MENU
117,702

スレッドNo.728

九山及び幹部を終えて

お疲れ様です。
保健学科3年の工藤です。
掲示板への投稿が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

まずはお忙しい中、都城まで来ていただいた中川先生、田村先輩、入江先生、山中先生、理香子先生、らん先生、咲江先輩、凛先輩、相方先輩のご家族の皆様、まなちゃんのご家族の皆様、たくさんの応援や差し入れをいただき誠にありがとうございました。

九山の結果については、団体戦は男子準優勝、個人戦では片岡先輩とこうだいのペアがベスト8、まなゆうきペアが3位となり本当におめでとうございます。天候がすぐれない中でもいつも以上に力強くプレーする姿に心を打たれました。

団体戦ではサポートメンバーとして参加させていただきました。2日ともにハードな日程となった中で団体メンバーの方は準優勝という素晴らしい結果を残したこと、本当におめでとうございます。優勝を目指して日々の練習や楷樹での自主練に取り組み姿み見て、この大会にかけている熱意を知っていた分これまで以上に応援に力が入りました。また、荷物運びなどを積極的にしてくれた2年生は本当にありがとうございました。

私個人としては同学年の平山とペアを組ませていただきました。最初の試合では九州大の相手に4-1で敗北となりました。この試合については本番の緊張から全く足が動かずいつも練習でできているはずのレシーブやサーブ後のローボレーでミスをするなど情けない内容でした。ほとんど自滅で終わってしまったため、平山には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2試合目には宮崎大学の相良森山ペアと対戦しました。最初の試合よりも体を動かしてプレーができたと思っています。苦手なバックのレシーブも返すことができ嬉しく思う一方でポーチに出れず後衛に辛い思いをさせてしまったと思います。先生方に「あと一つ決めきれない」とアドバイスをいただいたようにポイントを取れる動きを身につけることをこれからの反省点として取り組んでまいります。もうないであろう九山でもトップクラスの実力の相手と試合をする非常に良い経験となりました。

そして、今回の九山で引退する、丸もも先輩、ゆい先輩、ほのか先輩、今まで本当にお疲れ様でした。新歓やイベントでお世話になった先輩方が引退となり非常に寂しく思います。
これからもずっと応援しています。
本当にありがとうございました。

今回の九山で幹部交代となりました。
至らない点が多く、ご迷惑をお掛けすることもありましたが他の幹部の方々や先輩方のおかげで無事にやり切ることができました。この経験は今後の糧として生かしていき、次の幹部をサポートに繋げていきたいと思います。

最後にはなりますが、このような大会に参加しまた日頃の練習ができるのもOB・OGの先生、先輩方のご支援あってのものです。
誠にありがとうございます。
至らぬ点もありご迷惑をお掛けすると思いますが、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

長文、乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top