いやあ、ついに完成ですね!
各種スケールを問わず、こんな繊細なカットモデルは初めて見ました。しかも72ですもんね・・・!!
静岡でも話題騒然となることは間違いないです!!
私のパーツを使用して頂いたこと、誇りに思います!
みなさま
パンターのカットモデルが完成しました。
昨年の1月から作り始めましたので、1年と4カ月かかりました。
まずは製作記です。
砲塔内部の改造がメインです。
このあと、来週末には静岡で展示して、さらにギャラリーを更新する予定です。
よかったらご覧ください。
● 自作野郎さん
フィギュアはがんばって顔とかも結構何色もつかって塗ました。
お、アーマーのライターさんですか。
ハイレベルのモデラーさんの目をひくということは、それだけキットが素晴らしいということですよね。
せっかく中身があるのなら、カットモデルにしてみたいというのは、モデラーのサガですよ。
たのしいですからね。
パンターもいよいよ佳境に入って、本当に細かいパーツをつけ始めました。
これをつまみに酒が飲めそうです(笑
72の兵士をこれだけ塗り込めたら・・・私には想像もつきません。
アーマモデリング誌でご活躍されている川野さんもヘッツァーに着手して頂いているようです!
皆さん、切り刻みますねw
https://twitter.com/riverfieldmini1/status/1649007508890198016?s=20
フィギュアが乗って、イッキに情報量が増えました。
これが見たくて1年間もチマチマやってきたので、自分で見ていてニヤニヤが止まりません。
あと3週間くらいで完成させて、静岡でお披露目ですね。
合計668件 (投稿668, 返信0)