MENU
137,577

スレッドNo.676

九山に向けて

平素より大変お世話になっております。
医学科4年の中西です。

いよいよ九山前日となりました。過去2回九山を経験してきましたが、どちらともあまり納得のいく結果とはなりませんでした。過去の反省、そして更なる技術向上、試合力を磨いて今日まで日々練習してきました。よって部員一同過去で1番の仕上がりであることは間違い無いです。

まず団体に関して述べさせていただきます。団体優勝の可能性で言えば過去1番と言える自信があるからこそ少しの気の緩みが敗北につながると考えています。これまで2回優勝していますが、③-2での勝利がまず多いこと、そしてその勝ったペアの中にはファイナルや逆マッチを握られていることも多くありました。そんなギリギリの中で幸運を勝ち取れたのは最後まで気持ちを切らさずに戦い抜けたからだと思います。前回の神田も優勝しておりますが九山はそんなに甘くないと考えています。目の前の一戦一戦を各ペアが、そしてサポートメンバーが死力を尽くしてはじめて手に入る優勝です。熊大の圧倒的な層の厚さ、集中力、タフさを見せつけて優勝します。

次に個人戦について、まだコロナが明けてからベスト16より上に誰も食い込んだことがありません。一昨年、昨年共に本来の力を出せずに敗北するペアばかりでした。その原因をいろいろ考え、まず技術の向上はもちろん、勝ち切るための準備を中川監督中心に教わりました。正直今年はトーナメントのあたりもかなり厳しいペアが多いです。しかし私は今年は一味も二味も違う結果になると考えています。各山の1番を倒し熊大対決が起こるまで勝ち上がるのを目標に、今年はこれまで以上に個人戦の結果にも重きを置いて頑張ります。

幹部としても今回の九山が最後となります。これまで自分の主将としての業務をサポートしてくれた幹部学年のみなさん、他学年の部員全員、そしてOB、OGの先生先輩方に感謝の意を持って最後まで務めて参ります。

最後になりますが、こうして日々十分に練習し、大会に出場できることもひとえにOB、OGの先生、先輩方のお力添えのおかげであります。日頃から誠にありがとうございます。これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top