MENU
194,583

スレッドNo.309

8R-LP1 CSPPアンプ

拙アンプはタマを差し替えることができます。
8B8と音色の違いがわかりません。
でもこちらはお線香を拝めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

この球は8B8と違ってセンターシールドが無いので全段差動には好都合な球ですが、
CSPPでも良さそうで、8B8より綺麗な方形波応答波形が観測出来るかも?

引用して返信編集・削除(未編集)

はじめまして。 n'Guin と申します。

おんにょさん、菊池さん、ありとさんのホームページをながめつつ、この掲示板も ROM しておりました。
8R-LP1 は三極部が low μなので、6BM8系より使いやすいのではないかと思っています。
まだ、CSPP アンプを作ったことがないので、8R-LP1 でいけるかどうか、不安に思っていました。

おんにょさんが安定して動作することを確認してくださったので、いずれチャレンジしたいと思いました。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地さん
8R-LP1にも3極部ユニットと5極部ユニットを隔てるシールドがあり、5極部の
カソードに接続されていますので、8B8と構造は同じだと思います。

n'Guinさん
8R-LP1 CSPPアンプの特性を測定しましたので、参考になれば幸いです。
https://onnyo01.hatenablog.com/entry/2022/10/23/170000

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月23日 18:37)

そうでしたか、特性表の接続図にはシールドが書かれていなかったので、
現物を確認せずに信じてしまいました。

n'Guin さん、初めての挑戦でしたら以下の回路なんかも、
回路は簡単ですがCSPPの音が楽しめます。
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/6aq5cspp1.htm

引用して返信編集・削除(未編集)

返信ありがとうございます。

おんにょさん
詳細な記事をありがとうございます。 この記事を参考に、作成する準備をしたいと存じます。

菊池さん
6AQ5の記事は、以前から読ませていただいておりました。
私は最近になって、自作オーディオを再開したのですが、6AQ5 はきっかけになった真空管です。
6AQ5PP を全段差動に直しました。
http://schumann.jp/?tag=6aq5-diff-pp

8R-LP1の全段差動を作るはずだったのですが、最近は半導体アンプの作成ばかりしております。

今後もお世話になります。 どうかよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

こちらも動き出してデーターも採り終わり、良い音を奏でています。
なお、お線香なら6GV8もばっちり灯るんですぅー!
OPTケースは未塗装ですが、案外と違和感が無いような気がします。
デザイン的にはアリな気がするのですが、「手抜きダー!」って言われてしまうかな?

n'Guinさん
私も次作はオールゲルマニュ-ムトランジスターのシングルアンプを予定しています。
これは、ただ物珍しさ狙いなので、果たして実用になるかは疑問符ですがね。

今となってはMさんAさんYさんとかの半導体に精通しているプロの方でも
アンプが作れるほどのゲルマニュ-ムトランジスターは持ってないでしょうからね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月25日 19:07)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top