7
名門メジロ牧場。
今週はシンプルにここにこだわっていきます。
名門メジロの血
・ライアンマックの黄金世代
・マックの血、ゴルシとオルフェ産駒
・メジロ牧場の血、モーリス産駒
・横山家の血、典弘と和夫
◎ ⑥ユーバーレーベン
〇 ④ノースブリッジ
▲ ⑭ラーゴム
ライアン、マックの名門メジロ牧場。
後半に名が挙がる、ステイゴールドとのステマ配合のゴールドシップ。
名門の血が【生き残る】
モーリスの血メジロモントレーも黄金世代。
本日は東海S。東海ステークスを制しG1を制したインティも「メジロ牧場ゆかりの馬」。
AJCCは同じ14頭立て。隣には、「横山家」を配置。
メジロブライトの河内騎手
本日は東海Sが行われる中京2Rに1鞍のみ。東海Sと同じ15頭立てのこのレース。
東海Sと同じ5枠に【サンライズ】で出走。
東海Sは5枠から。
★AJCC★
単複
⑥ ユーバーレーベン
枠連
3-4
★東海S★
単複
⑧ サンライズウルス
⑨ デルマルーヴル
枠連
5枠-総流し
※画像はAJCC、東海S考察
おはようございます。
中山3R4枠8番ベンハー3牡菅原昭良が現在⑭人気。
5年4か月前の9月10日中山4R新馬D1800m4枠7番ミックベンハー3牡武藤雅⑭人気2着。
これだけを頼りに買うのは無謀かもしれませんがこれが簡易式mの遣り方です。
同枠パターンも考えられますがそこまで買うと負担が増えます。
5年4か月前の1着は①人気で同枠が③人気・・・3枠と2枠の違いはありますが
同3着は④人気6枠11番④人気。
8番の複勝とワイド④-⑧・⑧-⑪
3R終了後に暫く気絶していました。(嘘です)
5年4か月前新馬に微妙に繋がる様にも思えます。
1着2枠4番①人気・・・上記新馬3枠5番①人気1着
2着2枠3番③人気
3着3枠6番⑯人気(単勝462.5倍)
4着6枠11番④人気・・・上記新馬6枠11番④人気3着
5着1枠1番北村宏司・・上記新馬3枠6番③人気5着
一応、次の4Rで武藤雅⑮人気が3枠5番に入っているのも繋がりそう。
(4R2枠3番①人気2着→2枠4番⑧人気3着)
中山5R3歳未勝利無冠芝2200m
昨年も同条件で行われた1中山8日5R(11頭→15頭)は①人気3着ロジマンボ3牡戸崎圭太。
(1着2枠2番②人気→2着6枠6番③人気)
今年も1枠1番に久米田正明氏のロジシルバー3牡に内田博幸(4R2着同枠の3着)で③人気。
戦歴では昨年勝馬と同じ4枠6番(前走中山3歳未勝利未勝利芝2200m2着)
枠連も馬連も倍率が殆ど変わらないので枠連1-4
〇小倉8R。
7番母トウカイ。ダ1700m、小倉競馬場で全馬券内エルザストラウム狙います。 少し8番の方も。
7-1,5,7,8,9,10,14,15,16(馬連)
7-1,5,9,15,16(ワイド)
8-1,5,9,15,16(〃)
〇小倉9R。
7番アメリカンペイトリオット、8番ロック、10番ショウ・・・ナバロンで。
9-2,3,4,5,7,8,11,12(馬連)
9-3,5,8,(ワイド)
※バイデン大統領を見つけています。 やはり「梅田」師しか見当たりませんので中京6Rは8枠の両頭、中京8Rは梅田師の右隣ルワンジュ辺りを研究してみたいです。
〇小倉5R。
中山2Rの「BI砲」が全くの不発だったので9番「IB」デゼル枠で再びチャレンジ。 アメリカンペイトリオットのベレザニーニャで。 繰れば総統は配当が見込めそうですが。 来ればの話。
10-1,4,5,6,12,13,14,15,16(馬連とワイド)
〇中山5R。
「若竹」があるのでヤングは臭いけど押さえます。 2番キラメクホシ・・・アメリカの国旗は星だらけ。
2-1,6,7,10,14,15(馬連とワイド)
2-(14,15)ー(1,6,7,10)3連複
〇中山6R。
「長篠」があります。 当然鉄砲がまず浮かびます・・・11番ウテナ・・・撃て。
両サイドから。人気薄の方のレッドル(キフェ)ルには(キエフ)がある。 怖い穴は8枠。17番母ガラッシアファータ、小倉8Rの8枠にも同じ名前が・・・昨日「小倉城」があり関係者に細川忠興がいる。 もしガラッシアでなくガラシアなら夫人です。 たくさん買います。
10-1,2,3,5,6,12,13,14,16,17(馬連とワイド)
12-1,2,3,5,6,13,14,16,17(馬連)
12-1,2,3,5,6,16,17(ワイド)
14-5,6,16,17(〃)