新幹部紹介並びに九山を終えて
お疲れ様です。医学科3年の梅木です。今年の九山にて幹部を引き継ぎましたのでそのご報告と男子新幹部の紹介をさせて頂きます。
主将 梅木心太朗(医学科3年)
副将 橋本庸(医学科2年)
主務 畑中洸翔(医学科2年)
鼓一真(医学科2年)
福山陽斗(医学科2年)
以上5名で一年間幹部を務めさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
まず、お忙しい中、遠路遥々都城まで足を運んでくださった中川監督、田村先輩、山中先生、入江先生、高田先生、藤岡先生、松岡先輩、濵邊先輩、相方家のご家族の皆様、池畑家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。また、たくさんの差し入れをしてくださった先生方、先輩方、本当にありがとうございました。
九山結果について、男子は団体準優勝、個人戦は片岡山崎ペアがベスト8、まなゆうきペアが第三位という結果で終わりました。去年一昨年と九山二連覇を達成していた中での団体戦はとてもプレッシャーがかかるものだったと思います。そんな中8勝1敗と優勝まであと一歩のところまで戦った団体メンバーの皆様大変お疲れさまでした。宮崎戦以外でも厳しい相手との戦いも多かった中しっかり勝って帰ってくる姿はとても頼もしかったです。
私個人としましては1回戦で大分大の団体メンバーとあたり、団体戦で見ていたこともあり格上の相手との試合に緊張してしまい思うように球を打つことができませんでした。大変ふがいなく感じています。
さて、次から西医体に向けて一年生が加わった新チームが発足します。今回の九山で片岡先輩がベスト8に進出し、ベスト16にも2ペアいる強力なチームにさらに意欲のあるとても上手な一年生達も加わることとなります。僕自身もチームの一員としてプレーでも部に貢献したい気持ちもありさらに練習を積み重ねて頑張っていきたいと思います。
最後になりましたが、これからキャプテンとして部の運営の大部分を務めることになります。今年は西医体の優勝も目指せるとても強力なチームであると感じています。僕自身も部全体のレベルアップのため今回の九山で得た課題を踏まえ、工夫を凝らして上を目指して努力していきます。そして日々このように部活に打ち込める環境があるのもひとえにOB、OG、先輩方のご支援のおかげです。誠にありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼いたしました。