MENU
172,290

スレッドNo.803

西医体を終えて

お疲れ様です。
医学科1年岡元です。

まず、お忙しい中、時間を作り大分まで足を運んでくださりました、大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方家のご家族、一安家のご両親、和田家のご家族、加来家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。またたくさんの差し入れをくださった、先生方、先輩方、部員の家族の方々、本当にありがとうございました。

西医体の団体戦に関しましては、類さんをはじめとたサポートメンバーの方々、女子部の方々大変暑い中多くのご声援や審判等をしていただき、誠にありがとうございました。皆さんのサポートのおかげで思い切りプレーに励むことができました。1年生としてやるべき仕事を先輩方や同期の田川が快く変わってくれたことをはじめ本当に感謝しかありません。また団体メンバーの先輩方の背中が大きな支えとなり自分はしっかりラケットを振り抜けたと思います。さらにペアを組んでいただいた礼央奈先輩、本当にありがとうございました。準決勝であっさり負けてしまいチームにも礼央奈先輩にも申し訳ないことをしたと思っていましたが、那由多先輩優輔先輩のペアが天秤になって勝ち決勝へと繋がり、最後決勝では勝てて本当に良かったです。中川監督の仰った「チームはファミリー」この精神でこれからも頑張っていきたいと思います。また来年の団体戦は西医体2連覇できるように、そして自分がチームを引っ張っていけるように1年間練習に励んでまいります。
個人戦に関しましてはペアを組んでいただいた中西先輩、ありがとうございました。まずはベスト8まで残ることができ嬉しく思います。自分がどんなミスをしても後ろで笑顔で常に励ましてもらえ自分も実力を十分に出せ、16がけや8がけといった大きな舞台まで連れていってもらい経験値を積むことができて大変良かったと思えています。来年は今年を超えることを目指して、さらに試合経験を積みながら励んでまいります。

そして今回引退される、洋之進先輩、類さん、優輔先輩、礼央奈先輩、本当にお疲れ様でした。一緒に練習などをできたのは短い間でしたが、プレーの面でも精神的な面でもアドバイスをいただき、チームの中心として引っ張っていく先輩方の存在が本当に頼もしく楽しい部活でした。先輩方のいない部活がとても寂しく不安ではありますが、自分が先輩方のようになれるように頑張っていきます。いつも場を和ませ面白く、しっかりチームを引っ張ってくれた洋之進先輩、いつでも優しく、西医体では誰よりも応援してくれた類さん、様々なアドバイスをくれ優しい優輔先輩、熊大の精神的支柱の礼央奈先輩、本当にありがとうございました。

最後になりますが、西医体でこのような成績を出せたのは一重にご支援下さいますOB、OGの先生先輩方のおかげです。残り短い期間ではありますが、全医体に向けて精進してまいりますので、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
長文、乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top