MENU
67,472

スレッドNo.125

現在の担当医の方の方針について

こんにちは。現在都内の精神科に通院している30代男性です。
担当医の方には自分の聞きたい事が上手く話せないのでこちらの掲示板で先生の客観的なアドバイスを仰ぎたいと思って投稿致させて頂きました。

私は子供のころから人と話すのが苦手で、上手くコミュニケーションが取れないタイプの人間です。
また睡眠の障害(夜なかなか寝られない)を抱えていて、日中の眠気で仕事にやや支障をきたしてる状態が続いています。
現在はエチゾラムとラルメテオンを服用しています。
現在担当して貰っている先生から状態としては睡眠相後退が強くてADHDの可能性がありその薬を使うという選択肢もあると言われました。しかし今詳しい検査を行う事は出来ないのでとりあえずADHDの治療薬の服用を始める事を提案されました。
私はきちんとした検査されていない中で薬を使う事にはやや疑問を感じ、検査を受けてから服用を始める事を依頼したのですが、今は出来ないけどそのうちやりますからとりあえずしばらく薬で何とかしましょう、と言われました。可能性を指摘して薬を出しながら検査には消極的というのはやや釈然としない気持ちになるのですが、このようなスタンスは精神科の先生としてどのような意図があるのでしょうか?
また、この提案された治療方針は妥当なものなのでしょうか?
竹川先生のご意見を伺えればと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。

睡眠障害という主訴からADHDの可能性を指摘できるのは、
優秀な精神科医ではないでしょうか?

検査をしないで、薬を試すというのも悪い選択ではないと思いますよ。
胃痛にとりあえず胃薬、発作的な胸痛に試しにニトロという
診断目的な治療というのも内科でも普通に行われております。
胃カメラや心臓カテーテル検査は大変ですからね。

同様に発達障害の検査も非常に手間と時間がかかります。
通常はウィクスラー知能検査を行うのですが、
心理士さんと1対1で2時間くらいかかりますよ。
(出来ない病院も多いです)

ADHDの薬には脳内のノルアドレナリン、ドーパミンを増やす働きがあり、
日中の覚醒度を上げてくれます。

睡眠相がズレている人、朝起きれない人には効果ありますし、
効果が無い、副作用が出た場合は、止めれば良いだけです。

但しADHDの薬の中で「コンサータ」という薬だけは覚せい剤類似物質ですので、
知能検査結果や母子手帳 通知表などが無ければ処方出来ません。
同じような覚せい剤成分の薬でナルコレプシーに使うリタリン モディオダール
肥満の薬であるサノレックス マジンドールも処方には厳しい規定 検査が必要です

これらの薬の依存性を説明、検査もせずにいきなり初診時から処方する病院は
患者さんを薬物中毒にして、儲けようとしてている可能性がありますので、
信用しない方が良いですよ。(東京クリニックの事件と同じです)


因みに朝遅くに起きた人には睡眠薬は効きません。
まずは朝きちんと起きた状態で服用することをお勧めします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年04月02日 10:43)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top