38t系はこれでしばらく打ち止めかな?と思っていますがマーダー3とかまだまだ魅力的な車両がたくさんあります。
コイツもこいつで作ってみたらなかなか立体映えするので驚きました。
私は廣田さんのようにエアブラシマスターではないので、マスキングガムのようなもの(製品名:ブルタック)で糸状にした粘土のようなものをマスキングして再現しています。これしか手はありません(笑
今回も素晴らしい臨場感あふれるジオラマになりそうですね。完成が楽しみです!
ジオラマはずいぶん作ってないです。私もトライしたいです。
今はこのような車両を開発しています。マニアック過ぎますね・・・
● 自作野郎さん
最近は手慣れてきたのか、製品の繊細さが増しているだけでなく、見本の塗装もクオリティアップしてますよね。
細い線など塗装がお上手です。
私もチマチマ進んでます。
今月中に車両が完成して、遅くとも6月中にはディオラマの完成ですかねえ。
そろそろ38t系にも飽きてきましたが(笑
Amazonの私の販売アカウントが本人確認のため一時停止されております。復旧まで2週間掛かりそうです。オンライン詐欺などが多いのでいろいろ厳しく、面倒になってきました・・・
フィギュアは別のスキルが必要でまだ私には手が出ません。
画像のフィギュアは買ってきたモデル(再販不可)でして、バランスを見るために乗せただけなのでした!
Flak38を搭載した車両は多いのでいろいろ展開ができそうです。
合計668件 (投稿668, 返信0)