MENU
259,123

スレッドNo.452

チップ2SK208のハンダ付け

2SK30のチップ品2SK208を変換基板にハンダ付けしました。(どちらも秋月で購入しました)
取り出したチップに小さく切ったマスキングテープを貼り、変換基板に止めてから3番(真ん中)をハンダ付けし、テープを剥がしても基板から剥がれないのを確認して両側の1番と2番をハンダ付けしました。
コテ先を電極部分の横に当て、糸ハンダを溶かしに行く感覚です。
糸ハンダはごく普通の64ハンダで太さは0.8mmを使いました。ハンダゴテもgoot CS-20(15W)で鉛筆タイプの標準品です。
間違ってもチップをピンセットで挟んではいけません。どこかに行ってしまいます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 19:20)

ありゃー、一昨日秋葉に行って来て、秋月の本店も覗いたのにタッチの差でした。
この方法なら私でも出来ると思うので、試してみようと思いますが、
9Pソケットが無かったので近いうちに再度行くと思うので、秋月も覗いて見ようと思います。

以前におんにょさんが書いていましたが、中国ロックダウンの影響で小物部品の品薄が深刻です。
しかし、数日前に突然Withコロナ政策に転換したので、今後は改善されると思いますが、
それまでの繋ぎに、試作シャーシや解体途中のセットからソケットを外して間に合わせています。
回路的に興味を失い解体を待つセットが数台有りますから、こういう時は心強いですね。

話は変わりますが、12月だというのに秋葉までの大通りの銀杏並木が黄葉真っ盛りでした。
この写真は近所の公園の銀杏ですが、ここ数日の南関東は風もなく良い天気で散策日和でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

0.8mmの半田では太すぎて作業がし難いのではないでしょうか。
私は表面実装半導体には0.3㎜の半田を使っています。
一瞬で溶けて流れるので位置が決まり易いですし、
半田が流れすぎてのブリッジも防げます。
でも一巻3000円近くしますから、表面実装半導体をたまにしか使わない方には負担ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

善本さんの仰る通り細い方がハンダが乗りすぎなくて良いと思います。
私は元に0.8mmしかなかったので(´•ᴗ•ก)
千石では0.6mm/5.5mを¥420-で扱っています。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5BY6-SPMV#

引用して返信編集・削除(未編集)

klmnjiさん、お上手ですね。 マスキングテープでのやり方、今度試してみます。
ちなみに、以前の自分は爪先で位置を調整しながらの作業でした。 あれは、
上手く行く時と、そうでない時のバラつきがあって宜しく無かったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top