MENU
49,155

スレッドNo.289

好きな物を避けてしまう心理

こんばんは。
なかなか解決というかヒントが見つからない悩みがありまして、是非相談させて頂きたいです。

私は好きなアーティスト、好きな映像作品、好きなゲームなど好きであればあるほど観れなくなります。

ネットで同じような人は沢山いるのですが、どういう心理で起こってしまうことなのかは検索しても出てこず。。

結局どうでもいいアーティスト、どうでもいいアニメや映画などを観て時間を無駄に過ごしてしまいます。

休日などは時間も有り余っていて観る時間はたっぷりあるのに、観れません。
結果、何もしないまま1日が終わってしまい自己嫌悪に陥ります。

何度か無理して好きなアニメや映画を最後まで観たことがありました。

結果は、心動かされ嬉しい気持ちになってワクワクしてたまらなかったです。
ですが……同時に観てる間ずっと緊張して不安感があり、苦しいです。
観終わってから、やっと解放された!!みたいな変な気分になります

ほんとになんなんでしょうか??
改善したいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
何か色々と複雑で難しい内容ですね。

文章から推測すると恐らく貴方が恐れているのは
好きなものではなく、自分の感情ではないですか?
嬉しい気持ちやワクワクする感情が止まらなくなるのが
解っているから怖いのではないですか?

自分の感情を出すことが怖いというのは、
一種の強迫観念(こだわり)ですが、
幼少時から感情を出してはいけないように
育てられた子供に多い症状です。

いわゆる機能不全家族というのですが、
親がアルコール依存症、発達障害や精神的に不安定だと
子供はいい子にしていないといけません。

いつも親の言うことを聞かなければいけない、
我儘を言ってはいけない、親を怒らしてはいけない、
自分の感情を出すことは悪い事、恥ずかしい事であると
無意識に教え込まれるのです。

それゆえ自分の感情を出す事に罪悪感を覚え、
自分の考えを言えない、基本は我慢し、周りの顔色ばかり気にする
共依存 アダルトチルドレンという性格傾向になることが多いですよ。
よろしければ調べてみて下さい。


又、アニメや映画に没頭し感情移入しすぎるというのは、
他者との境界線が曖昧で、周りの空気が読めない、
発達障害の人に多い症状です。
最近ではHSP(感覚過敏症)とも言いますね。

発達特性である過集中(集中すると周りが見えない)
や感覚過敏(五感が敏感)感情の制御ができないことが原因と言われておりますが、
基本は遺伝的な脳の構造の問題ですので、
無理に治す必要はありません。感情豊かな貴方の個性です。



どちらにしても、好きなことには没頭してみてはどうですか?
緊張感や不安感が伴ったとしても、嬉しい気持ち ワクワクする時間は 
限られた人生の時間を過ごす中で、かけがえのない貴重な瞬間と思います。
どうでもいいアーティストやアニメ見ている時間は勿体なくないですか?

もしそれで精神的に不安定になるようであれば、
大きな声を出したり、涙を流してみてはどうでしょう?
精神安定剤の服用も良いと思います。

辛くても、短時間ずつでも、感情を出し続けることで、
徐々に慣れていき、いつか楽しく見れるようになると思いますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top