みにすけ屋さん
二式大艇 じっくり見させていただきました。
やはり・薄さと・細さがポイントと強く感じました
参考にさせて頂きます。
パンターは、方法をじっくり考えます。
88mmは、作りかけのフィギュアは、相変わらずの今までの出来です。
次からはガンガン削って思いきって芯から作る感じで進めたいです
電車・88mm・建物と8割が出来、周りを埋める物を考えています。
砲弾箱・無線機・木箱に手をかけ次の小ネタを探しています。
じっくり完成させたいと思います
髙橋雅之さん
声を掛けていただきありがとうございます。
話し相手をしていただき楽しかったです。
来年は是非参加をしたいと思います。
● 高橋さん
見に来ていただきありがとうございました。
ほめていただき、時間をかけて作った甲斐がありました。
ブログで取り上げてくださった方がいるのですね。
見に行ってみよーっと。
● G-CARさん
お、カツ完成ですね。
あとでじっくり拝見させていただきます。
完成までのペースが速いですねえ。うらやましいです。
連日の書き込み失礼します。「飛行状態でつくりませんか」というブログで、先日の二式大艇の写真と記事が出ていましたので連絡させて頂きます。
ちなみに私のタマゴヒコーキの写真も掲載してくれました。
当日参加された方とは思いますが
このように紹介してもらえるのは本当にありがたく、嬉しいです。
カツが完成しました。
中々のボリュームでいいっすね!
いつものホビコムもどうぞ!
https://hobbycom.jp/my/g-car/photo/products/135812
改めてすごい作品でした。じっくり見させてもらいました。自作の細かな部品は、ハンドメイド感がなく、均等かつ正確な作りで改めて凄さを体感出来ました。楽しいお話もありがとうございました。
また、この場を借りますがOotaさんも楽しいお話ありがとうございました。リベットにこだわった作品期待しています。皆さん楽しい時間ありがとうございました。
合計668件 (投稿668, 返信0)