MENU
98,974

スレッドNo.421

昭和30年代の童謡

 ここでは、少年が独唱(一部合唱)した昭和30年代に(作曲されたもの・録音されたものを含む)童謡を集めてみましたが、実際、多くの童謡は歌のおばさんや圧倒的多数であった少女の童謡歌手によって歌われました。 

大場 博之 「ハモニカ小僧」 昭和31(1956)年


ニッポン少年合唱団 「風」 昭和32(1957)年録音  なお、西條八十、草川信の「風」は、大正10年(1921)の作曲です。

鳴海 日出夫 ・コロムビアひばり児童合唱団「鞍馬天狗の歌」 昭和33(1958)年

岡田孝・千野光男 「ター坊の歌」 昭和33(1958)年 

鈴木結斗「ドロップスのうた」 昭和34(1964)年作 録画は最近のものです。 

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月22日 03:48)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top