MENU
18,155,163
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

菜:クイーン賞が江田島平八。ならばチャンピオンズカップは剣桃太郎?

今週のダート重賞。
船橋ダート1,800 クイーン賞
中京ダート1,800 チャンピオンズカップ


正直、魁!男塾についてはお手上げです。

ただ、Wikipediaによると、

■剣桃太郎
『北部出身のアメリカ人に匹敵する水準の英語(アメリカ人であるジョージの英語を「南部訛りがきつい」と評することができる)をはじめフランス語など複数の言語を流暢にあやつることができる。数々の秘技・秘拳をも体得している、謎多き男。』

と、あります。

■江田島平八
先日の船橋のクイーン賞。
ショウナンナデシコがチャンピオンズカップとどちらに出走するかの選択でこちらに出走したレース。

私が本命で挙げさせて頂いた、テリオスベル。(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/1643

振り返って見ると…。

【八】枠 テリオスベル 【江田】騎手【田島】厩舎

面白いものですね。

剣桃太郎から、
日本語、英語、フランス語など複数話せるジョッキーに注目します。

ちなみに。こちらの2名。

『日本語とフランス語を話せる二人のジョッキー』

ジャパンカップダートを2度制した馬・カネヒキリ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月03日 02:22)

ルメールしかいませんね(笑顔)

私はダービージョッキーではないかと思ってましたが
トウカイテイオーさんの考察などから
ダービー優勝厩舎を使うのかなと思い始めてます

日本ダービーと同じ⑫番が1番人気
ならばルメールが2着にふさわしいですね
また⑤番ゼッケンの優勝ならば
ソダシのヴィクトリアマイルが思い浮かびますが
それも2着はルメさんでした

ジャパンカップがフェブラリーSと同じ馬連でしたが
今週もテーオー馬名の裏番が勝ち馬なんでしょうか

ジュンライトボルトの馬主さんの名字を見ると
「塾」しか思い浮かびませんね(笑)

菜さんの最終見解を楽しみにしております

引用して返信編集・削除(未編集)

ドーナツ屋さん武豊をお忘れではないでしょうか。
菜さんが挙げたジャパンCを2度制したカネヒキリは2005年5枠10番①人気武豊・2006年※①5枠10番④人気ルメール。
※①入力ミスでした。菜さん御指摘にある様に2008年です。
その他2005年JDD6枠10番・ダービーグランプリ4枠6番と2006年フェブラリーS7枠14番を武豊①人気で勝っています。
因みに武豊は2000年はアメリカ西海岸に居を構えて乗っていました。
又、2001年と2002年はフランスに居を構えて乗っていました。
確か武豊はフランスの調教師と通訳なしで専門用語も普通に話していたという記憶があります。
(英語は弟幸四郎調教師の方が上手いという話もありますが)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月03日 13:03)

おはようございます、そうなんですか
豊・幸四郎の兄ちゃんが語学に堪能だという噂は
聞いたことあるんですけど

いろいろと勉強になります

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、補足ありがとうございます。
ちなみに、カネヒキリは2005年・2008年です。

あの画像で私がお伝えしたかったのは、
今回のCM が始まってからお伝えしている【鏡】。

日本語フランス語が話せる二人。
同じ馬番、同じ馬で、右回りと左回り。見事な【鏡】に。


私の見解としてはこれを隠すためのフェブラリーSの画像なのかな?と。

世界の強豪を迎え撃つのは世界で戦う日本人でないといけないのではないか。と。

そして、【ダイヤモンドジュビリーの2012年】。

本日のレープロも【2012年】。勝ち馬は『日本は私達のもの』

そしてこれは、カレンダーのハーツクライに繋がるのかもしれません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月03日 09:53)

菜さん!!
ふむふむ、素晴らしい解読ありがとうございます。私の読みなんて、赤子の手をひねるようなものですね(笑)
最終、結論を、楽しみにしています。
う〜ん、素晴らしい。

引用して返信編集・削除(未編集)

5,6,7R

〇中京5R。
9番レイデルマールはネイマールのよう。 同枠に「イナズマ」がいます。 男塾においてよく使われる逆転技に「稲妻」があります。剣桃太郎が大豪院邪鬼に逆転勝ちしたのもこの雷。 でも今日は多いから明日のジュンライトボルトかも?ですが。

あとはドリームビリーバーかな。ベスト8を夢見る。

9-1,4,5,6,12,13,15(馬連)
12-1,4,5,6,13,15(〃)
9-4,5,6,12,15(ワイド)
12-4,5,6,15(〃)

〇中京7R。
「中京日経」があれば 時は金なり・・・14番タイムと金成師。 この両側から。

13-1,2,4,5,6,12,15,16(馬連)
15-1,2,4,5,6,12,16(〃)
13-1,5,6(ワイド)
15-1,5,6(〃)

〇中山6R。
中京2Rと同じ「暹気虎魂」からタイガーアタック枠。

16-1,5,6,7,8,11,12,14,15(馬連とワイド)
15-1,5,6,7,8,11,12,14(馬連)
15-7,8,11,12,14(ワイド)

引用して返信編集・削除(未編集)

ステイヤーズステークス

今日、日本一距離の長いレースが地元中山競馬場で行われる。
師走を感じる。
半世紀前は4000mで日本最長距離ステークスだったかと。ダラダラしたレースだった記憶がある。(コンチネンタル)

長距離に反して、サンドの10・12レースでは短距離の1200mが組まれてる。
芝、ダート、混合なので共通を探すのが中々難しい。

7枠の内側13番、前走千二のダート戦の一致(12Rのエーアイダンサーがわざわざダート千二出走)
7枠の外側14番牝馬5歳の一致。
この7枠がメインの7枠11・12番にサイン飛ばしをしてるとみたい。

レースのデータ分析、文中では過去の連覇馬紹介。
☆デスペラ(ード)(母父トニービン)
☆アルバ(ート)
音引きひとつ、
末尾(ー○)
ここから3頭選出
9番ディバインフォ(ース)
12番プリュムド(ール)
13番アイアンバロ(ーズ)

スマホ版出走馬写真の(シルヴァーソニック)1頭が逆向き。母父が(トニービン)

有力馬は
7番シルヴァーソニック
12番プリュムドール

馬券の買い目。
馬連・ワイド
⑦ー⑫

3連複
⑫ー①④⑦⑨⑪⑬15点
2頭軸
⑦⑫ー②⑤⑭3点

3連単
⑦⑫→⑦⑫→①③⑩6点

本日は、このレースのみの勝負です。

引用して返信編集・削除(未編集)

3,4R

〇中山3R。
『チャンピオンズC』のCMは相変わらず同じ。 海外から来る馬はいませんので外国人騎手がいる枠の事でしょうか?

ともかくこの3Rの1番にも「エンライ(遠来)トメント」 マーカンド騎手がいます。 そして6枠11番母「オモテナシⅡ」。
頭が「テンオー」なら「死天王」も見えてくる。 テンプーシャ(音)

ここは沢山買ってみます。
1-2,4,5,10,11,13,14,15(馬連)
11-2,4,5,10,13,14,15(〃)
1-5,10,11,13,14(ワイド)
11-5,10,13,14(〃)
10-2,4,5,13,14,15(〃)
1-(10,11)ー(2,4,5,13,14,15)3連複

〇阪神3R。 ここは簡単に。6枠頭「リツ」・・・堂安。

9-2,3,5,6,11,12,13(馬連)
9-3,5,11,12(ワイド)

〇阪神4R。
ケイデン(シー)マーク はチャレンジの「C」ではないでしょうか?
その他気になるのは
3番ニ「シノ」ベストワン・・・イメージとしては「死の組で一位通過」・・・森保監督も名前が「一」。
5番、母ハシッテホシーノ・・・パス出すから走って! 来たいな。

9=7,10(馬単)
9-3,5,6,11(馬連とワイド)
3-5,6,7,10,11(ワイド)
5-6,7,10,11(〃)
9-(7,10)ー(3,5)3連複

一息入れられます。 他を考える時間が出来ました。

引用して返信編集・削除(未編集)

1,2R

中山と中京が5分しか間隔がありません。また時間を間違えるといけないのでさっさと始めます。

〇中山1R。
ベスト8にチャレンジする侍ジャパン。 かといってメインや阪神1Rで出してくれるほど甘くないし買えそうな馬がいません。ここは1番最初の中山で炸裂してほしい8番。 母:セットプレイ・・・4枠、魂のセットプレイか?

更に1枠頭「エダ」で4番が「江田」JK・・・江田島の暗示か・・・3番も。

8ー1,3,5,7,12(馬連と3連複)
3-1,5,7,8,12(ワイド)
8→3=(1,5,7,12)3連単)

〇中山2R。
9番にポッピングシャワーがいます。 男塾29巻に出てくるヘルバーという男の奥儀「鉄騎宙弾」。昭和の玩具「ホッピング」のようなものを使います。中国漢の武術師範「宝浜具(ほうぴんぐ)」が由来とか(笑)・・・民名書房はオモシロい。

シンメリーチャンが勝ってクリスマス近くにもう一度出てくるのかもしれませんが。

10-3,6,8,9,13,14(馬連)
10-3,8,9,14(ワイド)
9-3,6,8,13,14(馬連とワイド)

〇中京1R。
6枠 メイショウコガシラ(小頭)と田頭オーナー・・・「頭」が気になります。浅野師もいる。

10-7,8,9,13,14(馬連とワイド)
9-7,8,13,14(〃)

〇中京2R。
1枠尻「シン・-コン」で5番が「タイガー」。
剣桃太郎の最大奥儀「暹気虎魂」・・・刀から気の力で虎を出す「シンキフウコン」。 寅年にも良いかも。サンドされた4番に期待。

4-1,2,5,9,11,12,13,14,15,16(馬連とワイド)

〇阪神1R。
最初のヒーロー9番、あとは全く来そうにないですが3番母がクサナギノ「剣」なのでワイドで遊びます。
3-1,6,7,9,11,13(ワイド)
9-1,6,7,11,13(ワイド)
1-3,9,11(馬連)

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:サッカーに絞る

おはようございます・・・には、ちょっと早いか。

昨夜は何時もの月一夜警パトロール。
戻って競馬の下調べをしていると眠くなったので寝落ちする前に寝る事に。
すると中途半端な時間に目が覚めてしまいました。

さて、皆様は男塾で盛り上がっていますが、残念ながら私は見ていないので参加出来ません。
4年に一度戻るサッカー好きで押し通そうと思います。

土曜午前中に『ゴール』ド馬名馬が4頭で予選リーグ日本代表の得点と合致しますが堂安律選手を指している様に思えます。
※中京1R1枠1番サイレンス『ゴール』ド2牡★永島まなみ
 中山1R7枠14番『ゴール』ドフォックス2牡△山田敬士
 中京3R4枠5番モズ『ゴール』ドメダル3牝★永島まなみ
     7枠10番『ゴール』ドローズ  3牝 幸英明
中京1Rは堂安律選手8番のドイツ戦同点ゴールで同3Rは同じく堂安選手のスペイン戦同点ゴール(通算2点目)を示唆。
※中京1Rゴールキーパー・ノイアー1番からゴール
 中京3Rもゴールキーパー・シモン23番(13頭立て10番)からのゴール
中京1Rは8番の単複。
昨年同条件レースは日曜1Rでしたが1着8枠8番〇外馬で同調します。
中京3Rも8番の単複。
昨年同条件レースも日曜3Rで1着6枠11番⑨人気(同枠②人気4着)で6枠の人気馬の同枠人気薄が同調。

戻って中山1Rはスペイン戦同点ゴールを示唆か。
6枠11番ストロベ『リ』ー『ツ』ー
  12番アンジュール2牝嶋田純次:馬主『伊東純』一
※伊東純也選手14番のヘディングを受けた堂安選手がシュート
昨年同条件は土曜1Rで今年と同じ。
昨年1着8枠15番③人気(同枠16番チェリー)→2着3枠6番⑦人気→4枠8番②人気(同枠7番⑯人気)
現在③人気で同枠果物馬名で12番の単複と枠連4-6。

当たるといいな。当たるかなぁ。

引用して返信編集・削除(未編集)

今週の細ペン先生 なぜこの画像?

戦士の皆さん GIも今月で最後、勝ち星増やしていきましょう!
今週は、チャンピオンズカップ
JRA公式YouTubeチャンネル  今週の3分でわかった気になる名馬
細ペン先生の紹介する馬は、カネヒキリ

動画見て、おやおや? Jさん ありえない画像加工をしていますね。
5枠帽子に14番ゼッケン
これは、囮かサインか? 気になるところです。
一体、何を言いたいのだろうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

おそらく、フェブラリーSとの連動ではないでしょうか

カネヒキリはジャパンカップダート(現チャンピオンズカップ)を
二回ともに5枠で優勝
そしてフェブラリーSは⑭番ゼッケンで優勝

すると、今回は今年のフェブラリーSの優勝枠
3枠から優勝馬が出ると解釈できますが

秋は月始めのG1優勝馬は「J」から馬名が始まると
決まってるんですかね?(汗)

引用して返信編集・削除(未編集)

ドーナツ屋さん、追加コメントありがとうございます!
あえて書きませんでしたが、私もフェブラリーSからの枠連動だと思っていました。
今回は、3枠、6枠。 大外の8枠は、中京は来ませんから(笑)
そして、3枠は、ソダシがいた枠。 6番に「レッド」馬名が配置されているのも怪しいです。

>秋は月始めのG1優勝馬は「J」から馬名が始まると
>決まってるんですかね?(汗)
素晴らしい読みですね。

カネヒキリも芝→ダート。 ジュンライトボルトも同じ路線で好走していますからね。

個人的には、1着は5枠かなぁと思っていましたが・・・、石川騎手 初GIですかねぇ?
イズレニシテモ、スペイン国旗の色として、3枠は大事だと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日メイン


ステイヤーズs
チャレンジc
2枠2番の両馬が兄弟馬であることに気づきました。

ユーキャンスマイルとルビーカサブランカ
何かのサインのきっかけになれば

引用して返信編集・削除(未編集)

天挑五輪

流行語大賞{村神様}も探さねば、とは思いつつも今は男塾しか浮かびません。 『ジャパンC』のリッ(ジマン)も男塾死天王のひとり:卍丸の(マンジ)に思えてきます。 8枠より石川JK注意かな。

さてサッカーでは森保JPが予選リーグ突破で決勝リーグへ。このタイミングで『チャンピオンズC』と男塾のコラボ。

男塾では戦いの連続。中でも宮下あきらが力を入れたと思うのが「天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)」ではないかと・・・各チーム16人での戦い。予選リーグ突破で決勝リーグへ、そして優勝!

昨年終了した男塾外伝「伊達臣人シリーズ」全10巻のクライマックスが「超時空(ネオ) 天挑五輪大武會」なんです。宮下あきらさんはよほど「五輪」が好きなようですね。

素直に5枠は入れたいと思っております。

ま、ともかくまず明日のレースです。 剣桃太郎の必殺奥儀も見つけたつもりですが、宮下あきらが出馬表を作るわけではありません。そんなに細かいところまでJさんが知っているかどうかが心配です(笑)

侍ジャパン、ベスト8への「チャレンジ」を期待しながら自分の競馬も頑張りたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん
私も枠順眺めていて、石川騎手および3枠には別の観点から注目しないと考えていました。
別な角度から考察ありがとうございます。

それとワールドカップでの日本の対戦相手の国旗で決着しているのも踏まえて、スペイン国旗。
赤とホザキモクセイソウの黄色 「血と金の旗」ですから、単純に枠連 3-5 で良い気がします。

下記でも書きましたが、素直に5枠はどのJさんの情報発信からも連対枠として確実ではないかと。。。
https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/1671

引用して返信編集・削除(未編集)

枠順発表から

年2回しかないダートGIは、秋天のようなレースを感じる。
3歳イクイノックスが優勝したように、今レースも3歳馬が勝利して王者に引導を渡すことはあるのか。

今のうちに書き込んでおけば、日曜には皆さん忘れていると思うので、本命サイドの方はスルーしてください。

砂の王者の役目は終わったように感じる。
なら、2着でも良いからと考えるだろう、いや、3着すら入らない。
演出レースを感じる。

2019年2歳→全て馬券になる
2020年3歳→4Rに1度着外
2021年4歳→4Rに1度着外
2022年5歳→2Rに1度着外
※よって今回は着外に。

自身王者は買いたくないので、サインでもなんでもないですが。(盛り妄想)です。

将来は、オジュウチョウサンが有馬記念に挑戦したときのように、ダート馬もファン投票で有馬記念を制覇する時代がくれば、もっともりあがるのでしょう。

2枠3番に入ったハピ(2文字馬)対角7枠13番に入ったシャマル(4文字馬)
以前このような出馬表を見た記憶がある
(2枠4番と7枠14番)
いずれにしても3歳馬中心で最終見解、土曜日にかきこみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん
私も今回は、船橋リーさんの見立て通り、イクイノックス同様に「3歳王者」で決まると思っています。
サインあるあるさんからのポスターの位置。
そして、ハーツクライ産駒。 今月の無料カレンダーは、ハーツクライ。
昨年の王者には、いっぱい人気を吸って欲しいです。
CMでまだ使われていない5枠9番も使うなら、今回かなぁと思っています。
サイン的にもありだなぁと思っています。
それと騎手も土・日曜日で勝つような気がしているんですが・・・、それも別途書きたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

福永騎手にも、注視します。

5頭ポスター、ダート・ダートの繰り返し。

ダートで始まり、ダートで終わる。

引用して返信編集・削除(未編集)

福永騎手はメイン半年勝って無いのでそろそろ来るかもですね
6月12日のハヤブサナンデクンが最後のメイン勝利です

引用して返信編集・削除(未編集)

何時も、何と無く眺めている、サインあるあるさんからのポスター、前年の優勝馬の枠上に王冠(クラウン)が、今回なぜか目に焼き付いてくる。
その右の文中、サインあるあるさんの書込み(ダートではじまりダートで終わる)
・・真(のダート王の)足・・(ノットゥルノ)のことか。
5枠2頭のダービー冠馬とジョッキーをいれてきた。
この2頭の壁は外の王者をブロックすると考えたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

先週は、5頭ポスターの文から
世界へ………足音!

足音→ベル

今週は、足跡

足跡→ランを考えました。

余りヘッドラインは、見たこと有りませんが豪→レーンなのか、馬名なのか。

土曜日の結果、日曜日の当たり馬券も検討します。

ただ、日曜日は仕事が多忙でなかなか最終判断が出来ない事が多く、投稿も出来ず申し訳有りません。

引用して返信編集・削除(未編集)

オリサ

こんにちは(o^^o)


今期G1は僅か1勝とG1は大赤字。。。🇯🇵サッカーのように戦術を立てねば

さてG1は全てオリサから買っているが見落としがメチャ多い
完全に確定したのが天皇賞秋


今回は市名・音・女の3項目

1着 ジャンダルム。。。小樽市、タム、卵子
1着 スタニングローズ。。。鈴鹿市、鈴、クンニ
1着 アスクビクターモア。。。熱海市、モーター、乳首
1着 イクイノックス。。。伊豆市、ノック、クノイチ
2着 ウインマリリン。。。伊万里市、リン(鈴)、マンコ
2着 ダノンザキッド。。。佐野市、サーキット、キツマン
1着 ヴェラアズール。。。上田市、エール、ヴァージン


全て連対している。。。毎度の事だが。。。


これでいくとオリサから導き出される馬は4頭。。。

クラウンプライド
サンライズホープ
グロリアムンディ
テーオーケインズ。。。となる。。。見落としがなければ。。。笑


そしてウマのそらのCM。。。
どうやら映像に出てくるものは関係がなく 映像内に出てくる数字が使われているようだが
もう少し検討していきたい。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:最後まで。ライアンとクリストフ。チャンピオンズカップは共に「日の出」を引き連れる。

エリザベス女王。
マイルチャンピオンシップ。
ジャパンカップ。

そして、

チャンピオンズカップ。

今回のCM。エリザベス女王杯当初から『エリザベス女王がテーマ』と位置づけしそれを基にこれまで推理。
毎週お伝えしている【ライアンとクリストフ】。※本当はここに「クリスチャンがどう絡むか」という楽しみがあったのですが。

今回はどんな配置になるか?とみておりましたが、実に面白いですね(笑)

さて、今回の配置。これで私も【3歳馬】に注目せざるを得なくなりました。

焦点はカレンダー、CMで登場、2001年ジャパンカップダート。
金子オーナーの勝負服、ゼッケン⑨番、武豊騎手騎乗で制した三歳馬・クロフネ
【英国】が隠された外国産馬。ジャパンカップでは同じ外国産馬【イギリス王家の象徴】が背負ったのも同じ【5枠⑨番】。

この馬の役割は何か。本人かサポートか。
ライアンは【バラ】に乗り、クリストフは【フランス】。そして迎え撃つ【三歳馬】に跨るは【牡馬・三冠ジョッキー】。

圧倒的王者と【牝馬・三冠ジョッキー】。今年の毎日【王冠】は、日の丸を背負った松山騎手とタスキをかけた福永騎手。

前日に行われるステイヤーズステークスの二人のジョッキーがどのような役割をするのか。

ダイヤモンドジュビーリーの2012年。天皇陛下が渡英した2001年。
今回のCMが始まってから、ずっとエリザベス女王陛下のことばかり考えている懲りない私です。

「ライアンとクリストフ」
「記録を残した。記憶を刻んだ。クロフネ」
「エリザベス女王陛下『あなたを忘れない』 王冠の誇り」


週末が楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

1966年7月31日ロンドン・ウェンブリー・スタジアムは歓喜の渦に包まれていた。
サッカー発祥の地で初めて行われたサッカーWCの決勝戦でイングランドが4-2で西ドイツを下し初優勝を飾ったからである。
(2-2で延長戦に入り、イングランドが2点を挙げて勝利。但し3点目は今でも疑惑のゴールと呼ばれている)
表彰式でエリザベス女王からジュール・リメ杯※①を受け取ったのはキャプテンのボビー・ムーア。
※①初代WCトロフィー(WCを企画したFIFA3代目会長フランス人ジュール・リメが寄贈したのでそう呼ばれた)
  1970年メキシコ大会でWC3回制覇のブラジルが永久保持(1983年盗難にあった為現在あるのはレプリカ)
又、女王は昨年EURO2020※②で決勝進出を果たしたイングランド代表に励ましの御言葉を述べられている。
※②16回目のサッカー・ヨーロッパ選手権大会(コロナ感染症流行で1年延期)イングランド2度目のメジャー大会決勝戦
  上記ウェンブリー・スタジアムで行われたが1-1の後PK戦の末イタリアに敗れる
「55年前、私はボビー・ムーアにWCトロフィーを授与する幸運に恵まれました(中略)私と私の家族から祝福と明日への祈りを捧げたい(後略)」
大のサッカー好きとしても有名だったエリザベス女王。
御存命ならばイングランドの決勝トーナメント進出を御歓びになられたであろう。
因みにイングランド代表のユニフォームは白である。(1966年決勝では赤いユニフォームだが)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月02日 02:40)

ワールドカップにユーロ。そんな話があったのですね。日本代表の首位突破。"チャンピオンズカップには影響は無い”とみてますが、まだ、枠順確定していない重賞2レースにどう影響するのか楽しみですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

やはり、菜さんとは相性が良い(繰り返しますがあくまでも私から見ての事です)ですね。
菜さんのカキコミから重大なヒントを頂きました。
チャンピオンズカップには影響はない・・・それはGIでは多くの伏線があり、それを集約しないといけないので変更不可という事か。
枠順確定していない重賞2レースにどう影響するか・・・勿論、平場のレースにも影響するし反映されるでしょう。
中京1R1枠1番サイレンス『ゴール』ド2牡★永島まなみ
中京3R4枠5番『ゴール』ドメダリスト3牝★永島まなみ
    7枠10番『ゴール』ドローズ  3牝 幸英明
1点目:前田大然25番がゴールキーパーにプレス→伊東純也14番が競り勝ってヘディング→それを受けた堂安律8番が見事なシュート
2点目:堂安律8番シュート→ゴール左に逸れるも三苫薫9番がラインギリギリで折り返す→それを受けた田中碧17番が押し込む

明日は朝8時過ぎからニュースポーツ大会で出掛ける為、今夜前売りを買うつもりです。
当たるといいな。当たるかなぁ。

引用して返信編集・削除(未編集)

男塾2

男塾最強で「帝王」と呼ばれた男 大豪院邪鬼 = 「テーオー」ケインズだとして。 
この邪鬼に勝ったことのあるのが塾長:江田島平八と一号生筆頭:剣桃太郎の二人。 なので塾長と桃太郎を捜せばいいかなーと。

だからテーオーケインズには3着という都合のいい解釈で、馬連も3連複も中穴以上の願望。

何といっても「馬王(バオウ)」ですから「バ」ーデンヴァイラーと「オー」ヴェルニュの間にいる3頭には注目してます。

引用して返信編集・削除(未編集)

打音土のレースですが打音美偉が重要になるでしょう

盛り上がってますね~
フェブラリーステークスとジャパンカップがともに
⑥→⑮で決着
今週は福永を使うのか、福永がいる枠がいいのか、
それともフェブラリーSで福永と同枠だった
川田の出番なのか

クロフネとホッコータルマエの共通点が見つからない(困)
前者は日本ダービーで
後者はジャパンダートダービーで敗戦していた
ことぐらいしか思い浮かばない

今年両ダービーを制覇した騎手は同じ人ですが
今回両ダービーに参加して敗れた騎手は
「川田将雅」ただひとり
しかもJDDはコマンドラインですからね(最下位)
全ては今週への布石と見ました

1番人気馬を日本ダービーと同じ位置に置きました
春に世界最高賞金レース サウジカップで
テーオーケインズが背負った馬番は⑬番です(ゲート番は⑧)

マイルチャンピオンシップの1~3着馬は
全て2歳G1の1番人気馬
その中で唯一馬券にならなかったサリオスの鞍上は
翌週のジャパンカップを勝利
サリオスと同じサウジRCの優勝馬
コマンドライン騎乗経験者を狙いたい

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:次はクロアチア

日本、やりました。
スペインに2-1の逆転勝利です。
2点目はちょっと微妙・・・アウトっぽかったが・・・ボールは浮いてる?・・・よく得点認めてくれました。
(ドイツからクレーム出そうだけど)
結局、スペインもブラジル(G組1位濃厚)と当たらない2位通過なら結果オーライかな。

さて、今回も同点は堂安律8番でしたがドイツ戦勝利の後のJCも京阪杯も4枠8番は4着。
チャンピオンズC8番はサンライズノヴァです・・・今回もジャパンブルー8番は使わないのでしょうか。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月02日 06:56)

七冠のプライド(チャンピオンズC)

~J〇A会議室にて~


職員A: ふわぁ~~(大あくび)
こんな時間に呼び出されるとはたまらん!


職員B: 中の人がスペイン戦を生で見るために
早く起き過ぎたので、緊急招集みたいですよ。


職員A: ・・ったくかなわんなぁ。
前回のマイルCSだって、
全力で予想したソダシがやっとこの3着。
恥ずかしくないのかな?


職員B: まあまあそう言わずに(笑)

ところで先輩は、「350」という数字に
何か思い当たるものはありますか?


職員A: 「350」?

・・・ん~~、そういえば、
近所の立ち食いソバ屋に、
「350円」のコロッケそばがあるけどな。


職員B: コロッケそばですか(笑)
そばにコロッケなんて合うんですかねぇ。


職員A: バカヤロー!
コロッケそばを馬鹿にするなよ。

あの柳家喬太郎師匠が、
「時そば」のマクラで使う噺が、
コロッケそばじゃないか!

コロッケそばを馬鹿にするなら、
柳家喬太郎師匠の名曲、
『東京ホテトル音頭』を耳元で歌うぞ!


職員B: やめてください!
僕にはかわいい妻と、
2人の幼い娘がいるんです。


職員A: 落語の「寝床」か!(笑)
人の歌を義太夫語りみたいに断るな!


職員B: そんな話はさておき、
「350」といえば、武豊騎手が王手を掛けている、
通算重賞勝利数ですよ。

通算重賞勝利数が現在「349勝」

チャンピオンズCで、
「GⅠ 80勝」とWで達成する可能性があります。


職員A: おお!そうだったな。
「重賞350勝」も「GⅠ 80勝」も、
しばらく足踏み状態じゃなかったかな?


職員B: そうですね。
ただ、今週の「重賞インフォメーション」をみると、
「350」という数字が示唆されている気がしますよ。


<重賞インフォメーション 過去の優勝馬>

ジャパンカップダート
[外]フリートストリートダンサー(2003)

ステイヤーズS
トウカイトリック(2012)

チャレンジC
サトノクロニクル(2017)


職員A: んん?
「350」という数字はみあたらんが?


職員B: フリートストリートダンサーは、
「【3】枠【5】番」での優勝。

トウカイトリックは、
「10歳」での優勝で、
馬名にも「トウ(10)」が入っています。


職員A: なるほど。
「3」「5」「10」で「350」というわけか。

サトノクロニクルはどうなる?


職員B: サトノクロニクルは、
父がハーツクライ。

武豊騎手が乗る、
ノットゥルノもハーツクライ産駒です。


職員A:ふむ。3頭でノットゥルノを
示唆しているというわけか。

しかしかなり苦しくないか?


職員B:ですが、
武豊騎手の重賞初勝利が、
なんと「トウカイ」ローマンなんです。


職員A:ほう!
トウカイトリックは
トウカイローマンも示唆しているわけだ。


職員B:そして、
「魁!!男塾」の「千阿無比恩頭杯」

「チャンピオンズカップ」を
「千阿無比恩頭杯」とした当て字ですが、
昭和のヤンキーの当て字といえば、
最も有名なのが「夜露死苦」

ノットゥルノの馬名意味は、
「夜露死苦」の「夜」を含む「夜想曲」です。


職員A: ははは!
「夜露死苦」は懐かしいなぁ(笑)
他にも「愛羅武勇」なんてのもあったな。

・・・お!

「愛羅武勇」には「武」が
入ってるじゃないか!

しかも『I LOVE YOU』といえば・・


職員B: 尾崎「豊」さんの名曲ですね(笑)


職員A: なるほど、
ちょっと面白くなってきたぞ。


職員B: 本題はここからです。

5枠をみてください。

5-09 ノットゥルノ
5-10 クラウンプライド(王冠の誇り)


職員A: 同枠が「王冠の誇り」か。
それがどうしたんだ?


職員B: まずノットゥルノの「5枠9番」ですが、
これは将棋における先手の王将の位置、
「5九」にあたります。


職員A: ふむ。


職員B: 同枠のクラウンプライド、
すなわち「王冠の誇り」ですが、
これは競馬界と将棋界のレジェンド、
武豊騎手と羽生善治九段のことを
指しているように思います。


武豊騎手  (七冠馬 ディープインパクト)
羽生善治九段(将棋タイトル 七冠独占)


職員A: そうかそうか。

クラシック三冠+古馬GⅠを4勝の「七冠馬」といえば、
シンボリルドルフとディープインパクトだけ。

そして、
羽生善治九段は「七冠独占」している
無双の時代があったよなぁ。


職員B: 羽生善治九段といえば、
「第72期ALSOK杯王将戦」の、
挑戦者に決定したばかりです。

昨年、JRA協賛のもと、
ニコニコネット超会議2021で、
武豊騎手と羽生善治九段の32年振りの
対談が実現しています。


職員A: 羽生善治九段は、
タイトル通算100期が掛かかってるんだったなぁ。


職員B: そうなんです。
昨年の対談が布石なら、
まず武豊騎手が区切りの「重賞350勝」と
「GⅠ 80勝」を達成、かつ、
「GⅠコンプリート」に王手を掛けて、
羽生善治九段にエールを送るとみます。


職員A: んん?ちょ、ちょっと待て!
「GⅠコンプリートに王手」と言ったが、
武豊騎手は昨年の朝日杯FSをドウデュースで勝ち、
すでに王手を掛けてなかったか?


職員B: 世間的にはそうなっていますね。
残すGⅠはホープフルSだけであると。

ですが武豊騎手は
ジャパンカップダートこそ、
クロフネ、カネヒキリ、タイムパラドックス、
ヴァーミリアンと4勝していますが、
チャンピオンズCに改称後は未勝利です。


職員A: なるほど。
ジャパンカップダートと
チャンピオンズCは、
場所も距離も違うGⅠだからな。

同じGⅠ扱いということに、
ケチをつける競馬ファンもいるかもな。


職員B: そうなんです。
ですから武豊騎手としては、
ホープフルSの前に、
チャンピオンズCを勝って、
本当の王手を掛けたいはずなんですよ。


職員A: ふむ。


職員B: そして、
チャンピオンズCとホープフルSを勝ち、
GⅠコンプリートとなれば、
ジャパンカップダートを含め、
全25の平地GⅠを完全制覇となります。

この記録は、
ジャパンカップダートを勝っていない騎手には、
今後絶対に達成できない前人未到の記録となります。


職員A: なるほどなぁ。
そういう意味では、
羽生善治九段の「七冠独占」も、
タイトル戦が8つとなった今では、
できない記録といえそうだな。

近い将来八冠独占を達成するであろう
藤井聡太五冠だが、八冠独占前後で
「七冠保持」の状態になったとき、
「七冠独占」とは言わないからな。


職員B: そうなりますね。

あともうひとつ。
12月壁紙カレンダーの、
グランアレグリアからも、
クラウンプライドの隣はプラスです。


12月壁紙カレンダー
(グラン)アレグリア


ジャパンカップ
3-05(グラン)ドグローリー
3-06 ヴェラアズール 1着


11/30(水)船橋 クイーン賞
8-14 テリオスベル(大外)1着
1-01(グラン)ブリッジ 2着


職員A: そうか。
グランアレグリアの「グラン」を持つ馬の、
同枠馬、隣馬が馬券になっているというわけだな。


職員B: クラウンプライドは、
「グラン」ではないですが、
「クラン」を持っています。

プチトレンドが継続ならば、
クラウンプライドの5枠は熱いでしょう。


職員A: どれどれ、
レジェンド騎手武豊の、
手綱さばきを見ようじゃないか。


職員B: あくまでも私たちの妄想です。
騙されないようにしてくださいね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月02日 08:10)

細ペン先生が言う前に!!

皆様お疲れさまです。
先週、私の本命馬がブービー賞頂きました。サインとは、こういうものですかね!
チャンピオンズカップですが、男塾!から、J様、、、雷電、、、指名と、見ていました。  
が、千阿無比恩頭杯(なぜ漢字)=馬の空(サウンドトゥルー)予想する人々(4パターンあったので4レースそれぞれと思い込み解読)が、線と点が繋がました。
1着指名馬は、先出しの男塾の漢字に有ります。阿無比から、無です。J様指定馬(雷電)ジュンライ(連対候補)です。その男塾から、ダッダッダッ、ドッドッドッ=音、そしてダートを打音土と表現しています。その映像ソダシ(金子)が常に先頭映像?先頭→恩頭=恩=音→頭=1着 音無
次に出たのが、馬の空、サウンドトゥルーです。サウンド=音
ふと思い、前々出しの、予想する人々から、奏でる、チャイム、鼻歌ですよ!!!!!!!
マイルで、ハマりました、カケる人々、かけるのは、金=ソダシってね、すでに6番、吉田さんは、使用済み!
クロフネ→細ペン、カネヒキリ  え!!!
もろ出し、サービースレースかもしれません
ノットゥルノ=夜想曲  母父ソング
連対候補、パーディン、行進曲
ガラン、音楽用語
ジュンライ、J指名
今現在の、予想です。よくよく考えて見たら、マイルCSから、金子にハマっていました(笑)参考までに。

引用して返信編集・削除(未編集)

枠順を見て、改めて「千阿無比恩頭杯G1」を観ました
柴犬ライさんに刺激を受けて(笑顔)

特に恩=音 音無が頭(1着)に惹かれます
私はカンパニーがベースにあるので
8歳馬Sノヴァに注目したいです

雷電とはライデンリーダーのことでしょう
つまりアンカツ 
同馬主、同厩舎、サンライズバッカスを示唆しているように思います

実は先週の三冠牝馬の馬番は気になっていました
(デアリングはあと100mあれば全馬差し切ったかも)
結論はどう考えても
最強は江田島平(⑧=八歳馬)である!

クロフネとホッコータルマエの優勝年齢を足すと「八」になる

これは我ながら、あんまり考えていなかった結末です(汗)
とりあえず単複500円ずつ購入します
お賽銭のつもりで(笑)

最終見解は土曜競馬を見てからになります

引用して返信編集・削除(未編集)

男塾

わが愛読書「男塾」。ワンパターンですが最高にハマったマンガです。最初に目にしたのは東京にいてまだ次男が生まれていなかったので20代。そしてつい最近(2021)まで男塾外伝シリーズを出していました。 超ロングランですね。 家には「男塾」関連の本が101冊だったかな、今も時々読んで元気をもらってます。

この人は奥儀をすべて感じで表記する名人。「千阿無比恩頭(チャンピオンズ)」とか「炎武列夢(エンブレム)」とか・・・

好きだから当たるってもんじゃないですが何とか当てたいです。何処にヒントがあるのかをいくつか見つけることにします。

「炎武列夢」から見ていくと桜の花の中に「馬」の文字がありますので、今のところ「サクラ」アリュール近辺、リーチ「ザクラ」ウン産近辺ですかね。

テーオーケインズを負かせる馬はいるのか? 可能性ありそうなのが2頭くらいいそうです。が、荒れるか荒れないかも見当が付きませんので難しそうです。 
ただ今回は日本人騎手に頑張ってもらいたい気持ちです。

何か見つけたらまたその時に。

引用して返信編集・削除(未編集)

あちゃー、もう枠順が出てました! 

引用して返信編集・削除(未編集)

テーオーケインズ松山が邪鬼なら戦いを挑むのは剣桃太郎か?
どれが剣桃太郎なのか分からない

引用して返信編集・削除(未編集)

ジャパンカップ

こんにちは

11/27のど自慢 ゲスト 美川憲一 代役 (水前寺清子 体調不良のため) 水前寺清子=365歩のマーチ ⇒ ③ ⑥ ⑮

            中川翔子   ワタナベエンターテインメント  渡辺薫彦 = 3枠6番

引用して返信編集・削除(未編集)

この解読法は
相当できる方ですね!
私には解りますよ。
次のG1も
解読法を書き込んで下さいね!

引用して返信編集・削除(未編集)

ポスターからのサイン

遅くなりましたが
ポスターです。

松山騎手の2連覇か?

まだ、未勝利騎手なのか?

外人騎手なのか?

まだ、時間有りますので参考になります様に…。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計23853件 (投稿13050, 返信10803)

ロケットBBS

Page Top