MENU
91,036

スレッドNo.351

森の木児童合唱団と林幸生

 森の木児童合唱団は、昭和54(1979)年に童謡歌手の川田正子によって設立された合唱団で、川田正子の母・須摩子が病に倒れたことを機に、童謡作家の海沼實が創設した音羽ゆりかご会の会員を引き連れて森の木児童合唱団を創立しました。最初は名前がなく、レコード収録の時に『川田正子児童合唱団』という仮名にしていました。平成18(2006)年1月22日に川田正子が虚血性心不全で亡くなった後、平成20(2008)年に解団しました。現在は、ことのみ児童合唱団として活動中です。
 団名の由来は『一人一人に個性があって、それがハーモニーになれば、もっと大きな何かを生み出す。ちょうど樹木が集まって大きな木になるように。そうだ「森の木」はどうだろう。』と川田が考案したそうです。
 林幸生は、古典的な童謡から「みんなのうた」や「ひらけ!ポンキッキ」新しい童謡まで多くの曲をレコーディングしています。

「どんぐりころころ」 


「春よこい」 

NHKみんなのうた 「しらんぷり」   

NHKみんなのうた 「お兄ちゃんずるい」  

ひらけ!ポンキッキ 「まけるなうんち」 

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top