神田川水系暗渠マラニック
皆さま、ご無沙汰しております(思えばホームペーがリニューアルされて初の投稿!?)。
来月18日(日)にマラニックを開催します。
監督には概要をお知らせしてありますが要項はまだ作成途中で、ただ開催日までの日数があまり無いので取り急ぎこちらで第一報をさせて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆
名称:神田川水系暗渠マラニック
開催日:6月18日(日)
集合時間:8時30分
発着点:中野坂上駅
距離:21㌔
主な見どころ:和泉川暗渠、大宮八幡宮、阿佐ヶ谷パールセンター、桃園川暗渠、高円寺
昼食休憩:阿佐ヶ谷パールセンター(阿佐ヶ谷駅前のアーケード商店街)
入浴施設:クラブ湯(中野坂上駅近くの銭湯)
☆☆☆☆☆☆☆
暗渠マラニックは昨年9月に目黒川水系で企画しましたが、今回はそれとはまた異なる視点をお楽しみ頂ける内容(にしたつもり)です。
1ケ月も無い時点での告知で都合が付かない方もいらっしゃるかも知れません。
直前のお知らせとなり誠に申し訳ございません。
そして要項もなるべく早く完成させたいと思っておりますのでしばしお待ちくださいませm(__)m
休日版は開催日が近付いてまいりましたが、ここに来ての宣伝です(#^.^#)
昨年9月は『目黒川水系』として暗渠マラニックを実施しましたが、今回は神田川水系を巡ります。
《暗渠》というテーマではかぶっていることになりますが、『目黒川~』でテーマとしてお話しした「水は高いところから低いところに流れる」に更に新たな視点を加えて観察して頂きたいと考えています。
今回は「橋の痕跡」「車止め」に焦点を当てます。
マニアック感が増す感じがしますが、突っ走りすぎないよう皆さんの顔色を窺いながらお話ししていくつもりです。
要項にも書きましたが神田川水系の暗渠はマニアの間では注目度の高いエリアです。
毛細血管のように縦横無尽に暗渠が広がっています。
『目黒川~』でも様々な支流を見ましたが、今回はそれを凌駕する無数の流れの痕跡を絶え間なく楽しめます。
そして神田川水系だけでなく玉川上水との関わりを見たり、THE TOKYO TOILETマラニックでは訪れなかった5箇所の内の2箇所のトイレに立ち寄ったりと、過去に行われたマラニックとも絡めながら走ります。
更に走り以外の部分のお楽しみとして阿佐ヶ谷ではアーケード商店街のランチ休憩が待っています。
よりどりみどりの惣菜や和洋様々なお菓子に舌鼓を打てます♪
参考までにコース図のリンクを貼っておきます。
ネタバレしたくない方は開かないことをオススメしますが、事前に知っておきたいという方や当日は参加できないけど興味あるという方は覗いてみてください。
https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.69671075952276,139.68269425301614,16/aid=dfd310/
※リンクが正しく機能しない場合はURLをコピペして開いてください
【アーリーフィニッシュについて】
体調や用事等でアーリーフィニッシュを検討される方もいらっしゃるかも知れません。
後半ということになると思いますが、JR中央線と地下鉄丸ノ内線というあまり離れていない二つの路線の間を走ることになるので両方にアクセス可能です。
14K付近(JR阿佐ヶ谷駅/地下鉄南阿佐ヶ谷駅)
16K付近(JR高円寺駅/地下鉄新高円寺駅)
18K付近(JR中野駅/地下鉄新中野駅)
以上、参加の検討の参考にして頂ければ幸いです。
【銭湯情報】
アフターで訪れる予定の銭湯『クラブ湯』の情報です。
・入浴料500円
・洗い場のシャワーは固定式
・立ちシャワーも有り(2基)
・備え付けボディソープ&リンスインシャンプー有り
・ドライヤー30円
・サウナ・水風呂無し
名前がカタカナでハイカラな印象ですが、全体的には昭和レトロな銭湯です。
浴室壁面には富士山のペンキ絵も有り、そして注目して頂きたいのは脱衣場の折り上げ格天井で、豪奢な雰囲気を演出してくれています。
マラニックのスタート・フィニッシュ地点からも近いですし、古き良き姿をとどめる銭湯を多くの方に楽しんで頂けると嬉しいです♪
【中野坂上駅の集合場所】
☆東京メトロ・丸ノ内線で来る方
改札口は二つありますが『中野坂上交差点方面改札』を出てください(新宿寄りの車両が便利です)。
改札を出て直進するとドラッグストア・マツモトキヨシが有り、その左奥が集合場所のコインロッカーです。
☆都営地下鉄・大江戸線で来る方
改札口はひとつです。
改札を出たら左方向に進んでください。
キヨスクサイズのファミリーマートの奥にコインロッカーがありますが、集合場所はそちらではないのでご注意ください。
丸ノ内線への乗換の案内に従って進むと上記のマツモトキヨシやコインロッカーに辿り着けます。
なお、駅に隣接するビルにコンビニ・ローソンがあるので、飲み物・食べ物はそちらで購入可能です。
【昼食休憩~阿佐ヶ谷パールセンター情報】
昼食休憩で過ごして頂く商店街、阿佐ヶ谷パールセンターのオススメ店舗7軒をご紹介します。
これが『神7』というわけではなく、もちろん他にも良いお店は沢山ありますし、パールセンター以外にも食事・休憩ができるところが沢山あります。
時間は多めに取りますので(予定では40分)しっかりと満喫してください♪
1:ちもと総本店 阿佐ヶ谷店(ちもと餅、あんみつ、蕎麦、うどん、かき氷)
2:ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店(東京ばな奈、シュガーバターの木)
3:とらや椿山(まんじゅう、きんつば、どら焼き)
4:たいやき ともえ庵(天然物の鯛焼き、かき氷)
5:蒲重蒲鉾店(さつまあげ等の惣菜)
6:稲毛屋(焼き鳥、うなぎ)
7:鉢の木 阿佐ヶ谷本店(和風フィナンシェ)
※イートインで食事できるお店もありますが、気温が高い予報なので汗の処置などのご配慮お願いしますm(__)m
6/18に向けての事前情報はこれが最後の投稿になります。
参加される皆さま、宜しくお願い致します。
昨日(18日)の休日版に参加された皆さまお疲れ様でした。
梅雨の晴れ間の歓びを通り越して少々過酷な暑さになりましたが、皆さまのお知恵やご協力のおかげでより実りのあるマラニックにランクアップして頂けたと感じています。
幹事としては感謝感謝でございます。
私のスマホで撮影した写真は僅かですが、アルバムを作成しました。
https://30d.jp/dgr42195/16/photo/3
合い言葉は『かぐや姫』です。
新たに写真を追加して頂けると幸いです(*^▽^*)
(私宛てに写真を添付したメールを送付して頂ければこちらでアルバムに追加することも可能です)
このマラニックは来月25日(火)に平日版も予定しています。
都合の付く方は限られるかも知れませんが、こちらも楽しいものとなるよう頑張りますのでお申込みお待ちしています♪♪♪
昨日参加の皆様、お疲れ様でした。だいごろうさん、暗渠の案内と詳しい解説ありがとうございました。昨日走ったエリアはそこら中面白い暗渠だらけでびっくりしました。30度越えの暑さもあり私は途中離脱してしまいましたが無事に帰りました。ご心配をおかけしました。ぞうへいさんもありがとうございました。
元気になられた監督とも何年かぶりに一緒に走ることが出来たのもとても良かったです。
思いがけず訪れることが出来た残りの渋谷区のクリエイティブ公衆トイレX2の写真は、第2回の方達にはネタバレになるので、前の兄ちゃんさんのアルバムの方に続きで追加しておきます。
あらためて楽しいコースのマラニック企画ありがとうございました : )
だいごろうさん及びマラニックにご参加の皆様お疲れ様でした。
今回もお見送りだけ顔を出させていただきました。
とても良い天気で出発前から暑かったですね。
中野坂上駅での写真を追加しました。
神田川の支流和泉川の暗渠など、知的好奇心がくすぐられる楽しい企画、ありがとうございました。
大きな河川や上水路とは違って、注目されることが少ない疎水や下水にもある歴史に思いを馳せてみると愛おしく感じられるものです。
自分の住む街以外でも感じられるのは、少なからず似たような土地に現在や過去に住んだ原体験があるからでしょうか。例えば異国の住宅地では同じような懐かしさ、親近感は持てないように思えます。
ランチ休憩前の前半でアーリーフィニッシュさせていただきました。
マラニックですからゆっくり、休憩を挟みながらではありますが、昨年夏のラン再開以来、もっとも長い距離、時間走ることができました。
来月25日の平日も参加できるかな・・・?
24日は木場公園の練習会です。皆様どうぞご参加ください。
希望者には、前からと後ろからのフォームを撮影し、プロネーション(背屈、外転、外返し)と、接地部位(前足部寄り、全体、踵寄り)の診断いたします。
皆様どうぞご参加ください。
昨年の目黒川水系に続き神田川水系の暗渠マラニックに参加しました。杉並区内の善福寺川を含む神田川沿いは週2~3回はジョギングをしています。ただ、走るのは開渠沿いのみでした。その意味では生活空間の深掘りであり、興味津々でした。
振り返ってみれば、小学生の頃の通学路は田んぼの中の農業用水沿いの農道。それらがその後、殆どが蓋をされて道路が広くなり、今では暗渠となっていることに思い当たります。東京ではもっと早くから、田畑が住宅街になり更に市街地に発展して、比較的大きな川までが暗渠となった現在の都会の街の景観からは、江戸時代の情景は想像できません。暗渠マラニックは時空を超えた小旅行に誘っていただいたと思っています。だいごろう、皆さん、ありがとうございました。
唯一、開渠の川沿いとして善福寺川の一部を走りましたが、実はその部分こそが私の、JOG、野鳥撮影(自称「タカ狩り」)、犬の散歩などの遊び場です。そして多分近い将来の徘徊の場(笑)です。
マラニックの際に、オオタカの巣をご案内しましたが、残念ながら親子ともども動きが無く肉眼ではよく見えませんでした。翌々日(6/20)の早朝に「タカ狩り」に行くと、母鳥が雛への給餌を終え、「枝折り」(葉っぱのついた小枝を折って巣に敷き、巣の清潔度維持やリフォームすること)をし、その後、横を流れる善福寺川に入り、水浴び(朝シャン?)をして、飛び立つ様子まで激写?に成功。ご参考までにその写真を追加しましたのでよろしければご覧ください。(このオオタカは、八代将軍吉宗公が桃園川周辺で催した鷹狩で使った鷹の末裔であったら・・・など、妄想が広がります。)
昨日(7/25)平日版も終了しました。
災害級の猛暑となりましたが何とか完遂することができました。
休日版ともども、ご参加くださった皆さま、掲示板に投稿してくださった皆さま、アルバムに写真を追加してくださった皆さま、ありがとうございました!
ダイゴロウさん、昨年に引き続き暗渠マラニック第二弾に参加して、たくさんのことを学ぶことができ、感謝に耐えません。久しぶりに走る監督ともお会いできたし、大阪からいつも元気に参加されるグリコさん(で、いいんですよね)と一緒に走ることができました。
連日36度を超える猛暑の中、この日に備えて6キロ程度のジョグを毎日続けてきましたが、ゴールしたとたん熱中症の症状に見舞われ、お二人には大変ご心配とご迷惑をおかけすることになり、申し訳ありません。今日のNスタというニュース番組で、気象神社を取り上げていました。実は、あの神社を出るとき、13時59分の気温、37.1度の数字を見たとたんに、熱中症になる予感がしてました。すみません。
先週金曜日に武蔵小山近辺の史跡巡りに参加して、盛んに品川用水という言葉を聞いていたので、笹塚観音通り付近の玉川上水で品川用水への分岐地点を案内され、ここでつながっているのかとタイミングの良さにびっくり。江戸の初めころ、延々20キロ以上もの難工事を行い、品川の田畑を潤した用水は、今ではそれこそ暗渠になって昔の面影はわずかに道路の曲がり具合にしか残っていません。だからこそ暗渠巡りは昔をしのぶよすがとなり、歴史を見直すよいきっかけになると改めて感じました。
今回の暗渠マラニックは、行く先々でダイゴロウさんからお寺や神社の詳しいお話を聞くことができました。広大な大宮八幡宮は、東京のへそと言われているそうで、そんな大都会の東京にこれほど静謐な森に囲まれた神社があるとは、想像もつきませんでした。また、品川神社の石の鳥居のように昇龍・降龍の彫刻が彫られているのは、東京にあと二か所あると聞いていたので、馬橋稲荷神社と高円寺稲荷社の二か所で見ることができ、天にも昇る気持ちになりました。
後半は、桃園川の暗渠、といっても素敵な遊歩道をひたすら神田川に向かって息も絶え絶えに走りました。「ダイゴロウさ~ん、この辺で説明はないんですか~?」と、休みたい一心で無理な注文をつけたりして、淀橋の説明を気が遠くなるような気持ちで聞いて、ようやくゴールの中野坂上に到着して、整理体操をしているうちにどんどん気分が悪くなり、お二人にご迷惑をおかけし、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。次回は体調に気を付けて参加します。
灼熱の神田川水系暗渠マラニック平日版に参加した、ぐりこです。
1つ前の投稿の堀江さんがすっかり回復されたご様子なので、ほんとによかったです。
私も考えうる限りの熱中症対策をして参加しましたが、個人的にオススメなのは途中のコンビニで購入した〝凍らせたスポーツドリンクのペットボトル〟です。
少しずつ溶けて冷たく飲めるし、手のひらや首筋、顔などにあてて、深部体温を下げるのにも役立ちました。
冷たいものを持っているという安心感もあります!
だいごろうさんの暗渠マラニックは去年の目黒川水系に続き2回目ですが、やっぱり暗渠が遊歩道で走りやすいのと、橋の痕跡や特徴ある車止めが出現して見どころとなるアクセントがいい具合にあって楽しいです。
監督とも久しぶりにお会いでき、一緒に走れてとても楽しかったです。
真夏の暑さはこれからも容赦なく続きそうですが、皆様も体調に気をつけて走ってください。
今のところ平日のマラニックしか参加できない私ですが、ランニングを続けている限り皆様ともつながっていられるので励みになります!
先月に引き続き、平日版も参加させていただきました。前回は阿佐ヶ谷のランチ休憩まで、今回はさらに手前の大宮八幡まで。現在の体力的にはこの程度がちょうどいい感じです。メンバーの皆さんと走れて楽しかったです!
都市、町の散策、マラニックは、同じコースや場所であっても歴史の切り口を変えてみるだけで様々な発見があり、楽しいです。大五郎さん、ありがとうございました。
明日は奥多摩マラニックですね。以前の奥多摩のマラニックではクワガタも見つかりましたね。緑と水に癒されてきてください。奥多摩むかし道の観光トイレのキレイさも見どころの一つと思います。
暑さやケガなど体調不安や異変を感じた場合はその場でアーリーフィニッシュです。私的には、マラニックは頑張るものではありません。
平日版参加者の皆さまからもコメントを頂きありがとうございます!
>堀江さん
偶然とは言え直近に触れた事柄とリンクしてより深く味わって頂けたようで嬉しいです。
そしてお身体が大丈夫だったようで何よりです(*^_^*)
>ぐりこ
お話ししたかも知れませんが、マラニックやLSDに関しては暗渠はランニング向きのコースだと思っています。
お住まいのエリアにも有ると思うので見付けてみてくださいね♪
>佐々木監督
2回も走って頂きありがとうございました!
単純な繰り返しにならないように少しだけ解説にアレンジを加えたのですが、楽しんで頂けていれば何よりです。
☆☆☆☆☆☆☆
今回「橋の痕跡」を焦点のひとつにしましたが、参考にしたのがこの書籍です。
暗渠全般の本より更にマニアック度が深く(ひどく?)なっていますがご紹介しておきます。
「暗橋」で楽しむ東京さんぽ
https://j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-65038-8
最後に、ランそのものとは離れる話題になりますが・・・今回のマラニックの途中でちょっと立ち寄った日大鶴ケ丘高校野球部のご報告を。
本日(7/28)高校野球・西東京大会の決勝が行われ、1-3で惜敗し準優勝となり、残念ながら甲子園出場を逃しました(T_T)
でも、高校野球はあくまでも一例として、様々な形でマラニックで見聞きしたものから派生して興味が広がっていってくれると嬉しいなと思います(^O^)/