MENU
167,193

スレッドNo.589

「禁じられた遊び」

 映画『禁じられた遊び』は、1952年公開のフランスの映画ですが、ナルシソ・イエペスがギター一本で演奏した「愛のロマンス」が、「禁じられた遊び」という映画の題名で広がりました。この曲の起源については、19世紀後半にギターの練習用として作られたものと考えられており、作曲者は、スペインのギター奏者アントニオ・ルビーラとする説が有力視されています。NHKの『みんなのうた』では、『禁じられた遊び』というタイトルで昭和39(1964)年2月・3月に紹介され、作詞は薩摩忠、編曲は小林秀雄が手掛け、東京放送児童合唱団が歌っています。そのようなことから、日本では、児童合唱団によって歌われるようになりました。

映画「禁じられた遊び」より  


東京放送児童合唱団  

東京少年少女合唱隊  

西六郷少年少女合唱団 
 
彦根児童合唱団  

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top