MENU
137,432

スレッドNo.706

幹部交代並びに九山を終えて

お疲れ様です。保健学科2年の山中です。
幹部を1年間努めさせて頂きます。先輩方とともにより良くしていけたらと思います。よろしくお願いします。

はじめに、中川先生、田村先輩、入江先生、山中先生、理香子先生、らん先生、咲江先輩、凛先輩、相方先輩のご家族の皆様、まな先輩のご家族の皆様応援、差し入れ、アドバイス等をありがとうございました。

男子団体では準優勝、女子個人戦ではまな先輩ゆうき先輩ペアが3位という結果を残せたことにチームの一員として誇りに思います。
私にとっては初めての九山の出場でした。そして、早速女子団体全試合に出場させていただきました。初めての九山をこのように団体メンバーという形で出場出来たことを光栄に思います。この機会で私のソフトテニスの経験値が大きく変わったのではないかと思います。
前日から緊張していて不安な部分もありましたが同級生や先輩方の励ましで背中を押して頂き、前向きに出場できたのではないかと思います。
しかし、結果としては目標としていたものとは程遠く7位という残念な結果になってしまいました。
これには多くの反省点と課題がいくつかあります。
1つ目は私自身の士気が足りていなかった点です。九山に向けての練習を淡々とこなしてしまっていたり計画された練習メニュー通りにこなすだけだったりと、消極的な部分があったと思います。せっかく個人戦3位のペアがいるため教えて貰いながらアバウトな目標を立てるだけではなく、細かい課題を練習の中で無くしていくことを意識してこれからの練習を頑張りたいです。

さらに、プレー中のメンタルも最善ではなかったと思います。試合中に自分がリードポイントを取っている時に油断してしまったり、急いでしまっていつも通りのプレーをしなかったりして点数を取り返されてしまい、試合の流れを取り返せないまま負けてしまうといったことが何度かありました。どんな状況でも自分のプレースタイルを信じて粘るという姿勢を意識したいです。
また、一点一点冷静にプレー出来るように普段の練習から心がけようと思います。

最後に、今回引退される先輩方本当にありがとうございました。
丸山先輩は学年が離れているのにとても喋りやすくどの学年からも好かれていて人望のある先輩でした。沢山話しかけてくれてほんとに嬉しかったです。1年間しか一緒ではなかったですが、話した内容がいっぱいありますし、すごく大好きになりました。
ゆい先輩はいつでも明るく笑いを届けていてとても大好きな先輩です。テニスの時もたくさん褒めていただいてほんとに惹き付けられる先輩です。最後の最後まで面白かったです。私もゆい先輩みたいに部を盛り上げたいです。
ほのか先輩は、ずっと優しく天使のような人でした。大学からソフトテニスを始めたのにも関わらずそう思わせないボールをいつも打っていることに入部当初から関心していました。センスの塊です。大好きです。

最後になりましたが、新体制での部活では先輩方にリードしてもらってきた分リードする側として頑張りたいです。
チーム一丸となって全員が積極的になれるようにしたいです。
これからもご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
長文乱文失礼しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月07日 11:32)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top