MENU

さらに

ま、こんな感じにして全体の様子を見ています。

編集・削除(未編集)

楽しみ

● 自作野郎さん

お、いよいよですね。
発売したらこちらでもお知らせくださいね~。
楽しみだなあ。
ユニモデルとニコイチかなあ。(すみません。すでに良からぬ考えを持っております…)

パンターは砲身基部の情報量アップをやっています。
必要がないのではないかと思う部分もあるのですが、楽しくて暴走してます。(笑)

編集・削除(未編集)

ノンインテリア版テストショット

1/72 ヘッツァーノンインテリア テストショット組み上がりました。

なんとか3千円は切れるお値段で世に出せそうな気が。。。自分で言うのもアレですが、プロポーションとディテールは結構イケてますよ!

編集・削除(未編集)

うひゃひゃ

● 自作野郎さん

144のMG34なんて、完全にどうかしてますね。(笑)
ランナーとか切り離して捨てる部分のほうが太かったりしますよね。たぶん。
好きだなあ、こういうの。
やはり模型は、他人から見ると「なにやってるの」と言われるような深堀りがいいですよね。

砲塔はいろいろいじってしまいすみません。
資料みたら、どうしても手を入れたくなって。

編集・削除(未編集)

手が入ってますね!

砲塔も解像度がどんどん増していきますね!リサーチが甘かったところをフォローいただいて恐縮です。

Missing-Lynxも拝見しました、乗員が乗り込むとこれぞフルインテリアの完成形!という感じですね。私が柔らかいものをモデリングするテクニックがあれば乗員もセットで販売したいところですが、そのスキルは残念ながら持ち合わせておりません。

144ヘッツァーフルインテリアももうすぐ発売です、そのあとにノンインテリアの72ヘッツァーという順番の予定となります。

144ヘッツァーフルインテリアのオマケパーツはMG34、もう狂気の世界です。このスケールで照門と照星が印刷できるとは思いませんでした。くしゃみ一発でどこかに吹き飛びます(笑

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top